9/7 学習の成果はいかに… 1集中力が途切れることなく、真剣に考えている様子がうかがえます。 9/7 今日はどんな日に?< 花言葉 > 「人嫌い」「誤解を解きたい」「意外性のある」 名前通りの嫌な臭いを放ち、人を寄せ付けないことから、「人嫌い」という花言葉が付けられました。「誤解を解きたい」「意外性のある」とは、その臭いとは裏腹に、かわいらしい筒型の花を咲かせることにちなみます。 < 実の効能 > 花の後に付く実は、生や干したものが生薬として古くから利用されてきました。実を潰して撹拌したものは、しもやけやあかぎれなどの肌荒れに効果があります。また、根を乾燥させて刻んだものは、腎臓病や下痢止めの作用があるとされています。 夏休みが明けてすぐに始まった前期期末テストも、いよいよ最終日となりました。早ければ今日からテストの返却が行われます。まずは今日の3教科で全力を尽くしてほしいと思います。 また、午後には防災学習講座も開催されます。1年生のJBV(ジュニア防災ボランティア隊)への入隊式も行われます。石野地区の防災意識が高まるよう、活動を進めていきたいと思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 9月7日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 沖縄戦の終結 ――――― 1945年の9月7日は、第二次世界大戦の沖縄戦が終結した日です。3月26日に慶良間諸島(けらましょとう)へアメリカ軍が上陸したことから沖縄戦は始まります。この戦いにより日本兵の約8割が失われ、9月7日に降伏文書への調印が行われました。 ▶ ロングプリー事件が起こる ――――― 1958年の9月7日は埼玉県入間市(いるまし)で「ロングプリー事件」が起きた日です。この日、アメリカ軍の兵士が走行している電車に向けて発砲します。銃弾は車内にいた21歳の男子学生に当たり、彼は命を落としました。 ▶ 尖閣諸島中国漁船衝突事件 ――――― 2010年の9月7日「尖閣諸島(せんかくしょとう)中国漁船衝突事件」が起きます。違法操業を取り締まる日本の海上保安庁と、中国漁船との間に起きた衝突事件です。これにより中国国内の反日感情が高まり、大使館への抗議や日本人学校への嫌がらせが相次ぎました。 ◆ 9月7日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 世界初となる潜水艦攻撃 ――――― 1776年の9月7日は、世界初となる潜水艦による攻撃が行われた日です。アメリカの発明家「デヴィッド・ブッシュネル」は、丸い亀のような潜水艦「タートル」を発明します。この潜水艦を使い、イギリスの軍艦「イーグル」を攻撃しました。 ▶ メキシコ地震が発生 ――――― 2017年の9月7日は「メキシコ地震」が起きた日です。チアパス州沖で発生したことから別名「チアパス地震」と呼ばれており、マグニチュード8.2を記録します。この地震により少なくとも90名の死者が出たほか、500名以上が家を失いました。 ◆ 9月7日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「クリーナーの日」「CMソングの日」――――― 9月7日は「クリーナーの日」や「CMソングの日」です。「クリーナーの日」は「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせからできた記念日で、めがねをキレイにして快適に過ごしてほしいという思いが込められています。 また、「CMソングの日」は1951年の9月7日、日本で初めてCMソングが流れたことが由来しています。 ▶「沖縄市民平和の日」――――― 9月7日は「沖縄市民平和の日」です。1945年の9月7日、降伏調印が行われ沖縄戦が終結したことから記念日に定められました。毎年9月7日になると記念行事が行われます。 ▶「世界青空の日」は韓国が提案した国際デー ――――― 9月7日は「世界青空の日」です。韓国が初めて提案した国際デーで、2019年に制定されました。この記念日では、大気汚染を減らしてキレイな空気を目指すことを目的としています。 ◆ 9月7日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:オレンジ ▶ 花言葉:純粋、愛らしさ、花嫁の喜び 花言葉の「純粋」「愛らしさ」「花嫁の喜び」は、西洋の結婚式でオレンジの花が花嫁の髪飾りに使われることにちなみます。オレンジの木の「寛大」「気前のよさ」の花言葉は、オレンジの木にはたくさんの果実がみのることに由来します。 ▶ 🌸:クロユリ ▶ 花言葉:恋、呪い 花言葉の「恋」は、好きな人への想いを込めたクロユリをその人の近くにそっと置き、相手がそのクロユリを手にすれば、いつの日か二人は結ばれるというアイヌ民族の伝説に、「呪い」は愛妾を殺してしまった黒百合伝説に由来するといわれます。 ▶ 🌸:ハマナス ▶ 花言葉:悲しくそして美しく ハマナスは初夏から晩夏にかけて次々に花を咲かせますが、ひとつひとつの花の命は短い一日花です。花言葉の「悲しくそして美しく」もハマナスがすぐに散ってしまうことに由来します。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・通常日課(50分日課) 6時間 部活動なし ・前期期末テスト(3日目) ・防災学習講座(午後) ・最終下校 ➡ 16:30 9/6 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「とうがんとベーコンのクリームスープ」に使われている「とうがん」についてお話しします。 とうがんは、7月から8月にかけての夏が旬の野菜です。主に店に出回っているものは、大きさが約30cmで重さが3〜5kgになる大きな野菜です。 とうがんは、きゅうりやかぼちゃと同じ瓜の仲間で、皮をむき、種をとって、白い部分を料理に使います。味はさっぱりとしているため、汁の中に入れて味をつけます。夏を加えると透明になり、とろみがつきます。 今日は、スープに使っているので探してみてください。 9/6 学習の成果はいかに… 6時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。 9/6 学習の成果はいかに… 5時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。 9/6 学習の成果はいかに… 4時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。 9/6 学習の成果はいかに… 3時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。 9/6 学習の成果はいかに… 2時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。 9/6 学習の成果はいかに… 1時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。 9/6 テスト直前の様子 32日目でも集中力は途切れておらず、みんな必死に勉強しています。 9/6 テスト直前の様子 2机に置かれた勉強道具の量から、テストにかける意気込みが伝わってきます。 9/6 テスト直前の様子 12日目でも集中力は途切れておらず、みんな必死に勉強しています。 9/6 今日はどんな日に?台風の影響が出始めたのでしょうか。次第に風が強まってきました。そして今夜から明日の朝にかけては雨の予報。期末テストでしっかりと学習の成果を発揮するためにも、登下校の安全、体調管理には十分に注意してもらいたいものです。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 9月6日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 御前会議で帝国国策遂行要領が決まる ――――― 昭和16年の9月6日は、御前会議(ごぜんかいぎ)にて「帝国国策遂行要領(ていこくこくさくすいこうようりょう)」が決まった日です。これにより10月上旬までに交渉が成立しなければ、アメリカに対して戦争を行うことが決めました。 (※なお、昭和16年9月6日は、新暦で1941年7月15日に該当します) ▶ 阿蘇山で噴火 ――――― 1979年の9月6日は阿蘇山の中岳(なかだけ)が噴火した日です。この噴火により観光客3名が亡くなりました。中岳は頻繁に活動している火山の1つで、小規模であれば2〜3年おきに噴火が起こっています。 ▶ 北海道胆振東部地震が発生 ――――― 2018年の9月6日は「北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)」が起きた日です。震度7という大きな地震により、43名の死者と782名の負傷者を出します。この地震は北海道での観測史上、もっとも大きい地震として記録されています。 ◆ 9月6日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 人類初となる世界一周 ――――― 1522年の9月6日は、スペインの冒険家「フェルディナント・マゼラン」一行が人類初の世界一周を達成した日です。ただ、マゼラン自身は航海中の1521年に亡くなっており、彼の部下により世界一周は達成されました。 ▶ マッキンリー大統領暗殺事件 ――――― 1901年の9月6日はアメリカで「マッキンリー大統領暗殺事件」があった日です。この日、博覧会に出席していたウィリアム・マッキンリー大統領が銃撃されます。犯人はアメリカ国家を廃止すべきだと考える無政府主義者で、大統領は9月14日に亡くなりました。 ▶ 北京パラリンピックが開幕 ――――― 2008年の9月6日は北京パラリンピックが開幕した日です。148の国と地域が参加し、日本は27個のメダルを獲得しました。 ◆ 9月6日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「黒の日」「クレームの日」――――― 9月6日は日本で「黒の日」や「クレームの日」に定められています。「9」と「6」の語呂合わせからできた記念日で、「く(9)ろ(6)」と「ク(9)レ(0)ーム(6)」と読めることが由来しています。 語呂合わせによる記念日は他にも「生クリームの日」や「黒豆の日」があります。 ▶「妹の日」――――― 9月6日は「妹の日」です。漫画家「畑田国男(はただ くにお)」が執筆した『「妹の力」社会学』という書籍に由来して、1991年に制定されました。9月6日には「日本妹大賞」などのイベントが開催されるほか、妹が登場するアニメの放送などが行われます。 ▶ パキスタンでは「陸軍の日」――――― 9月6日はパキスタンで「陸軍の日」に定められています。1965年の9月6日、パキスタン軍がインドへと侵入したことが由来すると言われており、9月7日は「空軍の日」に9月8日は「海軍の日」となっています。 ◆ 9月6日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ナスタチウム ▶ 花言葉:愛国心、勝利、困難に打ち克つ 花言葉の「愛国心」「勝利」「困難に打ち克つ」は、ナスタチウムの丸い葉を盾に、赤い花を血に染まった鎧に見立て、敵国や困難に立ち向かう姿勢を表しているともいわれます。 ▶ 🌸:ミソハギ ▶ 花言葉:切ないほどの愛、愛の悲しみ、慈悲 花言葉の「愛の悲しみ」は、お盆に供える花であることにちなむといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・テスト日課(50分日課) 4時間 部活動なし ・前期近都テスト(2日目) ・スクールカウンセラー、心の相談員、図書館司書 来校 ・最終下校 ➡ 13:40 9/5 役目を終えた !?福を呼び込むといわれるツバメの巣。今年も学校に福をもたらしてくれ、その役目を終えたようです。 9/5 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「ひまわりポークしょうが炒め」に使われている「とよたひまわりポーク」についてお話しします。 とよたひまわりポークは、豊田市の堤町にあるトヨタファームと、西広瀬町にある堀田畜産で育てられています。 豊田市の花であるひまわりの種を粉末にして、えさに使っているため、ひまわりの種に含まれる「リノール酸」が含まれていて、あっさりしたおいしい豚肉です。 今日の給食は、とよたひまわりポークの他にも、豆腐、なす、ももゼリーが豊田市で作られたものです。 地元で作られたものを積極的に食べましょう。 9/5 学習の成果はいかに… 49/5 学習の成果はいかに… 39/5 学習の成果はいかに… 29/5 学習の成果はいかに… 19/5 テスト直前の様子 7 |
|