1/12 自然教室 71
スキー研修、NEGISHIカップなど、すべての活動でリタイヤする生徒もなく、全員元気で一日を終えました。 1/12 自然教室 70
明日に向けて意識することを確認していました。 明日の生徒のさらなる成長に期待したいと思います。 1/12 自然教室 69
やるべきことをしっかり考えている様子に感心しました。 1/12 自然教室 68
今日一日を振り返り、部屋長が感じたことを述べていきます。 真剣な話し合いが行われていました。 1/12 自然教室 67
1/12 自然教室 66
仲間の新たな一面を発見できたことに加え、全員が楽しめた会になりました。 1/12 自然教室 65
途中からルールの追加で、ピカチュウも登場しました。 1/12 自然教室 64
時間が経つごとに、さまざまなルールが増えていきます。 チームの仲間の活躍をたくさん見ることができたゲーでした。 1/12 自然教室 63
一人ずつ、お題と声をかけた人を発表していきます。 納得の声あり、時には歓声や驚きの声が体育館に響いていました。 1/12 自然教室 62
1/12 自然教室 61
1/12 自然教室 60
紙に書いてあるお題で、イメージする生徒に声をかけます。 「牛乳を早く飲みそうな人」「○○の教科が得意な人」などの中に、「自分が気にしている異性」なんてお題も… 照れながらも、チームのために頑張っている姿に感心しました。 1/12 自然教室 59
1/12 自然教室 58
1/12 自然教室 57
ウォーミングアップは、グループでのカードゲームです。 頭を使い、コミュニケーションを深めます。 1/12 自然教室 56
スタッフたち(係の生徒)が、直前の準備に取りかかっています。 1/12 自然教室 55
とてもありがたいことです。 1/12 自然教室 54
1/12 自然教室 53
1/12 自然教室 52
|
|
|||||||||||||