11月12日 運動会
1・2年生
子ぎつねたちの玉入れ 可愛らしい狐ダンスで入場です。 そのあと、玉入れ勝負です。 1・2年生ともに白組の勝利です。 11月12日 運動会
3・4年生
イロトリドリ お父さんお母さんの前で元気いっぱいの演技を見せてくれました。 11月12日 運動会
3・4年生
朝に駆ける 全員の全力疾走を見ることができました。 みんな頑張っていますね。 勝負は赤組の勝ちです。 11月12日 運動会
4年生
しっぽ取り三本勝負 接戦を制したのは、赤組でした。 11月12日 運動会
3年生
ブロック玉入れ 白組の勝利です。 11月11日 運動会練習 全校
全校で表現の演技を見合う会を行いました。
各学年の演技を見学して、子どもたちの笑顔をいっぱい見ることができました。 5年生の集団行動では、驚きの声があがりました。自然に手拍子が起きて、とても温かい雰囲気で発表会を行うことができ、明日の本番に向けて、一層意欲を高めることができました。 11月11日 運動会練習3年
ブロック玉入れ
攻守に分かれて行う玉入れです。 ビート板で、玉をブロックします。 11月11日 運動会練習1・2年
最後の練習です。間隔をつめすぎないように、気をつて練習していました。
11月11日 読み語り3
読み語りボランティアの皆さんありがとうございました。
11月11日 読み語り2
子どもたちは、お話を聞くのが大好きです。
11月11日 読み語り1
今日は読み語りの日です。
4・5組と1〜3年生が対象です。 11月10日 授業スケッチ3 運動会練習6年生
6年生
障害物リレー ぐるぐるバット、玉入れ、二人三脚・・・たくさんの障害を乗り越えがんばります。 11月10日 授業スケッチ2 運動会練習5年生
5年生
リレーの練習です 息の合ったバトンパスを目指したいですね。 11月10日 授業スケッチ1 研究授業
1年1組
国語の研究授業を行いました。 「はっぱじてんをつくろう」の学習を通して、いろいろなものの特徴を文章で書いてまとめる力を身につけます。 はっぱの大きさ、形、色について表現を出し合いながら、語彙を増やしていきます。 学習用タブレットで、表現を書き込み、共有することで学習を深めていきます。 11月9日 ひまわりネットワーク撮影
本日、ひまわりネットワークの「ぼくらの学び舎」の撮影が行われます。
登校風景から様々な角度で子どもたちの様子を紹介します。 運動会の練習では、子どもたちはいつもよりも張り切って取り組んでいました。 土曜学習
11月に入り、土曜学習も半年過ぎ、練習もうまくできるようになりました。また、来年3月には恒例の発表会が開催されます。それまで、楽しく練習します。
11月8日 運動会準備 小石ひろい
運動会実行委員が中心となって、運動場の小石拾いを行いました。
小石をペットボトルにいれ、応援グッズとしても活用する予定です。 なかなかのアイデアですね。 11月8日 授業スケッチ2 運動会練習3・4年
3・4年生合同の練習です。
4年生のしっぽとり、3年生がしっかり応援していました。 イロトリドリは、ずいぶんうまくなりましたね。 11月8日 授業スケッチ1 研究授業
1年1組
研究授業 算数 色板をならべて形作りに取り組みました。 子どもたちは、三角形の色板をならべて、形作りを楽しみながら、学習に取り組みました。 できた形を学習用タブレットで撮影して、みんなで共有しながら、学習を深めることができました。 11月8日 認証式
後期の委員長・学級委員の認証を行いました。あわせて、科学研究の表彰伝達を行いました。
最後に校長から、委員長、学級委員のみなさんに、3月まで学級、学年、学校のリーダーとしてがんばってほしいという話をしました。そして、今週末の運動会ができるように、健康に気を付けてがんばってほしいという話をしました。最後に、今晩見える皆既月食、天王星食について話しました。皆既月食と惑星食が同時に見られるのはめったにないことです。少し寒いかもしれませんが、ぜひ観察してみてください。 |