加藤志位異さん 記念講演会
12月9日
根川小学校の卒業生の加藤志異氏を学校に招き、150周年記念講演会を行いました。 テーマは「夢は叶う」です。 加藤さんは、小さい頃から漫画を書くことが夢でしたが、「絵がへた」と言われ自信を無くしたそうです。しかし、絵を書く学校に行き、「絵本作家になりたい」と再び希望を持ち努力した結果、夢が叶いました。 子どもたちの夢を、一人一人全員読み上げ、最後は「夢は叶う」と、 子どもたちに、エールを送りました。 加藤志異さん講演会
12月9日
根川小学校の卒業生の加藤志異氏を学校に招き、150周年記念講演会を行いました。 テーマは「夢は叶う」です。 子どもたちが短冊に書いた夢は、「トトロに会いたい」「サッカー選手になりたい」「消防士になりたい」「コロナがなくなってほしい」など様々です。加藤さんは、夢がない人も楽しく暮らしたいという希望をもとうと、話してくださいました。 また、夢を叶えるためには応援してくれる人がいることが大切ということも教えてくれました。 自身が書いた「なかなおり」と言う本を読み聞かせてくれました。 加藤さんの同級生の鶴田さんが、ライアーという楽器をBGMで弾き、講演会を盛り上げてくれました。 最後に、1、2年の子供たちが妖怪ダンスを踊ってお礼をしました。 グランパスボールクリニック
12月8日
名古屋グランパスの方々が、1、2年生にサッカーを教えてくれました。 少し寒い日でしたが、子どもたちは元気にサッカーをして楽しんでいました。 子どもたちの中から、サムライブルーが生まれると良いですね。 楽しみです。 グランパスボールクリニック
12月8日
名古屋グランパスの方々が、1、2年生にサッカーを教えてくれました。 少し寒い日でしたが、子どもたちは元気にサッカーをして楽しんでいました。 子どもたちの中から、サムライブルーが生まれると良いですね。 楽しみです。 薬物乱用教室6年生の児童が警察署の方を招いて、薬物乱用教室を行いました。 薬物とは、覚醒剤などの薬物だけでなく、医師から処方された薬や、お酒やタバコも含みます。 間違った使い方をすると、体に悪影響を与えたり、依存性があるので何度も使いたくなってしまったり、体に効かなくなってしまうことを学びました。 薬物乱用教室
12月8日
6年生の児童が警察署の方を招いて、薬物乱用教室を行いました。 薬物とは、覚醒剤などの薬物だけでなく、医師から処方された薬や、お酒やタバコも含みます。 間違った使い方をすると、体に悪影響を与えたり、依存性があるので何度も使いたくなってしまったり、体に効かなくなってしまうことを学びました。 全校朝会今朝は、児童朝会を行いました。 環境・体育・企画委員会の3つの委員会からの発表です。 環境委員会は、エコ大作戦を行います。節電や節水、コンセントの抜き差しについてチェック活動を行います。 体育委員会は、来週スポーツフェスティバルを行う予定です。 企画委員会は、クリスマスフェスティバルについて、連絡をしました。 全校児童が力を合わせてエコ活動に取り組み、楽しく元気になる活動になると良いですね。 子どもたちの活躍が楽しみです。 児童朝会
12月8日
今朝は、児童朝会を行いました。 環境・体育・企画委員会の3つの委員会からの発表です。 環境委員会は、エコ大作戦を行います。節電や節水、コンセントの抜き差しについてチェック活動を行います。 体育委員会は、来週スポーツフェスティバルを行う予定です。 企画委員会は、クリスマスフェスティバルについて、連絡をしました。 全校児童が力を合わせてエコ活動に取り組み、楽しく元気になる活動になると良いですね。 子どもたちの活躍が楽しみです。 花壇つくり 学校サポーターさん
12月7日
学校サポーターの環境ボランティアさんたちが、学校の花壇のお世話をして下さっています。 枯れているお花を抜き、新しいお花に植え替えてくださいます。 綺麗なお花がいっぱいの花壇ができるのが楽しみです。 クラブ活動
12月7日
先日、クラブ活動を行いました。 体育館では、ドッジボールや卓球を楽しんでいました。 クラブ活動
12月7日
先日、クラブ活動を行いました。 パソコンクラブの子どもたちは、カレンダーを作製したり、プログラミングを行ったりしていました。 クラブ活動をしました
12月7日
先日、5、6年生のクラブ活動を行いました。 科学研究クラブでは、オーナメント作りを楽しんでいました。 未来の町を英語で伝えよう
12月7日
5年生が未来の街を考え、地図を作成しています。 英語での言い方を学んでいます。 未来の町を英語で話してみよう
12月7日
5年生が外国語学習で未来の町を考えています。 学校やスーパーだけでなく、お菓子の家や楽しい遊園地、お城もあります。 地図をつくって、今後、英語で道案内をします。 朝ご飯を食べよう
12月6日
栄養教諭の坂井先生が、朝食の大切さについての掲示物を作りました。 先週は、4年生に向けて学校保健委員会で、朝食を食べることによって「頭スイッチ」「パワースイッチ(体)」「お腹スイッチ(便通)」の大切な3つのスイッチが入ることを教えてくれました。 縄跳び頑張ってるよ
12月4日
2年生が、体育で縄跳びをしています。 カードを使って、自分の力に合った技に挑戦しています。 教えあったり、数を数えたり協力して進めています。 縄跳び頑張ってるよ
12月4日
2年生が、体育で縄跳びをしています。 カードを使って、自分の力に合った技に挑戦しています。 教えあったり、数を数えたり協力して進めています。 縄跳び 頑張ってるよ
12月4日
2年生が、体育で縄跳びをしています。 カードを使って、自分の力に合った技に挑戦しています。 教えあったり、数を数えたり協力して進めています。 太陽の光を調べよう
12月4日
3年生が、理科の学習で「太陽の光」について調べています。 遮光板を使って太陽を見たり、鏡を使って光を集めたりしました。 太陽の光を調べよう
12月4日
3年生が、理科の学習で「太陽の光」について調べています。 遮光板を使って太陽を見たり、鏡を使って光を集めたりしました。 |