授業風景
10月21日
4年生の外国語活動では、文房具などの持ち物について、訪ねたり答えたりしました。 「Do you have a 〜?」 上手に言えました。 授業風景
10月21日
5年生の学活で、パスワードの設定の仕方について学習しています。「他の人にわかりにくく、自分の覚えやすいものがいい」と話していました。 6年生の社会科では、明治の国つくりを進めた人についてグループで話し合っています。 授業風景
10月21日
図工の学習で、段ボールで秘密基地を作ったり、タビオで作品を作ったりしています。 根川エコ 探検隊
10月20日
4年生がきらめき学習(総合的な学習の時間)で、エコ調べをしています。 節電や、節水について、私たちができる節水について考えています。 友達の発表聞いている目が、真剣です。 はっけんしたよ
10月20日
1年生が国語の学習で、虫や植物を観察したときに発見したことを発表しました。 メモに書いて、話しやすいように工夫しました。 リズムを重ねて
10月20日
2年生が、音楽の授業でリズム打ちをしました。 「山のポルカ」をタブレットのピアノの機能を使って弾いてみました。 授業風景
10月20日
4年生が、算数でがい数について学習しています。 「わかりやすくするためには、どうしたらいいかな」 「四捨五入は楽だよ」などと意見が出ました。 6年生は理科の実験で、てこのつり合いについて考えています。 インターネットの上手な使い方を考えよう
10月20日
1年生が、学活の時間にインターネトの上手な使い方について学習しました。 「ユーチューブを見るときは、時間を決めてみる」 「使わないようにする」など、意見を出し合っていました。 想像をひろげて物語を作ろう
10月20日
3年生が国語の学習で、自分で物語を考え、本を作ります。 今日は、物語の作り方をが学習しました。 きつねの気持ちを考えよう
10月20日
2年生が、道徳で「くりのみ」というお話のきつねの気持ちをみんなで考えました。 「きつねはどうして涙を流したんだろう」「やさしいから」など、様々な考えを言っていました。 かけ算の勉強
10月20日
2年生が算数の学習でかけ算の勉強をしています。 身近なものをかけ算の式に表しています。 「いちごが5個入ったお皿が3枚あるとどんな式になるだろう」と、学習用タブレットを使ってお友だちと一緒に考えています。 マット運動
10月20日
6年生が体育の学習で、マット運動に挑戦しました。 基本的な動きをマスターして、補助倒立につなげていきます。 がい数とその計算
10月19日
4年生が算数の学習で、「がい数とその計算」の学習を行いました。 「以上」「以下」を使って数の範囲を示す勉強をしました。 タブレット学習
10月19日
タブレット学習
10月19日
5年生が学活の学習で「CLIPS」というアプリを使って、折り紙の折り方を説明する動画を作成しました。 写真や動画を撮って、それに説明を付けました。 子どもたちは、工夫して作成していました。 初めてのミシン
10月19日
5年生が、家庭科の学習で初めてミシンを使いました。 下糸を巻いたり、直線縫いをしたりしました。 子どもたちは、意欲的に行っていました。 防災の学習
10月18日
大きい段ボールは、運ぶのが大変でした。 防災の学習
10月18日
段ボールを積み重ねると、180cmにもなり、中が見えないようにすることができます。 防災の学習
10月18日
5年生が、きらめき学習で防災学習を行っています。 今日は、市の防災対策課の方が、出前授業に来てくださいました。 学校の南駐車場には、災害時のための簡易トイレがあります。 マンホールを開けて見せてくれました。 避難所で過ごすために、段ボールで仕切りの作り方を教えてもらいました。 リレーの練習
10月18日
「リレーの練習したい」と、6年生が登校するとすぐに運動場でリレーの練習をしていました。最後の運動会に向けて気合十分です。 |