5年生 今日の自主学習
 虹についての自主学習です。虹を調べる中で、日本では当たり前のことでも外国では当たり前ではないことがあると気付くことができました。
 
【各学年から】 2022-06-29 12:18 up!
 
5年生 エコット出前授業
 エコットさんによる出前授業を行いました。ダンボールコンポストの作り方や管理の仕方について学習しました。
 
【各学年から】 2022-06-29 12:14 up!
 
2年生 生活
ザリガニ調べをしました。本物は見られなかったけど、少しだけザリガニのことが分かりました。
 
【各学年から】 2022-06-29 06:46 up!
 
2年生 生活
ザリガニのすみかについても、調べました。水があるところで、隠れる場所があるところ。明日は、似た風景を作って、「生きものつり大会」です。
 
【各学年から】 2022-06-29 06:45 up!
 
2年生 生活
明日は、教室で「生きものつり大会」を開催します。しっかり準備ができました。
 
【各学年から】 2022-06-29 06:45 up!
 
2年生 生活
「つりざお、できたよ!」と、パシャリ!ザリガニ釣りには、出かけられなかったけれど、自分でつりざお調べて考えて、作ったよ。
 
【各学年から】 2022-06-29 06:45 up!
 
4年生 休み時間
今日の長方課の様子です。とても暑かったので、教室で過ごしていました。
 
【各学年から】 2022-06-28 17:48 up!
 
3年生 国語
【各学年から】 2022-06-28 13:15 up!
 
3年生 図工
【各学年から】 2022-06-28 13:14 up!
 
3年生 図工
【各学年から】 2022-06-28 13:12 up!
 
3年生 保健
【各学年から】 2022-06-28 13:10 up!
 
3年生 保健
【各学年から】 2022-06-28 13:09 up!
 
6年生 算数
「資料の調べ方」の学習の様子です。Excelアプリを活用して、6年生のソフトボール投げの記録を分析しました。
 
【各学年から】 2022-06-28 12:43 up!
 
2年生 朝
この日もこまめに水やりを行っていました。大きなキュウリも収穫できました。
 
【各学年から】 2022-06-27 16:48 up!
 
4年生 水道講座4
水道協会の方と豊田浄水場の方から頂いたものです。とても喜んでいました。
 
【各学年から】 2022-06-27 16:40 up!
 
4年生 水道講座3
講師の先生の話を真剣に聞き、大切なことワークシートに書いていました。
 
【各学年から】 2022-06-27 16:39 up!
 
4年生 社会
今日は、ゴミの分別について調べました。調べてわかったことをグループで話し合いました。
 
【各学年から】 2022-06-27 16:38 up!
 
4年生 水道講座2
 社会科の発展学習として、愛知県・豊田市の水道に関するパンフレットをいただき、それに添いながら途中で実験も入れて教えていただきました。
 
【各学年から】 2022-06-24 17:45 up!
 
4年生 水道講座
 水道サービス協会のお二方に、水道や浄水場について詳しく教えていただきました。
 
【各学年から】 2022-06-24 17:45 up!
 
4年生 読み聞かせ
 3組では、「すってんてんぐ」「ふたりはいつもともだち」を読んでいただきました。本に関する話も楽しく、「ジュゴンの寿命は?」「鳥羽水族館に行きたい」と関心を深める子どもたちの姿がありました。これからも、よろしくお願いします。
 
【各学年から】 2022-06-24 17:44 up!