5月30日 委員会活動
5月30日(月)6時間目に委員会がありました。
3年生以上が3つの委員会に分かれて、活動をしています。 図書委員会では、読書週間に向けて、本をたくさん読んでもらうための読書カードを作りました。 すこやか委員会では、学校保健委員会の発表に向けた準備・練習をしました。 生活委員会では、みんなが使いやすいように体育倉庫の整頓をしたり、6月の生活目標のカードを作ったりしました。 どの委員会も、学校生活をよくしようとメンバーで協力しながら、取り組んでいます。 5月27日 校外飼育学習へ行ってきました
5月27日(金)、鞍ヶ池公園動物園へ飼育学習に行ってきました。
天気も良く、3年ぶりの校外学習に、子ども達はワクワクした様子でした。 動物園では、低学年はうさぎ、中学年は鳥、高学年はヤギのコーナーへ出向き、飼育員さんに動物飼育について教えていただきました。 学校で行っている飼育体験からの疑問もたくさん聞くことができました。 今回学んだことを今後の飼育活動に活かしていきたいです。 お弁当をおいしくいただいた後は、学級ごとに計画したレクリエーションで楽しんできました。 5月25日 連れ去り訓練
5月25日(水)、足助警察署の方に来ていただき、不審者に遭遇した時の対処法について学びました。
「知らない人に連れて行かれそうになったら?」「不審者は見た目で分かるか?」など、クイズ形式で考えていきました。 「不審者に出会った」と想定したロールプレイングや「助けて」と大声を出す練習も行いました。 また、登下校中に不審者に出会った時に、大きな音が出せるか、各自ランドセルにつけている防犯ブザーや笛を鳴らしてみて、動作確認も行いました。 最後の振り返りでは、「つみきおに をしっかり覚えておきたい」「不審者に出会わないからと安心せずに、いざという時のために備えたい」などの感想が出ました。 今回学んだことは「いざという時」のために常に心がけておきたいです。 5月22日 環境支援ボランティア活動
5月22日(日)、環境支援ボランティア15名が集まり、ウサギ小屋の改修について計画を立てました。
現在、ウサギは5羽います。中でも若い4羽のウサギは元気に走り回っており、柵を跳び越えそうなほどです。 そこで、ウサギが跳び越えないように、今の柵の高さをもう少し上げようと、ボランティアのみんなでアイデアを出し合いました。 今後、柵の施工について活動を進めていきます。 5月23日 地域講師によるクラブ活動
5月23日(月)、本年度最初のクラブ活動がありました。
本年度は、卓球クラブ、文化1(お茶)クラブ、文化2(伝承遊び等)クラブの3つのクラブ活動を行います。 卓球クラブでは、ラケットの持ち方・素振りの仕方等の基礎を教わった後、友だちと試合をして楽しみました。 文化1(お茶)クラブでは、お茶のマナーを教わった後、実際に講師の方がお茶をたて、お茶菓子とともにいただく体験をしました。 文化2(伝承遊び等)クラブでは、いろいろな紙飛行機の折り方を教わり、作った紙飛行機のどれが一番よく飛ぶか、運動場で飛ばし合いをしました。 どのクラブも、地域講師の方に教わりながら、楽しく活動することができました。 地域講師のみなさま、ありがとうございました。 5月20日 外国語の学習
5月20日(金)、ALTのイアン先生と外国語の学習を行いました。
5・6年生では、英語で自分の好きなものを紹介したり、インタビューしたりしました。 3・4年生では、「How are you? 」「I'm 〇〇」と体の様子の尋ね方や答え方を練習しました。どの学年もゲームを取り入れながら楽しく学習することができました。 5月19日 児童集会
5月19日(木)に児童集会がありました。
今回の集会は、生活委員会、すこやか委員会、図書委員会の各委員会によるめあて発表や活動計画の紹介を行いました。 各委員会のメンバーが主となって、全児童が協力しながら佐切小を盛り上げていきましょう。 5月18日 3・4年学区探検
5月18日(水)、3・4年が学区探検に出かけました。
この日は、「上脇方面を歩いて、学区に何があるのか発見しよう」ということで、発見したものを地図記号を使い、地図に書き入れていきました。 途中に出会った地域の方からも話を伺うことができました。 引率ボランティアの方にもご協力いただいたおかげで、安全に探検をすることができました。ありがとうございました。 19日(木)は、上佐切方面へ学区探検に出かけます。 5月15日 佐切小・自治区合同運動会
5月15日(日)に佐切小・自治区合同運動会を実施しました。
この日は朝早くから、PTA役員・地域の方に来ていただき、テントなどの設営を行いました。ありがとうございました。 どの競技でも、子ども達は、今まで頑張ってきた成果を出そうと頑張っていました。 一輪車「佐切の輪」では、各学年で力を合わせて、見事な演技を披露していました。 子ども達の演技は、見る人の心を感動させるほどでした。 点数がくじで変更する「佐切玉」を取り入れた玉入れは、最後まで点数が分からず大変盛り上がりました。 地域の人や保護者の方にも参加していただいた「ジャンケン列車」では、最後まで白熱したジャンケン勝負が見られました。 運動会テーマ「互いを信じて 全力佐切っ子!勝っても負けてもパーフェクト!」にあるように、全児童とても活躍していました。 5月13日 読み聞かせ
5月13日(金)に、読み聞かせボランティア3名の方による読み聞かせがありました。
学年ごと各教室に分かれて、絵本や紙芝居などを読んでいただきました。 どの学年の児童も真剣に話に聞き入っていました。 これからもいろんな本に興味をもって、読書に親しんでもらいたいです。 5月12日 児童集会
12日(木)に、児童集会を行いました。
今年度初めての「佐切っ子賞」の授与がありました。 「ウサギの世話を頑張っていた」「1年生の世話をしっかりしていた」「周りを見て行動できた」など、校長先生から賞を授与した理由を紹介していただきました。 授与した児童は、一人一人とても大きな声で返事ができて、すばらしかったです。 これからもたくさんの児童が表彰されることを期待します。 5月10日 運動会に向け
5月10日(火)、昨日の天気がうそのようにすっきり晴れた日となりました。
今週に迫った運動会に向け、練習にも力が入ります。 5月9日 チョコのお別れ会
5月4日(水)に、ウコッケイのチョコが永眠いたしました。7歳10か月でした。
9日(月)のふれあいタイムに、全校でお別れ会をしました。 最初に、4年生が「チョコは足が速かったです」「ミミズが大好きでした」など、チョコの特徴やよい所など思い出を紹介しました。 その後は全校児童が一人ずつ花を供えながら、お別れの言葉を述べて、チョコを見送りました。 チョコちゃん、安らかに。 5月6日(金) 一輪車練習
14日(土)の運動会で行う一輪車発表に向け、子ども達は放課時間にも練習に取り組んでいます。
6日(金)には、一輪車のアドバイザーとして、保護者3名に来ていただきました。 一輪車の経験者である保護者の的確なアドバイスのおかげで、3・4年生はどんどん上達することができました。 技のさらなる上達めざして、がんばっています。 5月2日 ウコッケイ初散歩
5月2日に、初めてウコッケイのヒナを飼育ケースの外に出しました。
最初は、一か所にかたまっていたヒナたちですが、周りの様子を観察しながら少しずつ子どもたちの方へ近寄ってきました。 34年生は、「足に毛が生えている」「爪が長い」など、たくさんの発見をしていました。 |