感謝の会の準備
11月15日
感謝の会の用意をするために、6年生が折り紙のお花を作ろうと考えました。今日のふれあいタイムで、各学年の児童に折り紙の作り方を教えました。 タブレットを使ったり、プロジェクターを使って大きく映し出したりして、伝え方を工夫していました。 感謝の会 準備
11月15日
感謝の会の用意をするために、6年生が折り紙のお花を作ろうと考えました。今日のふれあいタイムで、各学年の児童に折り紙のお花の作り方を教えました。 準備
11月15日
来週、いつもお世話になっている地区の方々を招いて、感謝の会を行います。そのプレゼントの折り紙花などの作り方を、6年生が他の学年に教えます。 朝の活動で、タブレットを見ながら折り紙を折る練習をしていました。 溝そうjじ
11月14日
手が汚くなり、一輪車で土を運ぶのが重くても、頑張ってそうじしています。 溝そうじ
11月14日
中庭の溝には、落ち葉や土がたくさんたまっています。 5年生の児童が、それを見つけて放課にボランティアで、溝そうじをしていました。 すすんできれいにしてくれて、ありがとう。 教室は 間違うところだ
11月14日
1年生も、本について話をしています。 「まちがっててもいい」「みんなが教えてくれるからやさしい」など意見を言っていました。「絵本のように、みんなが手を挙げれるといいね」と言って、全員が手を挙げていました。 教室は 間違うところだ
11月14日
先週、全校集会で「教室は間違うところだ」の絵本を読み聞かせました。その後、クラスでは、その絵本について話し合っています。 「間違うと恥ずかしいけれど、間違ってもいいと聞いて安心した」「間違った人を笑ってはダメ。」などと、話していました。 合奏
11月14日
2年生が、音楽の学習で「山のポルカ」を演奏しています。今日は、6種類の楽器と指揮もつけて学級全体で合奏していました。先生が「今日で終わりだよ」というと、「さみしい。もっとやりたい」と、名残惜しそうでした。 伝統文化について考えよう
11月14日
4年生が、社会の学習で愛知県内に伝わる伝統的な文化について考えました。足助、犬山など様々な地域の文化について調べています。学習用タブレットで、調べたりまとめたりしています。 面積を求めよう
11月14日
4年生が、算数の学習で、面積を求めています。 今日は、大きな面積を求めました。「数字は大きいけれど、求め方は同じだね」 朝顔を育ててくれてありがとう
11月14日
1年生が、朝顔を育てていた植木箱の中に入っていた土を、腐葉土置き場に入れました。 朝顔を育ててくれた土に、感謝しながら、お別れをしました。 相談週間相談週間
11月14日
今週は、相談週間です。 教室の廊下などで、先週とったアンケートをもとに担任の先生と話をしています。 子どもたちの気持ちを受け止めるよう、話を聞いています。 遊具の撤去
11月12日
とうとう、遊具が撤去されてしまいました。寂しいですね。今までたくさん遊ばせてくれて、ありがとう! 3年生学年だよりのアップ
3年生学年だより11号をアップしました。
全校集会
11月10日
全校集会で「教室は 間違うところだ」の絵本の読み聞かせをしました。 その後、各クラスでこの本の内容について話し合いをしました。 「恥ずかしくて意見が言えなかったけどこの本を見て、これからは発言しようと思った」 「友達の意見を、間違ってても笑っちゃいけないと思った」など、話し合っていました。 全校朝会
11月10日
表彰の後は、交通安全標語の優秀作品の発表です。 代表者の作品「まあいいや 車のかげに その 死かく」は、運動場のフェンスに横断幕として掲示されます。 また、校長からは「教室は 間違うところだ」の絵本の読み聞かせをしました。 全校朝会
11月10日
全校朝会で、作文や科学研究などの作品が入選した児童の表彰を行いました。夏休みに頑張った成果です。みんな誇らしい顔をしています。 全校集会
11月10日
全校朝会で、作文や科学研究などの作品が入選した児童の表彰を行いました。夏休みに頑張った成果です。みんな誇らしい顔をしています。 町探検2年生が生活科の学習で、地域のことを調べるために、町探検に出かけました。 地域・保護者の方も、学校サポーターとして安全のために一緒についていってくださいました。 |