10/21 国会・法律・予算… 1国会での法律や予算の決められ方について学んでいました。真剣に学習に向かっている様子が伝わってきます。 10/21 難しいなぁ…「関数」の学習です。初めての概念に少し戸惑いもあるようでしたが、必死に理解しようと意欲的に学習に向かっていました。 10/21 宣伝収穫したサツマイモの販売について準備を進めていました。バラ売り、まとめ売りの値段もそれぞれ確定し、今回はいかに宣伝をしてくかの意見を交換していました。チラシも完成しています。 チラシをよく見て驚いたのが、その価格設定。一般的には1kgあたり700円のところ、なんと40円。とっても良心的な価格設定です。 10/21 自分の考えをもつ 2魯迅の「故郷」について学習です。話の中で変化した点の意見交換が行われていました。 10/21 自分の考えをもつ 1魯迅の「故郷」について学習です。話の中で変化した点の意見交換が行われていました。 10/21 繰り返し学習 2ものを比較する表現について学んでいました。 10/21 繰り返し学習 1ものを比較する表現について学んでいました。 10/21 実物で確認 2光の反射について学習していました。レーザーポイントを使用し、角度を変えながら反射の関係を確認していきます。 10/21 実物で確認 1光の反射について学習していました。レーザーポイントを使用し、角度を変えながら反射の関係を確認していきます。 10/21 初めての活動を前に…初めての舞台発表に向けて、意識しておくべき点と担任の想いが書き込まれています。今日の全校アルペンでの様子に期待したいと思います。 10/21 春への思い 210/21 春への思い 110/21 今日はどんな日に?今日は、全校アルペン(伝統芸能を学ぶ会)の4回目。ふれあいまつり・石中祭での発表の日まで一週間余りとなりました。いよいよ本番に向けての発表、特にお客さんの感じ方を意識しながらの練習に入っていきます。当日を楽しみにしていてください。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 10月21日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ 関ヶ原の戦い ――――― 1600年10月21日(慶長5年9月15日)に、戦国時代の最大の決戦「関ヶ原の戦い」が行われました。豊臣秀吉が亡き後、政権で内部分裂が起きたことをきっかけに、徳川家康が率いる東軍と、石田三成を中心に毛利輝元を総大将にたてた西軍が、岐阜県の関が原で戦いました。 その結果、東側が勝利して徳川家康の覇権が確立したことから「天下分け目の戦い」とも呼ばれています。 ‣ カミカゼ攻撃隊の初出撃 ――――― 通称「カミカゼ」と呼ばれた新風(しんぷう)特別攻撃隊が1944年10月21日に初めて出撃しました。 新風特別攻撃隊は、第二次世界大戦末期に旧日本海軍が戦局を打開するために編成した特別部隊です。戦闘機ごとアメリカ艦隊に突入させる体当たり攻撃で、終戦までに約2,400機の特攻隊が出撃し、2520人が死亡しました。人間性を無視した攻撃方法だったとして世界的に問題になりました。 ‣ 首相の佐藤栄作が国連で初演説 ――――― 1970年10月21日、首相の佐藤栄作氏が国連25周年総会で日本の首相として初めての演説を行いました。演説では、非核三原則として核兵器を作らない、持たない、持ち込ませないなどと主張して世界の平和を訴えました。 1964年から72年まで首相を務めた佐藤栄作氏は、1974年には非核三原則の制定などの業績が評価されてノーベル平和賞を受賞しています。 ◆ 10月21日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ マゼラン海峡の発見 ――――― 1520年10月21日に南アメリカの南端部に新しく海峡が発見されました。その発見者はポルトガル人の航海者F・マゼランで、彼の名前にちなんで「マゼラン海峡」と名付けられました。 「マゼラン海峡」は太平洋と大西洋を結ぶ海峡で、この海峡の発見によりマゼランの探検隊が世界で初めて世界周航を達成できただけなく、その後、太平洋と大西洋を結ぶ航路としても活用されました。 ‣ エジソンが発明した白熱電球を発表 ――――― 1979年10月21日にアメリカの発明家であるトーマス・エジソンがアメリカで白熱電球を発表しました。白熱電球とは、ガラスの球体のなかのフィラメント(抵抗体)に電流を通すことで発行する電球で、温かみのある光が特徴です。 エジソンが発明する以前の電球はフィラメントが燃えやすいため、明りを長時間灯しておくことができませんでした。しかしエジソンはフィラメントに「竹」を使うことを思いつき、長く灯りをともしていることに成功し、白熱電球の発表となったのです。 ◆ 10月21日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ‣「あかりの日」――――― 「あかりの日」とは、1879年に10月21日にアメリカの発明家であるトーマス・エジソンが、世界初の白熱電球を完成させたことにちなんだ記念日です。日本で唯一の電機関連の組合である日本電気協会が、1981年に制定。「あかりの日」を通して、電気の無駄遣いをせず、大切に使うことをPRしています。 ‣「国際反戦デー」――――― 「国際反戦デー」とは、「国際反戦デー」は「国際」と付いていますが、日本だけの記念日で、1966年10月21日にアメリカ軍のベトナム戦争への介入を反対した日本労働組合総評議会による「ベトナム反戦統一スト」が行われたことをきっかけに制定されました。ベトナム戦争が終わった今でも、戦争反対を訴えるデモや集会などが「国際反戦デー」に行われています。 ‣「バック・トゥ・ザ・リサイクルの日」――――― 「バック・トゥ・ザ・リサイクルの日」とは、リサイクル事業を行う日本環境設計株式会社が、リサイクルの大切さを広めるための記念日です。 1985年に公開のハリウッド映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に使われたタイムマシーン「デロリアン」の燃料はゴミだったために、デロリアンのゴミをエネルギーとして使うというコンセプトと、記念日の意図することが一致したため、映画タイトルをもじった記念日名になりました。 「バック・トゥ・ザ・リサイクルの日」が10月21日になった理由は、デロリアンが未来に到着したのが2015年10月21日だったからです。 ‣「禅寺丸柿の日」――――― 「禅寺丸柿の日」とは、2012年10月21日に禅寺丸柿サミットが開かれたことをきっかけに、日本で最古の甘柿と言われる「禅寺丸柿」を広めるための記念日です。「禅寺丸柿」は鎌倉時代前期の神奈川県麻生区にある王禅寺で発見された甘柿で、「禅寺丸柿の日」は麻生観光協会により制定されました。 ◆ 10月21日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:アザミ ▶ 花言葉:独立、報復、厳格、触れないで 花言葉の「独立」「報復」は、アザミの葉や総苞(ツボミ)のトゲにより国土を守ったとされるスコットランドの言い伝えに由来するといわれます。「触れないで」の花言葉もアザミのトゲにちなみます。 ▶ 🌸:ステルンベルギア ▶ 花言葉:待ちきれない 属名の学名「Sternbergia(ステルンベルギア)」は、ボヘミアの植物学者「Kaspar Maria von Sternberg(カシュパル・マリア・シュテルンベルク / 1761〜1838)」の名前にちなみます。 日本で最もポピュラーな種「ステルンベルギア・ルテア」の和名は「黄花玉簾(キバナタマスダレ)」。同じヒガンバナ科で白い花を咲かせるタマスダレ(ゼフィランサス)に似ていることにちなみます。 英語では「Autumn daffodil(秋のラッパスイセン)」などと呼ばれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし ・全校アルペン(伝統芸能を学ぶ会) *4回目 ・最終下校 ➡ 16:15 10/20 難しさとおもしろさ 2仲間同士でのコミュニケーションの学びです。それぞれが考えたお題をランダムに選び、その説明を体だけで行っていきます。人や物だけでなく、様子などもお題に入っているため、短い時間で効果的な表現を考えていきます。なかなか伝わらない難しさと、予想外の珍解答が飛び出し、終始楽しい雰囲気で授業が進められていました。 10/20 難しさとおもしろさ 1仲間同士でのコミュニケーションの学びです。それぞれが考えたお題をランダムに選び、その説明を体だけで行っていきます。人や物だけでなく、様子などもお題に入っているため、短い時間で効果的な表現を考えていきます。なかなか伝わらない難しさと、予想外の珍解答が飛び出し、終始楽しい雰囲気で授業が進められていました。 10/20 あえてアナログで「竹取物語」の現代語訳について学習していました。子分の独特な言い方をまずは学習し、それをもとに現代語訳を考えていきます。 タブレット等で調べればあっという間に解決してしまうものでも、一つ一つしっかりと考えることは、現代の学習でも大変必要なことです。 10/20 人権 2これまで学習してきた「人権」について、思考テストが行われていました。「学校に防犯カメラを設置する」ことに対しての考えを述べていきます。単に「いいか悪いか」ではなく、「人権」に絡めてどうかが問われているこの問題。しっかりと自分の考えをもち、論点がぶれないように説明していくことの難しさも感じているようでした。 10/20 人権 1これまで学習してきた「人権」について、思考テストが行われていました。「学校に防犯カメラを設置する」ことに対しての考えを述べていきます。単に「いいか悪いか」ではなく、「人権」に絡めてどうかが問われているこの問題。しっかりと自分の考えをもち、論点がぶれないように説明していくことの難しさも感じているようでした。 10/20 上達 5アルティメットの学習で、間もなくゲームを行っていくため、その前にグループ内で攻守に分かれての簡易ゲームの練習です。大切なのは攻守の切り替え。素早くするためにお互いが声を掛け合って活動していきます。 少し前までは「うまく飛ばせない」と悩んでいたことが嘘のように、全員が積極的に投げ、何とかキャッチしようと挑戦している姿が印象的でした。 10/20 上達 4アルティメットの学習で、間もなくゲームを行っていくため、その前にグループ内で攻守に分かれての簡易ゲームの練習です。大切なのは攻守の切り替え。素早くするためにお互いが声を掛け合って活動していきます。 少し前までは「うまく飛ばせない」と悩んでいたことが嘘のように、全員が積極的に投げ、何とかキャッチしようと挑戦している姿が印象的でした。 |