指導部だより N0.2令和4年度 文化祭
【えがおしか勝たん ニコニコハッピー文化祭
イッツァ☆ショー☆タイム!!】 11月16、17、18日に第29回文化祭が行われました。 みんながテーマに込めた気持ちのように、学校中がニコニコハッピーであふれた3日間でした。 写真上:小学部「僕とゲームマスターと9人の勇者たち」 写真中:中学部「SPY×FRIENDS」 写真下:高等部「ツバメ 10色テンカラーズ 希望の翼」 保健だより12月号をアップしました愛知県教育委員会公式SNSについてタイコエレクトロニクスジャパン合同会社様 教材の寄贈、ありがとうございます!支店長様がお持ちの感謝状は豊田市から、部長様がお持ちの感謝状は児童生徒からのものです。 毎年、タイコエレクトロニクスジャパン合同会社様より子どもたちの学習教材の寄贈をいただいております。10月28日(金)に支店長様、部長様にご来校いただき、贈呈式を行いました。 贈呈式では、高等部の生徒が嵐の「ふるさと」等を楽器で演奏しました。とても素敵な音色が響いていました。扱いやすく、またきれいな音が出ることもあり、生徒たちは生き生きと演奏していました。 演奏の合間に、アリーナ全体がスヌーズレンルームになる演出があり、心が癒される時間になりました。このスヌーズレンもタイコエレクトロニクスジャパン合同会社様から寄贈していただいたものです。 今年の教材はテーマを「音」とし、以下のものをいただきました。 1 アウリスキンダーハープペンタトニック7音 2 電子ギター 3 スチールドラム 4 スリットドラム 5 テルミン 6 三味線一式 7 PAポータブルシステム 8 スピーカー タイコエレクトロニクスジャパン合同会社様からは、これまでにボッチャセット、エアートランポリン、セニアカー、各種スヌーズレンなど様々な教材をいただいております。 「TOKYO 2020」の年には、豊田市内の学校からパラリンピック種目のボッチャの貸し出し依頼が多くあり、障がい者スポーツの普及にも役立ちました。ありがとうございました。 楽器の一部(PAポータブルシステム)を写真で紹介します。 保健だより11月号をアップしました10月の授業の様子
写真上 小学部「どんな作品ができるかな?」
写真中 中学部「文化祭の衣装作り」 写真下 高等部「世界最古の電子楽器テルミンと一緒♪」 保健だより10月号をアップしました9月の授業の様子
写真上 小学部「あそび『ワンダーランドへいこう』」
写真中 中学部「文化祭に向けて色塗り」 写真下 高等部「文化祭に向けて道具作り」 【ICT】中学部 ICT支援員さんに動画編集を習いました!ICT支援員さん、ありがとうございました! 全国障害者スポーツ大会出場 おめでとう!
前期も終わりに近づきました。9月に入って新型コロナウイルス感染症の感染により、中旬に5日間、部の閉鎖をすることになり、関係の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしました。部の閉鎖を解除してからは、活気のある毎日となっております。
さて、今年の全国障害者スポーツ大会は栃木県で開催されます。大会名は「いちご一会とちぎ大会」であり、10月29日(土)から31日(月)までの3日間に渡って競技が行われます。昨年はボッチャや陸上の種目で選出されましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により大会が中止となりました。今年度は無事開催されることを願っています。今年度の出場は陸上種目で1名です。自身の力を出し切り、思い出に残る、そしてまた全国から集う仲間との交流を楽しむ大会にしてほしいです。 秋の立哨活動
9月21日(水)から30日(金)まで、高等部の自力通学生が朝の授業前の時間に交通安全を呼びかける立哨活動を行いました。シートベルト着用や運転中の携帯電話の使用禁止を記したプラカードを掲げて活動をしており、ドライバーの方が通りすがりにちらっと眼を向けてくださっています。積極的に活動している生徒に感謝するとともに、このような活動が実を結び、悲惨な交通事故が無くなることを願っています。
新型コロナウイルス感染者の療養期間について保健だより9月号をUPしました。9月の献立表をアップしました。行事を通して豊かな学校生活を
夏休み前の最終登校日である7月20日(水)。子どもたちが文化に親しみ、また楽しめるイベントとして設定したのがプペルバスの来校です。このような機会をいただけたことに学校として感謝しています。登校時には校舎前でプペルバスをご覧になった保護者様もいらっしゃいますが、「えんとつ町のプペル」の光る絵の展示はバス内ではなく、子どもたちが見やすいようにアリーナにて行いました。光を受けて鮮やかに浮き上がる絵に子どもたちは引き付けられるように見入っていました。なかなか経験できない貴重な鑑賞でした。また、アリーナでは光る絵の展示と合わせて、「えんとつ町のプペル」の映写も行いました。
今年度はこれまでに、温水プールでの活動を除き、各部の行事を予定どおり実施することができ、今回のプペルバスやボッチャのパラリンピック銀メダリストの来校など、スペシャルな行事もありました。新型コロナウイルス感染症の感染者が急増していますが、9月以降も感染症対策を講じながら行事の実施方法を模索し、子どもたちにとって楽しみのある、そしてまた張り合いのある学校生活となるようにしていきたいと思います。 【ICT】中学部 オンラインツアーで動物園を散策
「外出が難しい状況でも旅行気分を味わえるように」というコンセプトでサービスが展開されている、介護・医療・福祉施設向けオンラインレクリエーション「旅介ちゃんねる」のオンラインツアーに参加しました。
リポーターの方が各地をリアルタイムで案内してくださいます。今回のロケ地は北海道にある「旭山動物園」。生徒たちは、画面いっぱいに広がるキリンやペンギン、ホッキョクグマなどを見て、目を大きくして驚いたり、笑顔で動物を指差ししたりして楽しみました。また、気になることはチャット機能を使ってその場でリポーターに質問することができ、生徒たちは探究心をもちながら動物についての知識をさらに深めることができました。 令和4年度 芸術鑑賞会イタリアの名曲「サンタルチア」の演奏やイタリアについてのクイズを楽しみました。「フニクリフニクラ」ではヨーロッパの伝統的なタランテラのリズムを、児童・生徒も一緒に楽器や手拍子で演奏しました。 指導部だよりをUPしました!【ICT】小学部5年生自立活動(かだい)の授業 |