「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

10/3 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本「はらぺこ あおむし」を使って、お話の絵を描いています。この日は、青虫の体の色を塗りました。カラフルに彩られて横線の模様を生かしていきます。

10/3 育友会奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育友会による奉仕活動が行われました。3・4年生の保護者の皆様を中心に、校内の除草を行っていただきました。夏を過ぎ、伸び放題だった草もきれいに刈り取っていただきました。ありがとうございます。

10/3 平和ポスター

画像1 画像1
 ライオンズクラブ主催の平和ポスターコンクールに6年生が参加しました。平和への願いをこめて、世界の国旗や鳩、地球などが描かれています。子どもたちの思いがこもった力作ぞろいです。

10/3 教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の月曜日から教育実習生2名が美山小学校に来ています。全校児童にオンラインで2人の紹介を行いました。たくさん声をかけてあげられるといいなと思います。

10/3 育友会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)、育友会の皆様にあいさつ運動を行っていただきました。この日は、傘差し登校最後の日、傘の間から子どもたちの笑顔と元気なあいさつが聞こえました。ありがとうございました。

9/30 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練を実施しました。この日は初めて下校途中に地震が発生したと想定しました。地震発生の放送と同時に、通学班の子たちと黙ってシェイクアウトする子どもたち。いつ地震が来ても大丈夫なように準備を進めます。

9/30 2年生国語研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が国語の研究授業を行いました。単元は「ニャーゴ」です。1年生にお話を紹介することを最終目的に、どのようにニャーゴをんだら相手に伝わるのか。そのために登場人物の心情の読み取りを深めました。子どもたちが自信いっぱいに笑顔で音読していたことがとても印象的でした。子どもたちの下校後、全職員で授業検討会を行いました。

9/30 2年生国語研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が国語の研究授業を行いました。単元は「ニャーゴ」です。1年生にお話を紹介することを最終目的に、どのようにニャーゴをんだら相手に伝わるのか。そのために登場人物の心情の読み取りを深めました。子どもたちが自信いっぱいに笑顔で音読していたことがとても印象的でした。子どもたちの下校後、全職員で授業検討会を行いました。

9/30 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、室町時代に取り組みました。室町時代は、現在につながる様々な生活・建築様式が現れた時代です。金閣寺に始まり、水墨画や能、狂言などを学習しました。

9/30 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「一つの花」の学習が進んでいます。この日は、お母さんやお父さんの心の中を通して、一輪のコスモスについて考えました。コスモスが意味するものとは・・・。

9/30 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「整数」の学習で、公倍数や公約数について考えを深めています。この日は、24と36を使って、2つの数の公約数の見つけ方を学習しました。

9/30 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「かたあしダチョウのエルフ」を読書感想画の教材にします。この日は、絵にする場面をみんなで話し合っていました。面白そうな絵が描けそうです。

9/30 5年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で「美山小学校の先生を紹介するクイズをしよう」の取り組みを行っています。子どもたちは、クイズのためのインタビューを終えました。この日は、クイズを出題しみんなに当ててもらっていました。

9/30 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はらぺこあおむじ」のお話を使って読書感想画を図工で描きます。今日は絵の具を使ってあおむしの土台となる部分の模様を描きました。カラフルな線で描かれた模様がいっぱいです。

9/30 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「図をつかって考えよう」の学習です。増えたり減ったりした数をまとめて考えて計算する方法を学びました。図や式を使って説明しました。

9/30 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「重さ」の学習に入りました。この日は、はかりを使って、教科書など身の回りの物の重さをはかります。平らなところに置くこと。最初は針が0を指していること。正面から目盛りを読むことなどを確認しました。

9/30 7・8・9・10組生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日挑戦した紙づくり。今日のその続きを取り組みました。牛乳パックからビニールをはがしていきます。活動に慣れ、次から次へとビニールをはがせるようになってきました。

9/30 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「たし算とひき算のひっ算2」の学習に取り組んできました。十の位や一の位に繰り下がりや繰り上がりがある筆算の学習です。この日は、今まで学習したことを活用した練習問題にチャレンジしました。

9/30 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、算数「たしざん2」の学習の様子です。9+2= 2を1と1に分けます。9に1をたして10。10と1で11になります。足す数を足される数に合わせて分けるところがポイントです。

9/29 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習は鎌倉時代に入りました。この日は「元寇」を取り扱いました。当時の元軍とそれを迎え撃つ日本の武士を比較しながら、鎌倉の学習を深めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元旦
1/2 振替休日
1/4 仕事始め
集金引き落とし日