1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー研修
1月12日 自然教室1日目 スキー研修
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 スキー開校式
1月12日 自然教室1日目 スキー開校式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 学校の様子
2年生は朝7時、自然教室に出発しました。スキー研修をはじめ、立志のつどい、その他の企画など、内容は盛りだくさんです。またこの学年は中学に入って、初めて宿泊を体験します。いろいろな意味で成長することでしょう。留守を守る1・3年生ですが、総合の時間には、1年生は進路コンパスの実施、3年生は進路相談会と、それぞれの将来に向けた活動を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 乗鞍交流の家・入所式
いつもはオリエンテーション室ですが、他団体との都合で、研修室で入所式です。
予定より早く進行しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 乗鞍交流の家・入所式
予定より早く到着しました。
まずは、スキー板等のレンタルの話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 チェーン装着中
雪道になってきました。
途中でチェーンを装着します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 休憩 ひるがのSA
周りの山は、雪があります。
道路には雪はありません。除雪のあとの雪の山はあります。 予定より、早く、出発をします。 高山市内から乗鞍交流の家の道は、チェーンがあったほうが良いということで、途中で装着する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 休憩 美濃加茂SA
予定通りの進行です。
2泊3日をともにする市内の中学校と一緒になりました。 下山中学校が先行して出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 出発式
見送りメッセージ
![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 出発式
見送りのメッセージ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 出発式
いってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 自然教室1日目 出発式
寒い中、お子さんのお送り、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 避難訓練
清掃時に避難訓練を行いました。今回は、昨日の朝に「今週のどこかで避難訓練がある」という点のみ生徒に予告し、抜き打ちでの避難訓練を行いました。清掃時のため、生徒たち自身が放送を聞き、自分の力で避難場所まで避難する必要がありましたが、どの生徒も真剣な面持ちで参加していました。また、生徒5名に協力してもらい、行方不明者が発生した場合に備え、捜索の訓練を行いました。職員が連携して捜索にあたり、学校全体で防災意識が高まったように思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|