修学旅行55
お台場のスナップ写真
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行54
お台場でトリックアート迷宮館に行きました。
生徒もたくさん来ていました。 他にはお化け屋敷に行ったり、それぞれグループごとに散策しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行53
お台場でスナップ写真。
グループ行動中ですので、たまたま出会えた人たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行52
お台場で集合写真。
バックにはレインボーブリッジと自由の女神が見えます。 ![]() ![]() 修学旅行51
お台場に到着しました。
球体を入れるために縦で撮影しました。 HPではこうなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行50
レインボーブリッジを通りました。
フジテレビやスカイツリーも見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行49
高層ビル群の間を東京首都高速道路を通ってお台場にむかいます。
新宿の都庁の横、新国立競技場が、ちらっと見えました。 比較的スムーズに進んでいますので予定より早めに到着できそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行48
中央道で休憩をしました。
もう、東京圏です。 お台場に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行47
リニアモーターカーの実験線の下を通過しました。
ちょうど橋の下をバスが通り過ぎる直前にリニアの車両がが轟音で通り過ぎました。 あまりに速くて白っぽい線が見えたのですが、車両の姿は確認できませんでした。 ただ、確かにリニアモーターカーが通り過ぎたことはわかりました。 写真は線路らしき筒状の橋です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行46
昨年度の修学旅行で行った富士急ハイランドの横を通りました。
河口湖インターから中央道を通って東京に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行45
朝、出かける前に学年全員写真を撮影しました。
ペンションの方にも入ってもらいました。 ![]() ![]() 修学旅行44
今日は雨模様です。
富士山は残念ですが見えません。 河口湖を見ながら、東京に向かいます。 河口湖大橋を通りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行43
2日目です。
なんとかバスに荷物を入れる時間は雨は降らずに済みました。 退村式ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行42
夕食後の活動。
男子は絵はがきを書きました。持ち帰りと足助中に送る用と書いたようですから、届くのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行41
夕食後の活動。
ペンションごとに活動を用意していただきました。 こちらはワイルドに藁草履作り。 出来上がると、なんともかわいいおしゃれな飾り用の藁草履が出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行40
夕食後の活動。
ペンションごとに活動を用意していただきました。 おしゃれな小物作りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行39
ペンションの食事の様子。
どのペンションでも食材はほぼ同じですが、料理はそれぞれです。 スープ、サラダ、魚、肉、ご飯、デザート、コーヒーか紅茶のコースです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行38
ペンション村は、富士山の真北にある河口湖のすぐ北側にあります。
地図と空から見た写真で場所はわかると思います。 とても素敵なところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行37
アルカディア、3A女子のペンションです。
どのペンションも個性的で魅力的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行36
ローザンヌ、3B女子のペンションです。
昨年度は私はここに宿泊しました。 オーナーさんも一緒に写真に入ってもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |