楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

5年生 みかん

画像1 画像1
画像2 画像2
小清水小学校では、毎年この時期に、和歌山県のJA紀南の方から、みかんを頂いています。
和歌山のみかんの美味しさを味わってほしい、という思いで届けて頂いたみかんを、本日子どもたちに配布しました。感謝の気持ちをもって、和歌山のみかんを味わってほしいと願っています。

6年2組 清掃強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日から清掃強調週間が始まりました。「だまって、すみずみまで、じかんいっぱい」を意識して取り組みました。みんな真剣に掃除しています。

6年2組体育「跳び箱運動」

画像1 画像1
 体育の授業で跳び箱運動を行いました。踏み切りを強く手をしっかりつくことを意識しました。思い切って跳ぶことができました。

6年 学校をきれいに!清掃強調週間!1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から9日まで清掃強調週間として、普段できない細かいところまで掃除をしています。年末に向けて教室や廊下をきれいにしています。どのような掃除をしたのかご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。

5年生 国語科 パネルディスカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の学習では、パネルディスカッションの学習が大詰めを迎えています。
この写真は、5年4組の様子です。
「これからの食で意識していきたいこと」について、根拠をもって意見を言うことができていました。この経験を他教科にも生かしていってくれることでしょう。

6年 ダンボの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のダンボの会で読んでいただいたのは「希望の牧場」です。東日本大震災に関わる内容でした。同じ日本で起こったことと考え、真剣に聞く姿が印象的でした。どのような話だったか話題にしていただけるとありがたいです。

5年生 ダンボの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ダンボの会の読み聞かせをして頂きました。
どのクラスの子どもたちも、ダンボの会の方々のとても上手な読み方に、うっとり耳を傾けていました。

5年生 社会科 くらしを支える石油工業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組では、本日石油工業についての学習を行いました。
石油が何に使われているのかなど、石油製品と生活との関わり方について、理解を深めることができました。

5年生 国語科 おもしろ発見!宮沢賢治の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語科では、「宮沢賢治の作品の面白さについて解説しよう」の学習を進めています。
この日の5年2組では、学習計画を立てました。4月から計画を立てることに慣れてきたせいか、スムーズに話し合いが進み、クラスで一つの計画ができました。

5年生 図書館司書による授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語では、宮沢賢治の作品の面白さについて解説するという学習を進めています。
この日の5年2組では、図書館司書の先生から、宮沢賢治という作家について、詳しく教えて頂きました。授業後の子どもたちの振り返りには、「小さい頃、裕福な家庭に育ったということが意外だった」「宮沢賢治が色々な職業をしていて驚いた」などの感想が書いてありました。

5年生 図書館司書による授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語では、宮沢賢治の作品の面白さについて解説するという学習を進めています。
この日の5年4組では、図書館司書の先生から、宮沢賢治という作家について、詳しく教えて頂きました。授業で宮沢賢治の作品に興味をもった子どもたちは、黙々とその作品を読んでいました。

4年1組 図工 ギコギコトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりで木材をいろいろな形に切り、切った木材を組み合わせて作品にしていきます。子どもたちが想像を広げ、どのような作品にしていくのか楽しみです。
出来上がった作品は小清水フェスティバルで展示する予定となっています。

3年1組 枡塚味噌見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日に桝塚味噌の見学に行ってきました。小学校に入学して初めてのバスでの校外学習でした。
 まず扉を開けたとたんに、味噌の甘いにおいを感じました。味噌だるの大きさに圧倒されたり、人間が携わる期間がたった四日間ということに驚いたり、「味噌は作るのではなく、育てる」という言葉を覚えてきたりしました。「百聞は一見にしかず」貴重な時間を過ごすことができました。

4年2組 あいずままもるくん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週より、あいずま交通マナー3週間チャレンジがスタートしました。登下校はもちろん、普段、自分が交通ルールを守れているかを振り返り、3週間の目標を立てました。これから、交通安全に気をつけて、毎日、シールが貯まっていくのを楽しみ頑張っていきます。

5年生 国語 パネルディスカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の授業でパネルディスカッションを行なっています。
写真は2組と3組の様子です。司会もパネリストも堂々と意見を言っています。

5年生 リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生各クラスの学級代表8名からなるリーダー会。
リーダー会で話し合って企画した「スタディアッププロジェクト」も残すところあと1週間。
これまでの振り返りと今後に向けてどうしていくべきかを話し合いました。

5年生 アスリート委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日、委員会がありました。
写真はアスリート委員会の様子です。
今年度のなわとび大会について話し合っています。

5年生 アナウンス委員会

画像1 画像1
 12月5日、委員会がありました。
写真はアナウンス委員会の様子です。お昼の放送コーナーの準備をしています。

5年生 プロジェクト委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日、委員会がありました。
写真はプロジェクト委員会の様子です。
「下校改善プロジェクト」について話し合っています。

5年生 ライブラリー委員会

本日の6限は、委員会の時間でした。
この写真はライブラリー委員会の様子です。
図書館祭りを終えて、普段の図書室利用状況で困っている点について、話し合いをしました。
よりスムーズな図書館の貸出が行えるよう、ポスターを掲示することに決まりました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 書き初め大会
1/14 資源回収
1/15 資源回収 予備日
1/16 教育相談(〜20日)