11/30(水) 部活動の様子です 1
部活動の様子です。
短い活動時間を有効に使おうと、集中して取り組んでいました。 バレーボール部の活動の様子です。 11/30(水) 授業の様子です(3年生) 4
34学級は、数学の「円の性質の利用」の授業の様子です。まとめの練習問題を解いていました。疑問点があると級友と確認するなど、確実に理解できるように取り組んでいました。
11/30(水) 授業の様子です(3年生) 3
33学級は、理科の授業の様子です。12日(月)に行われる第3回学習診断テストに向けて、対策プリントを行っていました。第3回学習診断テストはマークシートで行われます。その対策も含め、今回の対策プリントはマークシートで行っていました。
11/30(水) 授業の様子です(3年生) 2
32学級は、英語の「Discover Japan」の授業の様子です。英文で作成した「日本の紹介」を明日、ALTに発表します。ジェスチャーなどを入れながら紹介する練習を繰り返し行っていました。
11/30(水) 授業の様子です(3年生) 1
3年生の授業の様子です。
31学級は、体育の「ダンス」の授業の様子です。学習用タブレットに映し出されたダンスの模範映像を見ながら、繰り返し練習を行っていました。 11/30(水)「梅坪の自然」を更新しました
「梅坪の自然」コーナーを更新しました。
第10号は、「秋の野草の実」特集の第2弾です。 ヨウシュヤマゴボウ、カラスウリなどが紹介されています。 ご来校の際には、ぜひこのコーナーにもお立ち寄りください。 11/29(火) 英語の研究授業を行いました(3年生)
1限に、34学級で英語の研究授業を行いました。授業では、日本文化の魅力を紹介するスピーチについてグループでアドバイスをし合いました。クイズなどの問いかけを入れたり、ジェスチャーを加えたりして、各グループ聴く人を惹きつける工夫を凝らしていました。「この言葉を強調するともっとわかりやすくなるよ」「ジェスチャーを大きくした方がいいかな」など、仲間の発表へのアドバイスをすると同時に、自分たちの発表も振り返ってよりよくしようと考えていました。関わり合いの中で、一人一人が役割をもって活躍をすることができました。
11/29(火) 調理実習を行いました(2年生) 6
22学級の調理実習後の会食の様子です。
11/29(火) 調理実習を行いました(2年生) 5
22学級の調理実習後の会食の様子です。
11/29(火) 調理実習を行いました(2年生) 4
22学級の調理実習の様子です。
11/29(火) 調理実習を行いました(2年生) 3
24学級の調理実習後の会食の様子です。
11/29(火) 調理実習を行いました(2年生) 2
24学級の調理実習後の会食の様子です。
11/29(火) 調理実習を行いました(2年生) 1
1,2限に24学級、3,4限に22学級が調理実習を行いました。
鮭のムニエルとポテトサラダを作りました。 生徒は、中学校での初めての調理実習に「きゅうりを切るのが難しかった」「鮭をひっくり返すのが思っていたより大変だった」と笑顔で語っていました。会食後、「おいしかった」「鮭が上手に焼けていた」とうれしそうに話していました。 24学級の調理実習後の会食の様子です。 11/29(火) 授業の様子です(1年生) 2
12学級は、社会の「北アメリカ州」の授業の様子です。北アメリカ州の地形の特徴について、学習プリントの白地図に書き込みながら理解を深めていました。
11/29(火) 授業の様子です(1年生) 1
1年生の授業の様子です。
11学級は、数学の「平面図形」の授業の様子です。デジタル教科書の映像を使った教師の説明を集中して聞いていました。 11/28(月) サッカー部、男女ソフトテニス部の大会が行われました 2
女子ソフトテニス部の試合の様子です。
11/28(月) サッカー部、男女ソフトテニス部の大会が行われました 1
サッカー部、ソフトテニス部(男女)の大会が26日(土)、27日(日)に行われました。
結果をお知らせいたします。 サッカー部 〇豊田・みよし地区U−13大会 予選リーグ 対 朝日丘中 0−3 敗北 対 美里中 8−0 勝利 ・決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントは12月3日(土)に行われます。 男子ソフトテニス部 〇豊田・みよしソフトテニス大会(個人戦) ・吉田・秋田ペアが予選を突破しました。次の試合は12月4日(日)です。 女子ソフトテニス部 〇豊田・みよしソフトテニス大会(個人戦) ・原田・青山ペア、田部・奥ペアが予選を突破しました。次の試合は12月4日(日)です。 写真は、女子ソフトテニス部の試合の様子です。 11/28(月) 授業の様子です(2年生) 4
24学級は、理科の「電流と回路」の授業の様子です。電熱線から発生する熱量と電圧の関係について、実験を行いながら検証していました。
11/28(月) 授業の様子です(2年生) 3
23学級は、社会の「中国・四国地方」の授業の様子です。本州四国連絡橋のメリットについて大型テレビに映し出された資料で確認した後、話し合っていました。
11/28(月) 授業の様子です(2年生) 2
22学級は、社会の「産業革命と資本主義」の授業の様子です。産業革命が起こった当時のイギリスの様子について、資料を見ながら理解を深めていました。
|