2年自然教室 その16 学級の語らい3組
民宿で学級ごとに語らいの時間を過ごしています。どんな話題で語り合ったのでしょうか。
2年自然教室 その15 干物づくり4組
干物づくりの4組の様子です。
2年自然教室 その14 干物づくり3組
干物づくりの3組の様子です。
2年自然教室 その13 6組スタンツ練習他
海水浴場で、学級の活動を行いながら記念撮影です。
2年自然教室 その12 干物づくり2組
2組が行っている様子です。
2年自然教室 その11 干物づくり2
作る前に地元の方から説明してもらいました。準備も地元の方が大勢協力してくださいました。どんな仕上がりか、おみやげをお楽しみにしてください。
2年自然教室 その10 浜辺の活動
海水浴場で、スタンツの練習をしています。天気が良く、開放的な気分に浸っています。
2年自然教室 その9 釣り体験
漁港で釣りの体験を行なっています。今日はなぜかフグの子どもが大量にいて、入れ食い状態ですが生徒たちは大声を上げながら楽しんでいます。
2年自然教室 その8 干物づくり
漁港で一人一人がアジを捌いて干物づくりに挑戦です。貴重な体験です。
2年自然教室 その7 昼食のようす2
どの民宿でも楽しそうに食事している様子が見られました。
このあとは、予定通り学級活動に入ります。 2年自然教室 その6 昼食のようす
民宿の皆さんのご配慮で、それぞれの民宿に生徒が到着すると、すぐに食べられるようにしていただき、メニューのカレーライスを美味しそうに食べていました。
2年自然教室 その5 無事到着2
愛知県同様、こちらも天気が良く、景色も最高です。生徒たちも思わず、美しい景色に歓声を上げていました。
2年自然教室 その4 無事到着
予定よりも遅くなりましたが、無事に到着しました。すぐに民宿の方の案内で宿に向かい、すぐに昼食です。
2年自然教室 その3 養老SAにて
道路事情を考慮して、東海環状自動車道経由で名神高速道路に入り、予定を変更して養老SAで休憩を取りました。生徒の皆さんは元気に過ごしています。
2年自然教室 その2 出発しました!
出発が遅れていましたが、10時過ぎには全クラスが出発できました。
2年自然教室 その1 出発式
好天に恵まれて、いよいよ自然教室がスタートです。出発式では生徒の皆さんは笑顔ながらも落ち着いた雰囲気で参加していました。テーマ「和衷協同」が実現できるように3日間頑張ってきます。
なお、高速道路の集中工事の影響で大幅にバスの出発が遅れています。今のところ予定に変更はありませんが、交通安全を第一にして移動します。 地域の方に教えていただきました3年生にとってはじめてのまごころフェスタを、さまざまな方の力も借りながら、すばらしい行事にしたいと思います。 3年生がまごころフェスタに向けて準備に取り組みました
22日(木)午後に、3年生の3つのクラスが講師の方をお招きして、まごころフェスタに向けた準備に取り組みました。1組は、交流館に勤務されている方から折り紙細工を学び、当日来場者に披露する作品を製作しました。5組は、モノづくりサポートセンターの方から、小さな子が作って遊べるおもちゃ作りについて、実際におもちゃ作りに取り組みながら学びました。7組は、消防本部予防課の方から、煙体験や消火器による消火体験、避難袋体験を行っていただき、地域の方に防災の啓発活動を行うための研修を行いました。いずれも生徒自身が興味をもって取り組んでいましたので、本番でも来場者にしっかりと伝えられるのではと思います。
自然教室の事前指導
2年生は26日から行われる自然教室に向けて、1時間目から体育館で事前指導を行っています。先生の指示に従って落ち着いて行動ができており、本番も安心できそうな雰囲気です。最終確認となるので、みんなでしっかりと協力して取り組んでいきます。
雨天の中、保護者の皆様には早朝より荷物の心配や生徒の送迎等でご協力くださりありがとうございました。 学年集会を行いました(3年生) |