授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

11/17 直前の追い込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。
来週の月曜日に実施される後期中間テストに向けての勉強です。プリントや問題集の問題を必死に解いていました。

11/17 前回に引き続き… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
前回に引き続き、ルネサンス時代の作品の鑑賞が行われていました。作品に使われている技法や作者の想いに迫っていました。

11/17 前回に引き続き…2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
前回に引き続き、ルネサンス時代の作品の鑑賞が行われていました。作品に使われている技法や作者の想いに迫っていました。

11/17 前回に引き続き… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
前回に引き続き、ルネサンス時代の作品の鑑賞が行われていました。作品に使われている技法や作者の想いに迫っていました。

11/17 レプリカ登場 ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術の授業の様子です。
尾形光琳の「紅白梅図屏風」のレプリカが登場しました。今まで資料集やプリントでの鑑賞でしたが、美術館で鑑賞するような臨場感です。屏風絵に隠された技法や特徴を探っていました。

11/17 レプリカ登場 ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術の授業の様子です。
尾形光琳の「紅白梅図屏風」のレプリカが登場しました。今まで資料集やプリントでの鑑賞でしたが、美術館で鑑賞するような臨場感です。屏風絵に隠された技法や特徴を探っていました。

11/17 家族の消費の傾向を探る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業の様子です。
家庭生活と消費の単元で、「消費生活のしくみや物資とサービスの特徴を理解しよう」を課題として授業が進められていました。
特に消費にかかわって、「自分」と「家族」の買ってっている物の特徴を見つけ出し、家族の出費にどのような傾向があるかを発表し合っていました。

11/17 家族の消費の傾向を探る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業の様子です。
家庭生活と消費の単元で、「消費生活のしくみや物資とサービスの特徴を理解しよう」を課題として授業が進められていました。
特に消費にかかわって、「自分」と「家族」の買ってっている物の特徴を見つけ出し、家族の出費にどのような傾向があるかを発表し合っていました。 

11/17 家族の消費の傾向を探る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科の授業の様子です。
家庭生活と消費の単元で、「消費生活のしくみや物資とサービスの特徴を理解しよう」を課題として授業が進められていました。
特に消費にかかわって、「自分」と「家族」の買ってっている物の特徴を見つけ出し、家族の出費にどのような傾向があるかを発表し合っていました。

11/17 丁寧な作業の先に見えるもの 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
木彫の学習で、幾何模様を施したコースターづくりが行われていました。少しずつ完成に近づく自分の作品を見て、つい「先生、ここうまくない?」と得意気に作品を見せてくれます。
細かなところまで丁寧に作業をし続けているため、本当に完成が待ち遠しくなってきました。

11/17 丁寧な作業の先に見えるもの 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
木彫の学習で、幾何模様を施したコースターづくりが行われていました。少しずつ完成に近づく自分の作品を見て、つい「先生、ここうまくない?」と得意気に作品を見せてくれます。
細かなところまで丁寧に作業をし続けているため、本当に完成が待ち遠しくなってきました。

11/17 丁寧な作業の先に見えるもの 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
木彫の学習で、幾何模様を施したコースターづくりが行われていました。少しずつ完成に近づく自分の作品を見て、つい「先生、ここうまくない?」と得意気に作品を見せてくれます。
細かなところまで丁寧に作業をし続けているため、本当に完成が待ち遠しくなってきました。

11/17 丁寧な作業の先に見えるもの 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
木彫の学習で、幾何模様を施したコースターづくりが行われていました。少しずつ完成に近づく自分の作品を見て、つい「先生、ここうまくない?」と得意気に作品を見せてくれます。
細かなところまで丁寧に作業をし続けているため、本当に完成が待ち遠しくなってきました。

11/17 ヒントやきっかけに… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業の様子です。
日頃の生活においての防災への備えについて学んでいました。就寝中、地震によって心配となることをいろいろな角度から考え、発表していきます。
家具の転倒から身を守るためにどんなことに注意するか… 各家庭の備えのヒントやきっかけになってほしいと思います。

11/17 ヒントやきっかけに… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業の様子です。
日頃の生活においての防災への備えについて学んでいました。就寝中、地震によって心配となることをいろいろな角度から考え、発表していきます。
家具の転倒から身を守るためにどんなことに注意するか… 各家庭の備えのヒントやきっかけになってほしいと思います。

11/17 朝の活動 5

画像1 画像1
4組の朝の活動の様子です。
全員がタブレットに向かい、演習問題を根気よく解いていきます。間をあけることなく問題を作成し続ける担任にも脱帽ですが、やはり、勉強に真剣に向かっている生徒の姿に感心しっぱなしです。

11/17 朝の活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ数日、毎日紹介している3年生の朝の活動、今日の様子です。
7時30分ごろから続々と登校し始め、入試とを環境した生徒から自然に勉強が始まります。いよいよ前日となり、少々の不安もあるのか、仲間と情報の交換をしている生徒が多くなってきました。
「勉強しつくした」と思っていても、落ちがないかは心配になるものです。実力も大切ですが、こうした精神な不安を少しでも解消することで、本番ではよい力が発揮できると思います。

11/17 朝の活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ数日紹介している2年生の朝の活動、今日の様子です。
朝のこのスタイルやリズムも定着し、それぞれの目的に合わせて、それぞれが教室に向かって、勉強をしています。
その後は、全員が教室に戻り、一斉に各自での勉強に移りました。毎日更新されるテスト対策のプリントも非常に役立っているようです。

11/17 朝の活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日紹介している2年生の朝の活動、今日の様子です。
朝のこのスタイルやリズムも定着し、それぞれの目的に合わせて、それぞれが教室に向かって、勉強をしています。

11/17 朝の活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日紹介している「朝の活動」、1年生の様子です。
登校後もすぐに時間を惜しむようにテスト勉強が始まります。明日からのテストに向け、今日一日が充実したものになることを祈るばかりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 冬季休業前集会