修学旅行 昼食
朝が早かったので、みんなおなかぺこぺこでした。
お弁当をおいしくいただき、再び元気いっぱいです。 次は平城宮跡の見学です。 修学旅行 法隆寺
楽しいバスの時間を終え、まずは法隆寺の見学をしました。
世界最古の木造建築を実際に見て、1000年以上も昔に建てられたものが目の前にあることに驚いていました。 修学旅行 バスの中にて(1号車)2
part2
修学旅行 バスの中にて(1号車)2
先程の男性をしのぐダンディーなイケメンが出来上がりました。
修学旅行 バスの中にて(1号車)
part2
修学旅行 バスの中にて(1号車)
何やらグループで協力してイケメンの顔を描いたようです。
このかっこいい人は誰なのでしょう!? 修学旅行 出発!
快晴の元、出発式を行って修学旅行が始まりました。
「最高学年のプライドをもってみんなで学ぼう!エンジョイ修学旅行!!」 のテーマを意識して、充実した旅になるといいです。 【修学旅行】出発しました
学校で出発式を行い、奈良県に向けて出発しました。
保護者の皆さま、朝早くからお子さまの送迎、お見送りをいただき、ありがとうございました。 安全第一で行って参ります。 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
10月25日の2時間目、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を実施しました。
講師の先生方が鍵盤ハーモニカの基礎・基本を教えてくださいました。 大切なポイントは、 1 よい姿勢 2 息をやさしく吹く 3 タンギングをする だそうです。 講師の先生方のやさしくわかりやすい指導で1時間の間にぐんと上達しました。 10月25日の給食は・・・
10月25日の給食は、ごはん、すきやき風煮、酢の物、厚焼き卵、牛乳でした。
4年生環境学習教室
10月24日(月)、愛知県地球温暖化防止活動推進委員の池本さんを講師にお招きし、4年生が環境学習教室を実施しました。
コップの中の水や氷、石の上の氷を北極や南極に見立てて氷が溶けた場合に水面がどうなるのかについての実験、二酸化炭素と酸素はどちらが重いのかの実験など、さまざまな実験を行いました。その中で、地球温暖化を防止するために一人ひとりが大切にしなければならないことを学びました。 最後に「今からやろう!」ということで、 1 食べ物を残さない。 2 長く使えるものを買う。(修理して使う。交換するなど) 3 電気や水を大切にする。 ということを確認しました。 1人の100歩より100人の1歩 みんなで協力することが大切! このまま何もしないと、2040年には、北極の氷がすべて溶けてなくなるそうです。 一つしかない地球を守るために小さくてもいいので、一人ひとりができることをこつこつとやっていきたいですね。 10月24日の給食は・・・
10月24日の給食は、わかめスープ、麦ごはん、ビビンバ丼の具、えびしゅうまい、牛乳でした。
10月21日の給食は・・・
10月21日の給食は、焼きそば、米粉パン、ぎょうざ、ミックスフルーツ、牛乳でした
10月20日の給食は・・・
10月20日の給食は、ごはん、根菜のうま煮、おひたし、豆腐のしんじょ、牛乳でした。
10月14日の給食は・・・
10月14日の給食は、パンプキンポタージュ、りんごサラダ、ミンチカツ、ツイストパン、牛乳でした。
明日は運動会
明日は、待ちに待った運動会!少し前の天気予報では、曇りときどき雨でしたが、昨日天気予報をチェックしたら、晴れマークに!てるてる坊主のおかげかな?
10月13日の給食は・・・
10月13日の給食は、ごはん、かしわ汁、ひじきの煮付け、かつおフライ(ウスターソース)、牛乳でした。
もうすぐ運動会
土曜日の運動会に向けて、ラストスパート。どの学年も練習に力が入ります。
10月12日の給食は・・・
10月12日の給食は、トマトソースかけ、豊田めん、マセドアンサラダ(マヨネーズ風ドレッシング)、ソーセージ、牛乳でした。
10月11日の給食は・・・
10月11日の給食は、ごはん、親子煮、のリ酢あえ、愛知の肉だんご、牛乳でした。
|