3年生 国語
場面の様子が伝わるように音読するためにどんな工夫をしようか 班で考えています。 3組 読み聞かせ
3年生 国語
音読しながらより良い場面の様子を伝えるための工夫を考えています。 3年生 社会
バロー、えぷろん、ファミマ、ドラックスギヤマ… どんなときにどのお店に行くのかな? 5年生 道徳
自然を大切にしようという気持ちを高めていました。 1年生 詩の発表会
読み方を工夫したり、動作をつけたり、 すてきな発表でした。 1年生 こくご
なつやすみのおもいでを グループの子にはなしました。 1年生 図工
絵の具を練り込んでいろんな色の粘土ができました。 来週、どんなお弁当が出来上がるか楽しみですね。 6年生 算数
6年生 体育
3年生 読み聞かせ
読み聞かせありがとうございました! 3年生 読み聞かせ
どんな本かな? 2年 読み聞かせ
楽しみにしていた、久しぶりの読み聞かせ。面白かったね!
5年生 家庭科
「何入れようかな〜」と楽しそうに話しながら、 しるしをつけたり布をたったりする基本から丁寧に行なっていました。 来週完成予定です! 5年生 家庭科
行程を確認しながら、ひと針ひと針心を込めて作っていました。 夏休み中に裁縫の練習をしてきた子もいたようで、上達している子もしばしばいました。 素晴らしいです! 5年生 ぼうさいくん
初めて体験する子も多かったようです。 防災について考えるきっかけになりました。 4年生 給食
1年生 生活科
たくさん実ができてきてうれしいですね。 4年生 体育
4年生 算数
|