石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

6年生理科

 6年生の理科「生物の水を通した関わり」の授業の様子をお知らせします。
 調べた生物の水分量を出し合いながら、人間の60%と比較したり、水との関わりや役割を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語「暑中見舞いを書こう」の授業の様子をお知らせします。
 タブレットを使ってどんなデザインがいいかを考えました。自分のデザインを友達に見てもらい、アドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

 2年生の算数「1より小さい数」の授業の様子をお知らせします。算数の中で難しくなる場面の一つは、見た目で表せないときです。1とか2ならわかっても、「1よりも小さい数ってどんだけ?」となる子がいてもおかしくありません。今が大切な時期です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生キュビナ練習

 4年生もキュビナ学習を行いました。各自のペースに合わせて学習ができるので、落ち着いて取り組めそうです。
 夏休み課題から本格的にスタートしますが、今後は「ドリル学習はこれに決まり!」となる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生キュビナ練習

 豊田市が新たに導入したタブレット教材「キュビナ」が、今後ドリル学習の秘密兵器として使われます。AIの分析で、その子にあった問題を提示してくれる優れものです。
 夏休みの課題にもなるので、使い方の練習を兼ねて1年生が取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(7/14)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。3年生の社会は、豊田市の地図シートのまとめです。タブレットを使い、施設名等が正しかったかの確認をしました。
 6年生も社会です。貴族の暮らしについて学びました。5年生は本日もリモート学習です。キュビナの使い方の確認をしつつ、画面越しに子どもとコミュニケーションを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすなろ学級は、風呂敷の結び方とダンスの様子です。これからの生活で縛る、結ぶことが多くあると思いますが、どの結び方がいいのか選択できるようになってほしいと思います。
 くすのき学級は、算数の距離の授業です。家から学校や最寄りの施設までの道のりをグーグルマップで調べながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育委員会学校訪問

 本日、豊田市教育委員会から山本教育長はじめ、5名の方にお越しいただき、子どもの様子を見つつ、今後の学校運営及び、子どもの指導法等について、ご助言をいただきました。
 子どもたちの素直さや明るさ、いい姿勢や顔つきをたくさんほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(7/13)

 今日の各学年の授業等の様子をお知らせします。
 あすなろ学級は、国語の音読の練習をしました。くすのき学級は、交流の体育「水球」の授業です。今は6年生だけでプールが使えるので、とても広々としています。
 また、本日は「いしぼら(花壇)」さんの活動がありました。暑い中でしたが、学校のため、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(7/13)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。1年生、2年生は国語の授業です。1年生は登場人物クイズに挑戦。2年生は音読の様子です。
 5年生は、本日から学年閉鎖のため、オンラインでの授業ができるように確認しました。今週いっぱいは、このような形で授業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生水泳

 このところ雨が多い毎日でしたが、今日は絶好の水泳日和となりました。
 低学年の水泳は「○○あそび」が基本ですが、少しずつ泳ぐことの楽しさが分かる授業へと転換していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の授業の様子をお知らせします。1枚目は理科です。星の早見表を使って今見える星の確認をしました。
 2・3枚目は算数です。平行四辺形の書きかたをペアで話し合っている場面です。作図に当たっては、理由や根拠が大切になるので、こういった話し合いで理解が深まると考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語「読書感想文の書き方」の授業の様子をお知らせします。
 夏休み課題の定番「読書感想文」の書き方指導です。本を読み、どのように自分の気持ちを表現するのかは、とても難しいと思います。今日の授業で、少しでもヒントになることを見つけてくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生大仏づくり

 6年生の恒例行事「等身大大仏づくり」を行いました。
 事前に作成した設計図をもとに、白線を引き、頭の部分は砂で表現し、大仏にかかってしまう草取り等、行いました。
 今までも雨模様、明日以降も雨の予報なので、今日しかできない活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生の授業等の様子をお知らせします。
 キャンプ明けの初登校日でしたが、体調不良で欠席する子もいました。キャンプの振り返りや、学級皆で作った旗を教室前に掲げるなど、キャンプで培ったことを、次の生活に向けて生かせるようにスタートしました。
 5年生に限らず、体調不良の子が多くいますので、睡眠、栄養をしっかり取り、無理のない生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の授業の様子をお知らせします。図工では、みんなの作った作品を、見て触って楽しみながら、相互評価を行いました。自分のワークシートに友達の作品のよさをまとめ、共有しました。
 3枚目の写真は、単元テストです。みんな落ち着いて問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の授業の様子をお知らせします。
 社会では、豊田市の地図シートをいかに早く調べるかを行いました。タブレットを駆使して豊田市の学びを深めました。
 3枚目の写真は、単元テストの様子です。みんなの目が凛々しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数

 4年生の算数「ひし形の対角線でできる形」の様子をお知らせします。
 図形の問題は、理由や説明が必要となることが多く、苦手意識をもちやすい単元です。今年度の本校の重点の「理由や根拠をもって、自分の意見を伝える」活動を通して、どんどんお利口になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

 2年生の道徳「人の気持ちを考える」授業の様子をお知らせします。
 2年生は教科書だけではなく、実際の生活を合わせて考えると意見も活発になり、頭で考えるよりも心の意見が出てきます。とてもいいことだと思います。
 こういった話し合いを通して、心も体も成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「しおとさとうのふりかえり」の様子をお知らせします。
 意見を出し合った後、まとめのところで「そうだ!」という目になりました。「分かる、できる」ことが、学習の最も大切なところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 冬休み前全校集会
12/24 冬季休業(〜1/9)