ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

習字の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字の授業が始まっています。新年の書初め大会に向けて、頑張っています。お手本と自分とに向き合い、納得のいく字を目指して取り組みましょう。

3年生 放課の一場面 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習診断テストも終わり、ホッとしている生徒たちです。
中には勉強をしている生徒もいます。
放課の時間は短いですが、思い思いの過ごし方をしています。

3年生の体育科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在3年生の体育科では、バトミントンとタグラグビーを行なっています。担当の山下先生から、「サーブの意味は相手にサービスを与えるという意味です。相手が打ち返しやすいようなショットを考えてください」と説明がありました。一つ一つのプレーの意味についても考えられる素晴らしい授業でした。

ネット出願に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 私立、専修学校の願書はネット出願に向けて、ネット出願の方法や注意事項などについての学年集会を行いました。金田進路指導から具体的に1つの高校を例に挙げて説明があり、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。今後も一人一人の進路実現に向けて学年部一同、精一杯努力していきます。

書写ボランティアの羽根田さんによる書初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書初め大会に向けて講師に羽根田様をお迎えして、書初め練習を行いました。細かい書き方の説明や注意するポイントなど、とても分かりやすく教えていただきました。生徒も集中して書いていました。本番がとても楽しみです。

2年生 総合の学年発表会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(月)に2年生の代表生徒による総合の学習発表会がありました。テーマは、「海の豊かさを守るために私たちにできること」。生徒からは、日本と世界の環境問題に対する意識の違い、個人でできるゴミの削減方法などについての発表がありました。
発表を聞いて、環境に配慮してエコバッグやカート缶を使おうと思ったことや、海外のSDGs活動について調べてみたいなどの感想が寄せられました。ゲストティーチャーとしてこれまで来校していただいた企業の方々にもご講評いただきました。中学校生活最後の一年と、これから先の生活に生かしていければと思います。

国語科では、書き初め練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月の10日(火)に行われる書き初め大会に向けての練習が始まりました。とても集中して字を書く姿が素敵でした。書き初め大会の作品は1月17、18日の学校参観にて各学年の廊下側に掲示しますので、よろしくお願いします。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日火曜日にマラソン大会が開催されました。
体育の授業での練習の成果を発揮しました。
ゴールを目指し、一生懸命に走る姿はとてもかっこよかったです。

1年生マラソン大会の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
マラソン大会が行われました。体育の授業で一生懸命に取り組んできた成果が表れました。4キロという長い距離を精一杯に走り切ることで、大きな成長と自信につながった一日でした。

子どもの権利学習授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)に人権擁護委員の方をお迎えし、人権や豊田市子ども条例について話していただきました。生徒からは、自分の意見を言っていいことは分かったが、それによって他人の権利を奪ってはいけないこと、自分の権利だけでなく、他人の権利も大切にしなくてはならないと思ったことなどの感想が寄せられました。今回学んだことを、これからの日常生活にも生かしていければと思います。

職業講演会(ウェディングプランナー)を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
「働く」ということについて考えようをテーマに職業講演会が行われました。ゲストは、ウェディングプランナーを育てる専門学校の講師の方に来ていただき、仕事の内容、大変さ、喜びなどを話していただきました。生徒の感想には、「結婚式が華やかに行われる裏にはたくさんの人の支えがあるということ。」「人を幸せににする仕事の素晴らしさがわかりました。」という感想が寄せられました。今後、「3年生を送る会」のスタッフ活動に活かしていきたいと思います。

学校保健委員会がありました。

画像1 画像1
本日は講師の方をお招きし、学校保健委員会を行いました。朝食の大切さについてお話頂きました。子供達からは「3回の食事の中で1番朝食が大切で、朝食をとることで、勉強のやる気や元気が高まるということが分かりました。」という感想もあり、朝食の大切さについて、改めて考えることができました。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)に学校医や学校薬剤師の先生方、父母教師会の代表の方をお招きし、第2回学校保健委員会を行いました。保健委員の代表生徒による今年度の保健活動の報告や養護教諭からの生徒の実態の報告ののち、「前中健康2022 −健康な心と体が未来をつくる 前中生が身に付けたい力−」をテーマに代表生徒も加わってグループ討議を行いました。
 全校生徒もオンラインで参加しており、各クラスで「メディアと自分」というテーマでメディアと上手に付き合っていく方法について、グループ討議を行いました。
 今回の学校保健委員会で出していただいた意見を今後の保健活動で生かしていきたいと思います。12月のほけんだよりでもこの会の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

不審者対応避難訓練

全校で不審者対応避難訓練を行いました。教室でバリケードを築いたり、身を隠したりするなど、どのようにすれば安全を確保できるのかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

裁縫の授業がんばっています!

画像1 画像1
家庭科の授業で、オリジナルバッグを作成するために裁縫を行っています。
自分の好きなキャラクターを刺繍したり、フェルトを使って貼ったりなど、一生懸命頑張っています。完成がとても楽しみですね。

学習用タブレットを使った授業

理科の授業で直列回路や並列回路のどちらが電流が流れやすいのかについて学習用タブレットでまとめ、友達と話し合いました。
モデルを使って目には見えない電流の動きを分かりやすく説明していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級長がACTION学年のステップアップのために動いています!

第3回定期テストも終わり、ほっと一息つきたいところですが、級長たちがACTION学年のステップアップのために集まって今後の取組について話し合いました。学年全体が成長していく姿を期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回定期テストが始まりました!!

今日から第3回定期テストが始まりました。
この日に向けて、授業だけでなく休み時間にも、先生に質問したり友達と教え合ったりと学習に励む姿が見られました。
明日のテストも頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉授業「校則について考えよう」2回目

11月14日(月)、全学級で「校則について考えよう」の2回目の授業を行いました。今回は、各学級で見直すべき校則があるかどうか意見を出し合いました。また、見直す理由がある場合は、学級でよく話し合い、根拠をより明確にしていきました。今後は、各学級で出てきた意見を生徒会執行部で集約し、検討していきます。自分たちの学校生活・校則を振り返るよい機会にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会で校則について話し合いました!

11月14日の学活で学級会を開き、校則について話し合いました。
今回は現在の校則について見直すべき点はないかを考えました。
一人一人が生活の中で感じていることを出し合い、学級で意見をまとめました。
これらの意見が今後どのように自分たちの生活に反映されるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31