授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/13 自然教室 87

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の家の周りでは、朝日が登り始め、キレイな景色が浮かび上がってきています。
遠くを眺めると、雲海を見ることもできます。

1/13 自然教室 86

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食後、昨日の「NEGISHIカップ」で、素晴らしい働きを見せたスタッフたちに、称賛の拍手が贈られていました。
今後のさまざまな活動のスタッフたちにも、良い刺激になっています。

1/13 自然教室 85

画像1 画像1
今朝のメニューは、こんな感じです。

1/13 自然教室 84

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の時間の様子です。

1/13 自然教室 83

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の時間の様子です。
起床後の清掃でしっかり体を動かし、いつもより少し遅い時間でもあるため、朝から、本当によく食べています。
何より、仲間との会話、このあとも楽しみにしているスキー研修があるため、食欲旺盛、元気いっぱいといった感じです。

1/13 自然教室 82

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、待ちに待った朝食の時間です。

1/13 自然教室 81

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちのスキー研修のため、早朝から職員の方々が、施設の周りやゲレンデの整備をしてくださっています。
安全・安心・快適な研修のための陰の行為に、感謝の気持ちでいっぱいです。

1/13 自然教室 80

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の掃除の様子です。
自分たちで汚れている場所を見つけて、時間いっぱい丁寧に活動する姿に感心しました。

1/13 自然教室 79

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の掃除の様子です。
自分たちで汚れている場所を見つけて、時間いっぱい丁寧に活動する姿に感心しました。

1/13 自然教室 78

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の掃除の様子です。
自分たちで汚れている場所を見つけて、時間いっぱい丁寧に活動する姿に感心しました。

1/13 自然教室 77

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の掃除の様子です。
自分たちで汚れている場所を見つけて、時間いっぱい丁寧に活動する姿に感心しました。

1/13 自然教室 76

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床して、一日の最初の活動となる清掃の様子です。
本当に汚れている感じがしない交流の家の館内。
普通なら、「やったフリ」をしてしまいたくなる状況。
しかし、こうしてキレイに保たれているのは、これまでこの施設を利用してきた人たちの掃除の継続によるもの。
その思いを感じる生徒たちは、学校と同様、決して手を抜くことはありませんでした。

1/13 自然教室 75

画像1 画像1
画像2 画像2
学校から持参したスローガンの記された横断幕には、先生たちが見つけた生徒の頑張りがたくさん書き込まれていました。
その数が、今後も増えていきそうな予感がしています。

1/13 自然教室 74

画像1 画像1
画像2 画像2
起床した生徒たちも元気です。

1/13 自然教室 73

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちも元気に起床です。

1/13 自然教室 72

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室2日目の朝を迎えました。
6時時点の気温は0度、若干の曇り空ですが、交流の家から見る景色はとてもキレイです。

1/12 自然教室 71

画像1 画像1
画像2 画像2
一日の活動をすべて終え、就寝の時間を迎えました。
スキー研修、NEGISHIカップなど、すべての活動でリタイヤする生徒もなく、全員元気で一日を終えました。

1/12 自然教室 70

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋長会が終わり、部屋長からの伝言が行われていました。
明日に向けて意識することを確認していました。
明日の生徒のさらなる成長に期待したいと思います。

1/12 自然教室 69

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋長会の時間、各部屋では一日の反省を書いたり、部屋をキレイにして部屋長を待ったりしています。
やるべきことをしっかり考えている様子に感心しました。

1/12 自然教室 68

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日最後の活動となる部屋長会の様子です。
今日一日を振り返り、部屋長が感じたことを述べていきます。
真剣な話し合いが行われていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 自然教室(2年) *2日目
1/14 自然教室(2年) *3日目
1/16 学年休業日(2年)
1/18 個別懇談会(3年)
1/19 個別懇談会(3年)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他