授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

12/21 仲間との協力でゲームを楽しむ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
3年生ほどボールの勢いやテクニックはありませんが、男女関係なくよく声をかけ合い、協力し合ってゲームを楽しむ姿は3年生にも負けてはいません。そして、得点を決めた時は、仲間を思いっきり称えます。
いよいよ最終回も近づいてきました。チーム対抗戦はやっぱり白熱します。

12/21 仲間との協力でゲームを楽しむ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
3年生ほどボールの勢いやテクニックはありませんが、男女関係なくよく声をかけ合い、協力し合ってゲームを楽しむ姿は3年生にも負けてはいません。そして、得点を決めた時は、仲間を思いっきり称えます。
いよいよ最終回も近づいてきました。チーム対抗戦はやっぱり白熱します。

12/21 仲間との協力でゲームを楽しむ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
3年生ほどボールの勢いやテクニックはありませんが、男女関係なくよく声をかけ合い、協力し合ってゲームを楽しむ姿は3年生にも負けてはいません。そして、得点を決めた時は、仲間を思いっきり称えます。
いよいよ最終回も近づいてきました。チーム対抗戦はやっぱり白熱します。

12/21 仲間との協力でゲームを楽しむ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
3年生ほどボールの勢いやテクニックはありませんが、男女関係なくよく声をかけ合い、協力し合ってゲームを楽しむ姿は3年生にも負けてはいません。そして、得点を決めた時は、仲間を思いっきり称えます。
いよいよ最終回も近づいてきました。チーム対抗戦はやっぱり白熱します。

12/21 仲間との協力でゲームを楽しむ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
3年生ほどボールの勢いやテクニックはありませんが、男女関係なくよく声をかけ合い、協力し合ってゲームを楽しむ姿は3年生にも負けてはいません。そして、得点を決めた時は、仲間を思いっきり称えます。
いよいよ最終回も近づいてきました。チーム対抗戦はやっぱり白熱します。

12/21 仲間との協力でゲームを楽しむ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
3年生ほどボールの勢いやテクニックはありませんが、男女関係なくよく声をかけ合い、協力し合ってゲームを楽しむ姿は3年生にも負けてはいません。そして、得点を決めた時は、仲間を思いっきり称えます。
いよいよ最終回も近づいてきました。チーム対抗戦はやっぱり白熱します。

12/21 寒さ吹き飛ぶ熱き戦い 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
暖房のきいた教室とは違い、体育館の寒さは別格。でも、生徒たちの熱い戦いはその寒さも吹き飛ばしているようです。思いっきり投じるボールもあれば、回転を上手にかけ、中の鈴の音が鳴らないような魔球もあります。得点が決まる時の喜び方もまた勢いがあります。
受験勉強のストレス(?)をしばし忘れての運動をしっかりと楽しんでいる様子が伝わってきました。

12/21 寒さ吹き飛ぶ熱き戦い 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
暖房のきいた教室とは違い、体育館の寒さは別格。でも、生徒たちの熱い戦いはその寒さも吹き飛ばしているようです。思いっきり投じるボールもあれば、回転を上手にかけ、中の鈴の音が鳴らないような魔球もあります。得点が決まる時の喜び方もまた勢いがあります。
受験勉強のストレス(?)をしばし忘れての運動をしっかりと楽しんでいる様子が伝わってきました。

12/21 寒さ吹き飛ぶ熱き戦い 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
暖房のきいた教室とは違い、体育館の寒さは別格。でも、生徒たちの熱い戦いはその寒さも吹き飛ばしているようです。思いっきり投じるボールもあれば、回転を上手にかけ、中の鈴の音が鳴らないような魔球もあります。得点が決まる時の喜び方もまた勢いがあります。
受験勉強のストレス(?)をしばし忘れての運動をしっかりと楽しんでいる様子が伝わってきました。

12/21 寒さ吹き飛ぶ熱き戦い 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
暖房のきいた教室とは違い、体育館の寒さは別格。でも、生徒たちの熱い戦いはその寒さも吹き飛ばしているようです。思いっきり投じるボールもあれば、回転を上手にかけ、中の鈴の音が鳴らないような魔球もあります。得点が決まる時の喜び方もまた勢いがあります。
受験勉強のストレス(?)をしばし忘れての運動をしっかりと楽しんでいる様子が伝わってきました。

12/21 寒さ吹き飛ぶ熱き戦い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
暖房のきいた教室とは違い、体育館の寒さは別格。でも、生徒たちの熱い戦いはその寒さも吹き飛ばしているようです。思いっきり投じるボールもあれば、回転を上手にかけ、中の鈴の音が鳴らないような魔球もあります。得点が決まる時の喜び方もまた勢いがあります。
受験勉強のストレス(?)をしばし忘れての運動をしっかりと楽しんでいる様子が伝わってきました。

12/21 寒さ吹き飛ぶ熱き戦い 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
暖房のきいた教室とは違い、体育館の寒さは別格。でも、生徒たちの熱い戦いはその寒さも吹き飛ばしているようです。思いっきり投じるボールもあれば、回転を上手にかけ、中の鈴の音が鳴らないような魔球もあります。得点が決まる時の喜び方もまた勢いがあります。
受験勉強のストレス(?)をしばし忘れての運動をしっかりと楽しんでいる様子が伝わってきました。

12/21 自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業の様子です。
三平方の定理を使った問題に挑戦していました。例題から解き方を学び、類題で理解度を確かめます。仲間同士での教え合いはお手のもの。やり取りをする相手が変わっても、丁寧に教え合っていきます。
自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため…。

12/21 自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
三平方の定理を使った問題に挑戦していました。例題から解き方を学び、類題で理解度を確かめます。仲間同士での教え合いはお手のもの。やり取りをする相手が変わっても、丁寧に教え合っていきます。
自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため…。

12/21 自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
三平方の定理を使った問題に挑戦していました。例題から解き方を学び、類題で理解度を確かめます。仲間同士での教え合いはお手のもの。やり取りをする相手が変わっても、丁寧に教え合っていきます。
自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため…。

12/21 自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
三平方の定理を使った問題に挑戦していました。例題から解き方を学び、類題で理解度を確かめます。仲間同士での教え合いはお手のもの。やり取りをする相手が変わっても、丁寧に教え合っていきます。
自分の力を伸ばすため、仲間の困りを助けるため…。

12/21 権力者の思惑 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業の様子です。
平安時代の政治の特色として、藤原氏の摂関政治について学んでいました。勢力を拡大するためにいろいろな方法を考え実行に移していった藤原氏。教科担任の丁寧な説明で当時の様子を想像することができたと思います。

12/21 権力者の思惑 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業の様子です。
平安時代の政治の特色として、藤原氏の摂関政治について学んでいました。勢力を拡大するためにいろいろな方法を考え実行に移していった藤原氏。教科担任の丁寧な説明で当時の様子を想像することができたと思います。

12/21 朝の空を見上げて…

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さは厳しいですが、朝の空はとてもきれいです。
今日も一日頑張る気力がわいてきますね。

12/21 今日はどんな日に?

画像1 画像1
正面玄関や体育館前の花壇のパンジーたちは、この寒さの中しっかりと花を咲かせ、私たちの目を楽しませ、元気を与えてくれています。寒さという辛いことは感じながらも、それを表に出さない強さは見習っていきたいものです。

さて今日は、2年生が「ドリームマップ」なるものに終日取り組みます。自分を知り、将来なりたい姿をイメージし、台紙の上に写真や文字で表した夢の地図を作っていきます。自身の進路実現に向けて、キャリア教育の一環として取り組んでいるものです。
どんな作品ができるか… 夢を追いかける生徒たちの生き生きとした活動を期待したいと思います。

< ドリームマップ@とは >
好きでワクワクして思わず動き出したくなる “夢” をビジュアル化して表すプログラム。写真や雑誌などの切り抜きやイラスト・文字などで、自分の夢を表現していきます。ビジュアルで表すことで、イメージがより具体的に明確になっていきます。「好き・ワクワクで思わず動き出したくなる」… そんな夢が「自分の中から湧き出す」体験を丸一日かけて行うプログラムがドリームマップです。
               ~ 一般社団法人 ゆめのチカラ HPより ~


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 12月21日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ 初のジャンボ宝くじが発売 ―――――
1976年の12月21日、初めてジャンボ宝くじが発売されました。1等1000万円という高額の宝くじで、大勢の人が買い求めようと売り場に殺到しました。
全国で30人以上の負傷者と、福岡県と長野県では死亡者も出たことから、翌年から往復はがきを使った予約制が始まりました。


◆ 12月21日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ 世界初のカラーアニメーション公開 ―――――
1937年12月21日に世界初の長編カラーアニメーション『白雪姫』が、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの製作で公開されました。『白雪姫』は、実写映画『市民ケーン』や『オズの魔法使い』などに影響を与えたと言われています。

‣ アポロ8号の打ち上げ成功 ―――――
1968年12月21日に、世界初となる有人のアプロ宇宙船「アポロ8号」をNASAが打ち上げました。アポロ8号は3人の宇宙飛行士を乗せて月の周りを10周回った後、12月27日にハワイ西南沖に着水。月面の撮影を行ったほか、宇宙船からの中継も計6回行いました。

‣ ソビエト連邦(ソ連)崩壊 ―――――
1991年12月21日は「ソビエト社会主義共和国連邦(ソビエト連邦/ソ連)」が崩壊した日です。12月21日に各共和国がソビエト連邦解体を意味する「アルマ・アタ宣言」に調印しました。
なお、12月21日をソ連崩壊の日とする意見のほか、ゴルバチョフ大統領が辞任した12月25日とする意見もあります。


◆ 12月21日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「遠距離恋愛の日」―――――
「遠距離恋愛の日」は遠距離恋愛をしているカップルを応援する日です。長野FM局のアナウンサーが発起人で、日本記念日協会にも登録されています。
12月21日の日付から「1221」の「1」を恋人になぞらえています。真ん中の「22」は遠く離れている2人が惹かれ合い真ん中で2人一緒になると解釈して、「遠距離恋愛の日」は12月21日になりました。

‣「バスケットボールの日」―――――
「バスケットボールの日」は、1891年12月21日にアメリカのマサチューセッツ州にある国際YMCAトレーニングスクール(現材のスプリングフィールド大学)で、初めてバスケットボールの試合が行われたことにちなんだ記念日です。バスケットボール解説者の島本和彦氏などが提唱しました。
「バスケットボールの日」はバスケットボールの普及が目的です。

‣「クロスワードの日」―――――
「クロスワードの日」は、1913年12月21日にクロスワードがアメリカの新聞『ニューヨーク・ワールド』(1931年に廃刊)に掲載されたことから生まれた記念日です。当新聞の編集者であったアーサー・ウィン氏がクロスワードを初めて作ったと言われています。
また「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合わせにちなんで9月6日も「クロスワードの日」に制定されています。

‣「回文の日」―――――
「回文の日」とは12月21日の日付けが回文と似ていることから定められた記念日です。「回文」とは後ろから読んでも前から読んでも意味が同じになる言葉遊びです。12月21日という日付けは「1221」と数字が並んでいますが、これは回文のように前から読んでも後ろから読んでも同じです。そのため12月21日が「回文の日」に選ばれました。
「回文の日」を制定したのは、回文のおもしろさを伝える活動をしている宮崎二健氏です。


◆ 12月21日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:プラタナス   ▶ 花言葉:天才、好奇心
花言葉の「天才」「好奇心」は、古代ギリシアの哲学者プラトンがプラタナスの木が植えられたアカデメイアの森で哲学を説いたことに由来するといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・ドリームマップ(2年)
 ・最終下校 ➡ 16:10
 
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 冬季休業前集会
12/26 冬季休業
12/28 仕事納め

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他