7・8組 交流会この日のために、平井小学校を紹介するスライドを作成したり、スライドに沿って説明する練習をしたり、毎日、少しずつ準備をしてきました。 今日は、タクシー2台に分乗して学校を出発。 他校のお友達の前で、平井小学校の行事などを堂々と発表することができました。 また、中学生のお兄さん、お姉さんと遊んだり、手作りのカレンダーをいただいたりして、楽しい時間を過ごすことができました。 6年生 音楽発表「風を切って」をグループで演奏します。担当する楽器の音を互いに聞き合って、曲想を作り上げていきます。 どのグループもそれぞれのよさがあり、素敵な発表会になりました。発表会に招かれた78組の子どもたちも「すごい」とつぶやいていました。 2年生 授業の様子体育の授業では、1組は運動場で「かけっこあそび」を、2組は体育館で「たからとりおに」を、3組は運動場で「てつぼうあそび」に取り組んでいました。 仲間と協力して作戦をたてて勝ちを目指したり、技を紹介して教え合ったりする姿が素敵でした。 場所と内容を3クラスでローテーションして進めていきます。 やまびこカルタ練習清掃の時間を使って、全校がやまびこ班に分かれてカルタとりをしました。 教師が読み札を読み始めると、一斉に絵札に集中する子どもたち。 低学年も高学年も一緒になって、カルタとりを楽しみました。 「やまびこカルタ」は、やまびこの森をはじめ、学校にある樹木が素材の平井小ならではのカルタで、ずいぶん前から全校で取り組んでいる活動です。 カルタ遊びを通して、自然豊かな平井小に愛着をもち、その伝統を受け継いでいってくれることを期待しています。 5年 ポッカ×グランパス 食育授業クイズを交えた楽しい話とスライドで、朝食をとることやバランスの良い食事をとることの大切さなどを教えていただきました。 スライドの中には、グランパスの選手からのメッセージもあり、子どもたちはみんな興味をもって聞いていました。個人的には、今回のW杯に日本代表として出場した相馬選手のメッセージが印象に残っています。 授業の最後にはSDGsの話もありました。今年の5年生は、4年生の時にSDGsについて学習しているので、去年の学習を思い出しながら聞くことができたのではないでしょうか。グランパスはフードロスを減らす取り組みを行っているとのことで、自分たちにもできることを実行できるといいですね。 今日学んだことをこれからの食生活にいかしていきましょう。 人権集会今日から3日間は、校長先生によるお話が分散して行われます。今日は、5年生と6年生がお話を聞きました。 「人権とは」というお話から始まり、学年のスタッフによる劇へと続いていきました。劇の内容が学校生活の中で起こりうる場面ということもあり、自分事として考える子どもたちの姿がありました。 合わせて今週はどの学級でも人権に関する道徳の授業を行う計画です。 卒業生のご活躍
本校の卒業生である 村山 哲 氏(昭和36年卒)の彫刻作品「ヤマトオグナの御子」が、第9回日展(2022)において、東京都知事賞を受賞されました。まことにおめでとうございます。
作品については、日展HPにも紹介されています。また、名古屋での巡回展も予定されているようです。 村山氏には、本校創立140周年を記念して制作した彫刻作品を寄贈していただいております。正面玄関を入った左手奥に展示してあります。 ご来校の折には、ぜひご覧ください。 グランパスボールクリニック3名のグランパスのコーチから、コーディネーショントレーニングやボールの扱い方を学びました。授業の後半には、男女別でミニゲームを行いました。 ゲームでは、時間いっぱい、ボールを追いかけることができ、ワールドカップを彷彿させるプレーも随所に見られました。 未来のサムライジャパンやなでしこジャパンが、平井小学校から輩出されることが期待されます! やまびこ遊びやまびこ班ごとに6年生が考えた遊びで楽しみます。 運動場、やまびこの森、体育館に分かれて遊びました。 今日は体育館で遊んでいる班を取材に来ました。 何をやっているのかな……?? どうやら、赤も白もドッジボールのようです。 高学年が投げたボールをひらりと避ける低学年の子。 気を遣って少し弱めに投げる高学年の子。 男女混合、異学年混合で行うドッジボールもなかなか楽しそうです。 6年生の皆さん、いつもありがとうございます。 |
|