★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

「暑さから身を守ろう集会」

子どもたちが迷う場面もありました。低学年の子も迷いながら理由を考えている様子でした。実際の教育活動の場面では、なかなか型通りにいかないことが多いです。しかし、考えて行動する力を育てるのは大切です。コロナの感染者数が増加傾向です。熱中症とともに悩ましいことが続きますが、安全に学校の教育活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「暑さから身を守ろう集会」

子どもたちの学校生活の写真をICTカートで映しながら話しました。外す、外さない、ということについて、子どもたちがその行動の理由を理解していることが大事です。子どもたちとやり取りをしながら、一緒に考える形で話を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「暑さから身を守ろう集会」

急遽ですが、昼の時間に全校集会を行いました。「暑さから身を守ろう集会」です。今までも「外遊び・運動時・登下校(外)はマスクなし」ということを繰り返し伝えてきましたが、熱中リスクが高まってきたことを受けて再度確認をしました。合わせて、先日文科省からあった「マスクの着用の必要がない場面※室内」について子どもたちに話をしました。(※続きます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尋常じゃない暑さ

尋常じゃない暑さです。朝の予想では、今日のWBGT値は32と出ていましたが、今は33まで上がる予想に変わっています。保護者の皆様には先ほど学校メールで明日の下校時の安全に関して連絡させていただきましたが、明日も相当暑くなると予想されています。どこまで気温が上がるのでしょうか。怖さすら感じる暑さです。

今日の昼、臨時集会を行います。「暑さから身を守ろう集会」です。子どもたちに安全な過ごし方について話をします。

環境省熱中症予防情報サイト ←環境省の公式サイトです。参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)

ニコニコです。♪アルプス一万尺、こやりの上で〜
(※子ヤギではありません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)

さあ、次は、二人一組になってやってみよう!タブレットをつないだ大型テレビに、超スロー、スロー、普通…と速さを変えたお手本の動画が流れます。「ちょっと速くなるよ」「えー!」と言いながら子どもたちは喜んでやっています。上手にできたかな?最後の「はしご」を二人で作るところがちょっと難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)

2時間目、1,2年生の音楽です。「アルプスいちまんじゃく」の歌に合わせて手遊びをします。先生がICT機器を使ってお手本の動画を見せて、まずはゆっくりのテンポから一人練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール!(中学年)

1時間目のプールに行ってきました。3,4年生は月曜日にプールの予定がありましたが、授業参観の代休でなくなってしまったと残念がっていました。今日、なんとか入ることができました。プールで数分間泳いだ後で、いったん日陰に入り、水筒で水分補給をして活動再開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作コーナー

1,2年生教室と、ともえ学級があるところのワークスペースに、先生が「こうさくこーなー」を作ってくれました。新聞、色鉛筆、クレヨン、セロテープなどが置いてあります。嬉しい心配りですね。暑くて外に出られないときはここで工作もできるし、クーラーのきいた図書室で本を読むのもいいですね。

今日は4時間目にプールに入る予定だった3,4年生が、1時間目に繰り上げて入ります。今日はぎりぎり1時間目までであとは「運動は原則中止」の暑さ指数になりそうです。プールサイドでもWBGT値を計測し、日陰で休憩し、プールサイドに持ち込んだ水筒で途中給水をしながら行います。この暑さもいったん、明日までだということです。つらいけれどちょっとがまんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオぐんぐん

1年生が育てているアサガオのつるが伸びています。支柱が立ちました。毎日水やりをして子どもたちが育てています。1年生教室では今朝も先生が読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

子どもたちが登校してきました。徒歩の子はみんなマスクを外しています。スクールバスから降りてくる子たちには下車の時に、いちいち「マスクは外す」と毎朝毎朝言っています。子どもたちは「くどいなぁ…」と思っているかもしれません。

本校は徒歩通学の子が今年度7名いますが、日傘を利用している子もいます。私も今日、日傘(ただの雨傘)をさして登校を迎えに行きましたが、直射日光が射さないだけで体に感じる負担が全然違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑予想です

おはようございます。今日も猛暑予想です。現在の気温は27度ぐらい、熱中症の危険性を示すWBGTの値は27ちょっとですが、ここからぐんぐん値が上昇し、9時ごろの時点で「危険:原則運動中止」のWBGT31の指数まで一気に上昇するとの予想です。子どもたちの教室内は扇風機とクーラーが稼働していて快適に授業ができます。校長室と職員室はクーラー故障中で、ムシムシして暑いです。

今日も安全に教育活動を行っていきたいと思います。

環境省熱中症予防サイト ←環境省の公式サイトにとびます


画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ対策について

熱中症予防対策として、昨日メールとホームページでお伝えした内容以外にも、首周りを冷やすもの(保冷剤、冷感タオルなど)を利用していただいても結構です。

昨日お伝えしたとおり、自宅からバス停までの間、バスを待つ間、徒歩で登下校する際に、日傘を利用することも推奨します。また、服の色についても、黒より白のほうが熱を吸収しにくく、体の表面温度の上がり方にかなり違いがあるそうです(白や黄色がおすすめだそうです。ニュースネタですが)。ご家庭でもお子さんと相談しながら暑さ対策をしていただくようお願いします。
画像1 画像1

暑い一日でした

夕方近くなってもまだ厳しい暑さです。今日は予報の通り、熱中症が起こるリスクが危険レベルと言われるWBGT31を超える暑さになりました。学校としては以下の対応をとりました。

・2時間目の低学年プールは指数が基準以下だったので実施しました。
・2時間目後の放課の途中に指数が上がってきましたので、外遊びを中断し、校舎内に入るよう放送を流しました。
・給食の時間に放送で「昼の外遊び中止」と「室内でもマスクを取れる場面では積極的にマスクをとるように」と放送を流しました。
・6時間目の低学年外遊び(バスの時間まで待つため)を室内での遊びにしました。
・下校の会は夏休み前までワークスペースで行います。

本当に暑いですね。明日も猛暑が予想されます。お家に帰ったらしっかり汗を流して、しっかりご飯を食べたら早く寝て、明日も元気に登校してください。

環境省熱中症予防情報サイト ←こちらをクリックすると予防サイトにとびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おー」という声(1年)

4時間目、1年生教室をのぞくと担任の先生の指導のもと、子どもたちがタブレットを操作していました。先生が授業などで見せてくれる「NHK for school」を子どもたち一人一人のタブレットから見るのは今日が初めてだったようです。

「ここを押してごらん」と担任の先生が話し、子どもたちがそれぞれ操作すると、画面にいろいろなNHK for schoolの動画が出てきました。子どもたちからは「おー」という声が上がりました。何でも初めての出会いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭による食に関する指導(3年)

4時間目、給食センターから栄養教諭に来ていただき、食に関する指導を行っていただきました。好き嫌いをせずに食べることの大切さや、その工夫について子どもたちは学んだり考えたりしました。暑くて食欲が落ちる時期ですが、暑さに負けず元気に生活するためにも、食事はしっかりとってほしいです。お忙しい中お越しくださった田中先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の途中でWBGT値が基準を超えました

今日も暑いです。「緊急メールとよた」からも、先ほど「今日は環境庁からWBGT値が33を超えそうだとの予測が出されているので熱中症に警戒してください」とのメールが届きました。2時間目の放課中のわずかな時間にも値がぐんぐん上がり、途中でやむなく遊びを中断して校内に入るように放送をかけました。

3年生の子はきちんと帽子をかぶり、水筒を準備して一輪車練習を始めたところでした。「水筒にねぇ、お茶がたくさん入ってるよ」と教えてくれた子がいました。昨日の学校メールやホームページでお家の方にお願いさせていただいたことを受けて、「夕方までこまめな給水ができる量」をお家の方が持たせてくださったのだと思い、嬉しく感じました。

「そうなんだ!水筒にたっぷり入っているんだね、よかったね!お家の人がたくさん入れてくれたんだね」と声をかけました。その子は「うん、上までギリギリ入ってる」と答えて、氷の音をカラカラさせながら、おいしそうに飲んでいました。ありがとうございます。ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危険な暑さです

今から掃除です。掃除は基本的に無言で行いますので、室内でも無言で距離がとれる時はマスクを外すなど考えて行動するように放送で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危険な暑さです

13時過ぎ、WBG値が32.6まで上がりました。外遊び中止の放送をかけました。ここまで上がるのは珍しいぐらい数値が高いです。風が吹くと若干下がりますが、それでも高いです。体感としては「灼熱」といった暑さです。今日から夏休みまで、下校の会を室内で行うことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足場の組立作業が進んでいます

大規模修繕のための足場を組み立てる作業が進んでいます。暑い中での作業はとても大変だと思います。作業員の方も日陰で体を休めながら作業をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 全校遊び 下校16時
12/14 個別懇談会14時下校
12/15 個別懇談会14時下校
12/16 クリスマス会(マジックショー)5時間目 下校16時
12/19 クラブ(5、5年生)6時間目 下校16時

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応