12/10 今日はどんな日に?テニスコートでは、生徒たちの元気な声、笑顔で活動している様子を見て、心も軽くなったように思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 12月10日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 近江屋事件の日 ――――― 1867年12月10日(旧暦で慶応3年11月15日)、坂本龍馬と中岡慎太郎、山田藤吉の3名が京都の近江屋で暗殺されました。事件が起こった場所か「近江屋事件」と呼ばれています。 近江屋は京都の河原町通りにあった醤油屋で、坂本龍馬と中岡慎太郎が話しをしていたところを襲われたとされています。実行犯については諸説いわれており、いまだに詳細は不明です。 ▶ 三億円事件が起きた日 ――――― 1968年(昭和43年)12月10日、東京都府中市で偽物の白バイ警官に三億円が入ったジュラルミンケースが強奪されるという事件が起きました。「三億円事件」または「府中三億円事件」と呼ばれています。 その後、1975年(昭和50年)12月10日に時効が成立し、未解決事件となっています。 ◆ 12月10日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 第1回ノーベル賞授賞式がおこなわれた日 ――――― 1901年12月10日、第1回ノーベル賞授賞式がおこなわれました。 ノーベル賞は、発明家であるアルフレッド・ノーベルが遺した遺言にそって始まった世界的な賞です。物理学や医学、平和などにおいて、大きな功績を残した人物に贈られています。授賞式が行われるのは例年12月10日ですが、これはアルフレッド・ノーベルの命日にちなんでいます。 ▶ タイ王国の「憲法記念日」――――― 1932年12月10日、それまで絶対君主制であったタイ王国で憲法が採択され、立憲君主制になりました。タイ王国ではこれを記念して「憲法記念日」と制定しています。 ◆ 12月10日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「世界人権デー」――――― 12月10日は「世界人権デー」です。1948年12月10日にパリで開催された国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことから、制定された国際デーです。 世界人権宣言では「あらゆる人は生まれながら自由であり、人間として生きる権利を持つ」など、人権について30条にわたり表明されています。日本では12月4日から12月10日を「人権週間」とし、世界人権宣言の趣旨や普及に努めています。 ▶「ノーベル賞授与式」が行われる日 ――――― 人類の平和のためにと遺産を寄付した発明家アルフレッド・ノーベルの命日にちなみ、毎年12月10日は「ノーベル賞授与式」がおこなわれています。 ▶「アロエヨーグルトの日」――――― 1994年(平成6年)12月10日に日本初のアロエ入りヨーグルトが発売されました。これを記念し、乳製品などの製造販売をおこなう森永乳業株式会社が「アロエヨーグルトの日」を制定しました。 ▶「いつでもニットの日」――――― 12月10日は「いつでもニットの日」です。語呂合わせで「いつ(1)でもニット(210)」と読むことから制定されました。 ニット産業が盛んな山形県山辺町(やまのべまち)が、町の活性化や情報発信を目的として制定しています。 ◆ 12月10日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:シャコバサボテン ▶ 花言葉:一時の美、美しい眺め 花言葉の「一時の美」は花が咲いていない時期とのギャップから、「美しい眺め」はその美しい花姿に由来するといわれます。 ▶ 🌸:ツバキ ▶ 花言葉:控えめな優しさ、誇り 「控えめな優しさ」「控えめな素晴らしさ」「控えめな美」など、”控えめ”がつく花言葉は、ツバキの花に香りがないことに由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前 12/9 帰りの活動 8学習用タブレットを使ってQubenaの問題に取り組んでいました。小中交流会で頑張った後でも、学習への切り替えはバッチリです。 12/9 帰りの活動 7学習診断テストに向け、最後の追い込みです。並行して、入試の面接練習も行われていました。 12/9 帰りの活動 6学習診断テストに向け、最後の追い込みです。並行して、入試の面接練習も行われていました。 12/9 帰りの活動 5自然教室のスタッフ活動が行われていました。授業と変わらぬ真剣さで取り組んでいました。 12/9 帰りの活動 4自然教室のスタッフ活動が行われていました。授業と変わらぬ真剣さで取り組んでいました。 12/9 帰りの活動 3自然教室のスタッフ活動が行われていました。授業と変わらぬ真剣さで取り組んでいました。 12/9 帰りの活動 2課題や学習用タブレットでQubenaに取り組んでいます。 12/9 帰りの活動 1課題や学習用タブレットでQubenaに取り組んでいます。 12/9 様々な活動に意欲的に… 3卒業文集の下書きを終え、清書に入る前のレイアウトやイラストの選定を行っていました。一生残る文集に中学校での思い出を詰め込もうと、各自が真剣に取り組んでいます。 その後は、月曜日に行われる学習診断テストに向けての勉強に移っていました。 活動の内容が変わっても、集中力が途切れることなく頑張れる3年生は立派です。 12/9 様々な活動に意欲的に… 2卒業文集の下書きを終え、清書に入る前のレイアウトやイラストの選定を行っていました。一生残る文集に中学校での思い出を詰め込もうと、各自が真剣に取り組んでいます。 その後は、月曜日に行われる学習診断テストに向けての勉強に移っていました。 活動の内容が変わっても、集中力が途切れることなく頑張れる3年生は立派です。 12/9 様々な活動に意欲的に… 1卒業文集の下書きを終え、清書に入る前のレイアウトやイラストの選定を行っていました。一生残る文集に中学校での思い出を詰め込もうと、各自が真剣に取り組んでいます。 その後は、月曜日に行われる学習診断テストに向けての勉強に移っていました。 活動の内容が変わっても、集中力が途切れることなく頑張れる3年生は立派です。 12/9 笑顔いっぱいの活動 3自然教室に向けての準備として、今回は「立志式」を盛り上げるためのアイデアを出し合っていました。 「自然教室」関係の活動になると、どんな活動でも自然と笑顔になり、誰もが前向きに活動しています。生徒の期待を形にできるよう、精一杯、教師も支援をしていきたいと思っています。 12/9 笑顔いっぱいの活動 2自然教室に向けての準備として、今回は「立志式」を盛り上げるためのアイデアを出し合っていました。 「自然教室」関係の活動になると、どんな活動でも自然と笑顔になり、誰もが前向きに活動しています。生徒の期待を形にできるよう、精一杯、教師も支援をしていきたいと思っています。 12/9 笑顔いっぱいの活動自然教室に向けての準備として、今回は「立志式」を盛り上げるためのアイデアを出し合っていました。 「自然教室」関係の活動になると、どんな活動でも自然と笑顔になり、誰もが前向きに活動しています。生徒の期待を形にできるよう、精一杯、教師も支援をしていきたいと思っています。 12/9 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「おかかあえ」に使われている「ほうれんそう」についてお話しします。 9月から10月に種をまいたほうれんそうは、大きく成長し、今収穫の時期を迎えています。種をまいてから1か月から2か月が経ち、20センチくらいの長さになると収穫することができます。収穫する時は、周りのほうれんそうに傷がつかないように根元を切るか、手で引き抜いて収穫します。 ほうれんそうは、寒くなると根元の方に栄養を蓄え、甘くなります。そのため、夏よりも冬のほうれんそうの方が味がよく、栄養があります。 特に、病気から体を守ったり、肌をきれいにしたりする栄養素は、夏の3倍にもなります。 おいしくて、栄養たっぷりのほうれんそうをしっかり食べましょう。 12/9 変化に富んだ授業 3アメリカがイギリスの植民地支配から独立するために起こした「独立戦争」について学んでいました。教科担任が用意したプリントやパワーポイントの映像を使い、歴史の流れに沿って授業が進められていました。 途中、重要な語句や文章を声を出して読むなど、最後まで集中力を切らせない授業でした。 12/9 変化に富んだ授業 2アメリカがイギリスの植民地支配から独立するために起こした「独立戦争」について学んでいました。教科担任が用意したプリントやパワーポイントの映像を使い、歴史の流れに沿って授業が進められていました。 途中、重要な語句や文章を声を出して読むなど、最後まで集中力を切らせない授業でした。 12/9 変化に富んだ授業 1アメリカがイギリスの植民地支配から独立するために起こした「独立戦争」について学んでいました。教科担任が用意したプリントやパワーポイントの映像を使い、歴史の流れに沿って授業が進められていました。 途中、重要な語句や文章を声を出して読むなど、最後まで集中力を切らせない授業でした。 12/9 興味津々 2マット運動の学習を終え、ゴールボールの学習に入っていきます。初回の今日は、そのゴールボールについて、ルールや歴史などを調べ、レポートにまとめていました。 初めて取り組む種目に興味津々のようで、細かなところまで調べていました。 |