授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

6/28 午後の活動 2

情報文化部の活動の様子です。

1年生は、作成してきた自己紹介のパワーポイントを使って発表していきます。その後、2・3年生は統計グラフコンクールに出品する作品づくりに取り組んでいました。


※本日は、体温を超える気温になったため、生徒の安全を最優先して、運動部の活動は室内でのミーティングに切り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 午後の活動 1

情報文化部の活動の様子です。

1年生は、作成してきた自己紹介のパワーポイントを使って発表していきます。その後、2・3年生は統計グラフコンクールに出品する作品づくりに取り組んでいました。


※本日は、体温を超える気温になったため、生徒の安全を最優先して、運動部の活動は室内でのミーティングに切り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 どれだけ身についてか

3年生の数学の授業の様子です。

因数分解の確認テストが行われていました。学習した内容をしっかり確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 旅立ち学習 レベルアップ 2

1年生の数学の授業の様子です。

正の数・負の数の様々な問題に取り組んでいきます。授業の前半は個人で必死に解き、後半は仲間との教え合い(=旅立ち学習)に取り組みます。
解けなかった問題を夏休み前に何とかしようと、仲間とのやり取りもどんどんレベルが上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 旅立ち学習 レベルアップ 1

1年生の数学の授業の様子です。

正の数・負の数の様々な問題に取り組んでいきます。授業の前半は個人で必死に解き、後半は仲間との教え合い(=旅立ち学習)に取り組みます。
解けなかった問題を夏休み前に何とかしようと、仲間とのやり取りもどんどんレベルが上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、炒めビーフン、ごぼうサラダ、レモンポンチ、米粉パン、牛乳 でした。  エネルギー:784kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「ごぼうサラダ」に使われている「ごぼう」についてお話しします。
ごぼうは、独特の香りと歯ざわりが特徴的な野菜で、日本では古くから食べられています。
ごぼうには、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、体の中の余分なものを外に出し、体の調子を整えるはたらきがあるので、積極的に食べるようにしましょう。
嚙みごたえのある野菜なので、よく噛んで食べてくださいね。

6/28 自分の課題に意欲的に取り組む

4組の数学の授業の様子です。

図形の角度や一次関数など、各自の課題に沿ってプリントで学習していきます。それが終わると、タブレットの数学関係のアプリを使い、素数の問題や計算を早く正確にするための問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 伝えたいことを英文で 2

1年生の英語の授業の様子です。

伝えたいことを「want to〜」を使って表す学習に取り組んでいました。まずは日本語で考え、タブレットなどを用いて英文に直していきます。教科担任にアドバイスをもらったり、英文の確認をしてもらったりしながら、仲間と考えを共有していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 伝えたいことを英文で 1

1年生の英語の授業の様子です。

伝えたいことを「want to〜」を使って表す学習に取り組んでいました。まずは日本語で考え、タブレットなどを用いて英文に直していきます。教科担任にアドバイスをもらったり、英文の確認をしてもらったりしながら、仲間と考えを共有していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 成長を願って

3年生の技術の授業の様子です。

ナスの栽培の学習で、今後大きくなることをみこし、添え木を立て茎を固定する作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 上達したい気持ち 4

2年生の体育・水泳の授業の様子です。

前回、今の力を確認し、課題を見つけた生徒たち。タイムアップの方法や美しく泳ぐためのポイントをグループに分かれて学び合いをしています。
ポイントを意識しながら何往復も泳ぐ生徒、水泳の得意な仲間から丁寧にポイントを教えてもらう生徒など様々ですが、誰もが積極的に活動していて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 上達したい気持ち 3

2年生の体育・水泳の授業の様子です。

前回、今の力を確認し、課題を見つけた生徒たち。タイムアップの方法や美しく泳ぐためのポイントをグループに分かれて学び合いをしています。
ポイントを意識しながら何往復も泳ぐ生徒、水泳の得意な仲間から丁寧にポイントを教えてもらう生徒など様々ですが、誰もが積極的に活動していて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 上達したい気持ち 2

2年生の体育・水泳の授業の様子です。

前回、今の力を確認し、課題を見つけた生徒たち。タイムアップの方法や美しく泳ぐためのポイントをグループに分かれて学び合いをしています。
ポイントを意識しながら何往復も泳ぐ生徒、水泳の得意な仲間から丁寧にポイントを教えてもらう生徒など様々ですが、誰もが積極的に活動していて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 上達したい気持ち 1

2年生の体育・水泳の授業の様子です。

前回、今の力を確認し、課題を見つけた生徒たち。タイムアップの方法や美しく泳ぐためのポイントをグループに分かれて学び合いをしています。
ポイントを意識しながら何往復も泳ぐ生徒、水泳の得意な仲間から丁寧にポイントを教えてもらう生徒など様々ですが、誰もが積極的に活動していて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 シャキッとキャンペーン

生活福祉委員会による「授業シャキッとキャンペーン」が展開されています。

ポイントは、以下の3つです。
 1. 授業準備をしっかりしよう
 2. よい姿勢で授業に参加しよう
 3. 積極的に授業に参加しよう

意識を高めるため、特に「2」について3年生の教室では、各自の椅子にポイントを示したものが貼り付けられています。暑さの厳しい時期ですが、夏休みを前にしっかりと授業に向かう取組を行っています。
画像1 画像1

6/28 楽しみながらも技能をアップ 2

3年生の体育・水泳の授業の様子です。

今もっている力を確認し、今後の学習に生かしていきます。早く美しく泳ぐためには、何を意識したらよいのかを仲間と意見を交わしながら練習しています。
授業の終盤は、仲間と楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 楽しみながらも技能をアップ 1

3年生の体育・水泳の授業の様子です。

今もっている力を確認し、今後の学習に生かしていきます。早く美しく泳ぐためには、何を意識したらよいのかを仲間と意見を交わしながら練習しています。
授業の終盤は、仲間と楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 仕組みを知る

2年生の技術の授業の様子です。

回路づくりの基礎を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 白い粉の正体は ? 2

1年生の理科の授業の様子です。

「白い粉の正体を探る」をテーマに実験が行われていました。3種類の白い粉(でんぷん、塩、砂糖)を区別するために、加える薬品や実験の手順を考えながら探っています。仲間と協力しながら、安全な実験を心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 白い粉の正体は ? 1

1年生の理科の授業の様子です。

「白い粉の正体を探る」をテーマに実験が行われていました。3種類の白い粉(でんぷん、塩、砂糖)を区別するために、加える薬品や実験の手順を考えながら探っています。仲間と協力しながら、安全な実験を心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業
12/28 仕事納め

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他