浄水中学校のホームページへようこそ!

廃油からろうそくづくりを体験しました

 22日(木)午後、2年5組とまごころ学級の生徒が菜の花農園の方に廃油を使ったろうそくづくりを教えていただく機会がありました。2年5組が総合的な学習の時間でオリジナルカレー作りに取り組んだ際に、菜の花農園さんから材料を提供していただいたことが縁で今回の活動が実現しました。廃棄されてしまうものを活用してクリスマスにぴったりなカラフルなろうそくができあがり、生徒も楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業でグリーティングカードを作成しました

 1年生の英語科の授業では、グリーティングカードを作成する学習を行いました。今回は、日本郵便主催の「手紙の書き方体験授業」で提供していただいた年賀はがきで年賀状を英語で作成しました。はがきを書くこと自体も少なくなっていますし、今回は住所などもすべて英語で作成するということで、どのように表記したらよいかを先生に教えてもらったり、タブレットで調べたりして各自が熱心に取り組んでいました。英語では番地から書くなど新たな発見に驚いている生徒もいてよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動を行いました

 22日(木)朝、生徒会執行部の呼びかけで、朝のあいさつ運動が行われました。生徒会執行部や生活委員会を中心に活動が展開され、有志の生徒も参加して登校する生徒に元気なあいさつを届けました。今日はさらにサンタに扮して、クリスマスムードを演出してくれた3年7組の皆さんも参加してくれました。朝から楽しい雰囲気になって、みんな笑顔で昇降口に入っていきました。明るく楽しく学校生活がスタートできたとても素敵な活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学級用の鉢植えを準備しました

 20、21日両日に、昨年度に引き続き、生徒会主催の学級用鉢植えの準備が行われ、各学級の代表生徒が休み時間を利用して草花の苗や球根を鉢植えする作業を行いました。作業では、いつもJVG活動にご協力いただいている地域ボランティアの皆様がお手伝いしてくださり、慣れない生徒も安心して取り組めました。また、生徒会役員の生徒も、作業内容や指示の仕方を工夫し、現場でサポートをする等、短時間ながらも大変スムーズに作業が展開していました。植えた植物が元気に育ち、教室が華やかになるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書コーナーがリニューアルしました

 12月に入り、図書コーナーもクリスマスにちなんだ装飾や図書の紹介になりました。また、ワールドカップで盛り上がっているサッカーの特集も行っています。花などの装飾物は学校司書さんがきれいに作ってくださり、飾り付けは図書委員の皆さんが行ってくれました。読書でもクリスマス気分を盛り上げてみてはどうでしょうか。また、サッカーW杯出場選手にちなんだ図書も多く紹介されています。地元の豊田高校出身でもある吉田選手の本には「レジリエンス」というワードも掲載されていますので、心の持ち方について参考にしてくれるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業研究が行われました

 14日(水)1時間目に、2年5組で社会科の授業研究が行われました。今日は、江戸時代に緻密な測量で正確な日本地図を完成させた伊能忠敬が豊田市にも測量に訪れていたことを題材にして、当時の地図や古文書等から、地元の人々の暮らしぶりや考え方について、クラスの仲間で話し合いました。バラバラになった当時の地図をパズルのように並べ直しながら、現代につながる地名に気づいたり、地元の人々が測量チームに豪華な食事を提供したことに対する考えを賛成、反対で話し合あったりと、興味深い資料をもとにどの生徒も熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活フェスが行われました

 10日(土)午前に、部活フェスが行われました。今回は卓球部、サッカー部、陸上部、美術部、剣道部で実施されました。今回も各部の生徒が小学生の皆さんを案内したり、個別に指導したりと楽しく、分かりやすく参加できるように色々と工夫して取り組んでいました。寒い中でしたが、小学生の皆さんも元気いっぱいで楽しんでいたようでした。次回は、27日(火)です。参加予定のご家庭は楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年内最後のJVG活動が行われました

 12日(月)午前に、年内最後のJVG活動が行われ、地域ボランティアの皆さんがお集りくださり、作業を行ってくださいました。少し冷たい風が吹く中でしたが、皆さん元気に作業に取り組んでくださっていました。今日は、ポット等の片づけや掲揚台付近の花壇の苗植えに取り組んでくださり、中庭や花壇がきれいに整備されました。また、昨年度に引き続き、教室に置く鉢植えの準備もしていただき、今後、生徒が作業をしていく予定です。学校施設の内外が花いっぱいになるのを楽しみにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業研究が行われました

 9日(金)1時間目に、3年1組で数学の授業研究が行われました。今日は円の性質の学習の中で、定理を用いた証明の問題に取り組みました。このクラスではワークシートはタブレットで配信されたものを使い、自分の考えや解答等もタブレット上で書き込みます。生徒は操作に慣れていて、個別で学習する場面では手書きやキーボード入力で手際よく取り組んでいました。また、タブレットの記述内容をペアと見せ合いながら意見交流したり、全体の場でもスクリーンに投影してみんなで共有したりと協働的な学びの場も設定していました。授業中は常にタブレットを活用した学習が展開されており、新しいスタイルが浸透しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の生徒がプランターカバーを塗り直しました

 紹介が遅くなりましたが、11月26日(土)午前に、美術部の皆さんがJVG活動で地域ボランティアの皆さんが整備してくださっている50m花壇に設置してあるプランターカバーを塗り直す作業を行ってくれました。以前、美術部の皆さんがデザインを考えて色を塗ってくれましたが、経年劣化で色の鮮やかさが失われていました。丁寧に色を塗り直し、鮮やかさが戻りました。お近くを通る際には是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業研究が行われました

 8日(木)1時間目に、2年4組で理科の授業研究が行われました。今日は電気の力でホットケーキが焼ける理由を、実験を通して考えるという内容でした。普段、家庭でホットケーキを作ることを想像しながら、今日は理科室で作ることで半信半疑、実験に取り組んでいました。次第に湯気が立ち上がり、ホットケーキの焼きあがるにおいがしてくると、生徒の皆さんの関心もさらに高まってきました。実験後は、生徒なりに理由を考えてしっかりと発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の掲示になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア部が行っている、昇降口の掲示が、冬のデザインになりました。
今回は、みなさんにほっこりした気持ちになっていただきたいという思いで温かみのあるデザインを意識しました。
ご来校の際には是非ご覧ください。

個別懇談会が行われました

 12月1日(木)午後から12月6日(火)までの4日間にわたり、個別懇談会が行われ、各クラスでは学級担任からこれまでの生徒の学校生活の様子や学習について保護者に説明しています。こうした機会を通して学校と家庭がさらに協力して生徒の成長を支えていけるようにしたいと思います。3年生の懇談では生徒も参加して進路の大切な相談もしています。いずれも短時間ではありますが、有意義な機会になるとよいと思います。
 なお、1年生の教室の廊下側には総合的な学習の時間にまとめた資料が掲示してありますので、お時間がありましたらご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

学校の特色ある活動

災害時の対応

PTCA

その他

部活動

リサイクルセンター