マラソン大会(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(土)の2時間目に、全校でマラソン大会を行いました。
 これまで、マラソン大会のために、毎朝グランドを走って練習してきました。今年は、雨の日が多く、練習が思うようにできませんでしたが、子どもたちは、試走会の時の自分の記録を抜こうと、最後まで真剣に走りきることができました。

読み聞かせボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(月)の朝の活動の時間に、読み聞かせボランティアによる読み聞かせがありました。
 1・2年、3・4年、5・6年に、一人ずつ読み聞かせボランティアの方に入っていただき、絵本を読んでいただきました。心のこもった読み聞かせに、子どもたちは聞き入っていました。

竹学習(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(月)の3・4時間目に、有間の竹林愛好会の方にお越しいただき、3・4年生が竹について学習しました。
 はじめに、有間では地域の竹林を大切に手入れをしていることや竹の種類によって用途や性質が違うことなどを教えていただきました。 
 次に、竹を使って、竹かっぽんを作りました。竹の節を生かして、竹用ののこぎりで切ったり、穴をあけていただいたところにひもを通したりして、一人一人制作しました。長さをそろえて切るのが大変でしたが、講師の方にアドバイスをいただきながら、時間内に作って遊ぶこともできました。

アートマイル交流の絵が完成(5・6年)

画像1 画像1
 12月6日(月)に、5・6年生がアートマイル交流で完成させた絵を、全校の子どもたちに披露しました。
 子どもたちがSDGsについて一年間学習してきたことをもとに考えた「人間と動物が共存するために、世界をよくしよう」というテーマを絵で表したものです。自然豊かな山、きれいな川、生き物もたくさん住んでいて、空もきれいな未来の世界です。人間は、廃材を使ったり、山に木を植えたりしてにこにこ笑っています。
 本校の子どもたちが、右半分を描き、ともに学習してきた台湾の成功小の子どもたちが左側半分を描きます。最終的にどんな絵になるのか、今から楽しみです。

PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(土)の午後、PTA主催の資源回収を行いました。
 3・4年生は、空き瓶や空き缶の回収をお手伝いしました。5・6年生は、学校の倉庫から段ボールや新聞紙・雑誌を運んだり、地域の方が持ってきてくださった新聞などを受け取ったりしました。多くの地域の方にもご協力いただき、たくさん資源を回収することができました。

球根植え(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月3日(土)の午後、1・2年生は、花壇にチューリップの球根を植えました。
 毎年、資源回収を行っている間に、1・2年生は来年度新1年生が入学してくるときに、チューリップの花でお祝いできるようにと、球根を植えています。
 子どもたちは、先生が棒で穴をあけたところに、芽の生える向きを考えて球根を入れ、優しく土をかけていました。

人権移動教室1(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(木)に、人権擁護委員の方に講師としてお越しいただき、人権移動教室を全校で行いました。
 今年は、「やさしさについて考える」がテーマでした。初めに、人権擁護委員の方による手作り紙芝居の読み聞かせがありました。宿題を忘れた子が、宿題を見せてと頼むのですが、教えるのが優しさなのか、主人公の子が考えてしまうお話です。
 読み聞かせの後は、低学年、中学年、高学年に分かれて、紙芝居のお話の中で、どうするのが優しさなのかを話し合いました。子どもたちは、しっかり考えて、自分の意見を発表することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 個別懇談会
書道ボランティア
12/16 個別懇談会 安全点検日