★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

火曜日です

おはようございます。気温は9度。さほど低くはないものの、日差しがないので肌寒く感じます。山の上には少し青空が見えるのでこれから天気が良くなってくるのかもしれません。まだ半袖の子もいるぐらいで子どもたちは元気いっぱいです。約1か月前から始まった学芸会練習。職員室に練習計画表が貼ってあります。それを眺めながら終盤に近づいてきたと思いました。子どもたちは練習や準備を頑張っています。当日は暖かくしてお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちが帰ってから

子どもたちが下校してから、先生たちは多目的室に集まって学芸会の準備をしています。音響を確認したり、大道具を運んだりしています。今日の6時間目は、子どもたちも委員会ごとに集まって仕事の確認をしました。木曜日の校内学芸会、土曜日の学芸会本番、両方とも子どもたちは一生懸命に演じることと思います。それを陰で支える先生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラリー&学芸会

おはようございます。週末に行われたラリーの盛り上がりはすごかったですね。街中でラリーカーをたくさん見ましたし、ラリーを見にきている県外の車も多かったです。世界ラリーが大成功に終わり、何年もかけて運営にご尽力されたみなさんも喜んでいらっしゃることでしょう。愛知県出身の勝田選手が3位入賞されたことも大変喜ばしいことです。おめでとうございます。ラリーの特番で巴ケ丘の子どもたちや学区の風景、学区の方たちがテレビでたくさん紹介されたことも嬉しいことでした。

今日はいつもの静かな里の朝です。今週の土曜日は学芸会です。その前に木曜日に校内学芸会もあります。子どもたちにとって楽しみな行事が続きます。体調を崩さないように元気に学芸会を迎えてほしいと思います。昨日の雨も上がりスッキリとした青空が広がっています。タブレットで撮影すると青空もこんなに綺麗に撮れます。今週もよろしくおねがいします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラリーの特番で流れました

地元の区長さんやご近所の方も登場されました。馴染みの風景がたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラリーの特番で流れました

10月終わりの取材です。子どもたちが総合的な学習&家庭科で五平餅作りを行っている様子です。田植えや稲刈りでお世話になった高田さんの田んぼの新米をいただいて、家庭科室で炊飯し、地元の味噌を使って五平餅を作りました。芸人さんとメーテレの南雲アナウンサーが取材に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラリー特番で流れました

昨日お知らせしましたが、今日の15時25分からのメーテレのラリー特番で5年生の活動の様子がバッチリ紹介されていました。ご覧になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子が紹介されるかもしれません

10月の終わりに、ラリー特番の制作のためにメーテレが下山の様子を取材しました。その時に巴ケ丘小学校の5年生が五平餅づくりを行っている様子の取材も受けました。明日土曜日の15時25分から1時間放送されるラリーの特番で、その時の映像が流れるかもしれません。ラリーの様子をLiveで紹介する番組ですので、事前に取材した映像がどの程度流れるのかわかりませんが、楽しみに観たいと思います。6チャンネルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

絶賛応援中

応援の様子です。地域の方やこども園の子たちも応援に来ていました。「にぎやかでいいねえ」と声をかけてくださいました。羽布の区長さんと山口議員さんも応援にいらしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶賛応援中

旗を振って応援です。通っていく一般の方の車にも旗を振ると、笑顔で通り過ぎていきます。ラリーの選手の皆さんも手を振ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶賛応援中

明日のラリーの大会のために、ラリーカーが移動のために学校のそばを通るのに合わせて全校で応援に行きました。ポカポカ陽気で、子どもたちはハイテンション、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの眺め

おはようございます。工事も終盤に差し掛かり、急ピッチで足場が撤去されています。一枚目の写真は校長室からの眺めです。今まで足場とシートで見えなかった山が見えるようになりました。今日あたり、残りの足場も撤去されるのではないかと思います。

明日、世界ラリーの三河湖SSが下山地区で行われます。そのために、今日はラリーカーが下山地区の公道を走ってスタジアムまで移動する様子が見られるそうです。子どもたちと旗を持って10時ごろ東部こども園のそばまで行きます。良い天気です。応援日和になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できたての季節だより(5年生)

5時間目の教室を回ってきました。みんな気持ちを切り替えてしっかり学習に向かっています。5年生教室の前の廊下に、新しい季節だよりが掲示してありました。学芸会に向けて気持ちを高めている様子が伝わってきます。本校でずっと取り組んでいる季節だより。タブレットが導入されて約2年、ほとんどの学年が季節だよりをタブレットで作成するようになりました。子どもたちがどんな写真を撮り、どんなイラストを描き、どんな文章を書いているのか、いつも楽しみに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジック三連発

最後のマジックは大掛かりなマジックです。定番の「人が消えるマジック」。箱の中に入った人が消えたり現れたり。子どもたちは「箱の後ろに隠れて箱と一緒に回っている!」「カーテンの中に隠れている!」と言いましたが、残念ですね、どちらも違います!

全校で笑いました。みんなで笑うのはいいですね。企画してくれた先生たちに拍手です。集会が終わった後に、タネを知りたがった子どもたちが先生の所に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジック三連発

次のマジックは「360度回る首」というマジックです。段ボールでできた丸い箱をかぶせられた先生の首が360度回ります。不思議ですね!ネタがバレバレで子どもたちも大爆笑!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジック三連発

昼の時間を使って全校集会を行いました。年間を通じて様々な集会を行っています。子どもたちが順番に話すお話集会、図書集会、保健集会、体育の集会(全校体育・全校遊び)、そして今日の集会は先生たちが順番に登場する先生たちのお話を聞く集会です。それぞれの先生の人柄がにじみ出る楽しい集会です。今日登場するのは、教務主任、5年生&6年生の担任です。一人ずつ話をするのかと思ったら、今日は3人でマジックショーをしてくれるとのことで会場は大盛り上がり。

初めは「誕生日当てマジック」です。先生から数字が書いてある板を渡された子どもが「この中にあなたの誕生日はありますか?」の問いに「はい、いいえ」で答えていきます。すると、あら不思議!先生は見事、2人の誕生日を当てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋となかよし(低学年:生活科&図工)

どんぐり、紫の実、花、色づいた葉っぱ、とがった葉っぱ。「これはなに?」と聞くと「おしろ。ここが入口」と作品を説明してくれました。どの子もイメージを膨らませながら作品づくりに取り組んでいました。素敵な作品名もそれぞれ考えているようです。画用紙から落ちないように、しっかりボンドで貼り付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋となかよし(低学年:生活科&図工)

活動の様子です。自分たちで見つけた綺麗な葉っぱや木の実をボンドで付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋となかよし(低学年:生活科&図工)

1,2時間目に「秋となかよし」という生活科の単元で1,2年生が作品づくりに取り組みました。1時間目は、先生からビニール袋をもらった子どもたちが、校庭にある秋のものを探しに元気に外に飛び出していきました。2時間目は木の実や葉っぱなどを使って作品を作りました。

今朝、登校してきた子どもたちの手には、ドングリや葉っぱ、木の実などがたくさん入った袋がありました。今日の作品づくりのためにお家でも準備してくださりありがとうございました。「これは僕がもってきた」「ほら、こんなのだよ」と子どもたちが持ってきたものや学校で拾ったものを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長様がお越しくださいました

4年生の子どもたちが作業をしている場所で子どもたちと色を塗ってくださる教育長様です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長様がお越しくださいました

今日の1時間目に豊田市教育委員会の山本教育長様がお越しくださいました。豊田市には75校の小学校と28校の中学校、そして豊田特別支援学校の合計104校の小中学校があります。大変お忙しい中、今年度も2回ほど学校にお越しくださいました。今日も授業の様子や校内の様子をじっくりと見てくださり、子どもたちや先生たちに声をかけてくださったり、子どもたちと触れ合ったりしてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 休み明け集会 書き初め
低学年そり教室予備日 下校16時
1/11 下校16時
1/12 学校公開日(1,2時間目授業公開)下校15時5分
1/13 下校16時
1/16 読み聞かせの会 下校16時

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応