令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

6月23日 第1回コミュニティ・スクール連絡協議会

 第1回コミュニティ・スクール連絡協議会を開催しました。下山地区の市議会議員様、豊田市役所下山支所支所長様、各小学校区代表区長様をはじめ、多くの方にご参加いただきました。地域に関わる情報交換を多数しました。2時間にわたる会議でしたが、価値のある有意義な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 壮行会

 今日は6時間目に壮行会がありました。情報文化部による部活紹介と激励、各部活動の選手による意気込みの発表などを行いました。3年生は最後の大会となります。みんなで応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 授業の様子

 数学、音楽、家庭科の授業の様子です。部活動強調週間の中、集中して取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 授業の様子

 部活動では、夏の大会やコンクールが近づき、練習に熱がこもってきました。また、今週木曜日に行う部活動壮行会に向け、準備や練習もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 PTA親子作業

おかげでたいへんきれいになりました。時間切れでやれなかった分は、次の学校の活動予定のときに進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 PTA親子作業

PTA親子作業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 PTA親子作業

PTA親子作業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 PTA親子作業

PTA親子作業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 PTA親子作業

地域のボランティアの方も含めて、多くのPTAの皆様にご参加いただきまして、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

講演「命を大切にするということ」 生徒代表&PTA会員研修委員委のお礼の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

講演「命を大切にするということ」 質疑応答
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

講演「命を大切にするということ」 質疑応答
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

講演「命を大切にするということ」 オリジナルソングもあり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

講演「命を大切にするということ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

保健給食委員会のがんに対するアンケート調査の結果発表
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

保健給食委員会のがんに対するアンケート調査の結果発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 学校保健委員会・PTA会員研修

開会行事
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 学校の出入り口付近

下校時にサルが出没、要注意です。
画像1 画像1

6月17日 PTA登校指導

早朝より、ご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 学校の様子

今週初めて3学年がそろいました。1枚目は1年生の理科の授業、2枚目は2年生の国語の授業、3枚目は3年生の英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 全校集会・書き初め大会