秋が深まってきました。 寒暖差、衣服の調節、睡眠、朝ごはん、水分補給を意識し、体調管理を続けていきましょう! 梅小スローガン。自分も友だちも大切に、よく遊び よく学べ!

スポーツフェスティバル 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者のみなさんから温かいご声援のもと、無事、全種目を終えることができました。
さすが高学年、走る姿、綱を引く姿、ソーランを舞う姿、すべて迫力にあふれ、たくさんの感動をもらいました。

ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

スポーツフェスティバル 中学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いての登場は、3、4年生です。
今年は全員リレーで全員がバトンをつなぎ、ゴールを目指しました。

スポーツフェスティバル 低学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いての登場は1、2年生。
徒競走では全力でゴールを目指し、頑張りました。笑顔いっぱいのダンス、いっぱい入れた玉入れにたくさんの声援をもらいました。

スポーツフェスティバル 特別支援の部

画像1 画像1
画像2 画像2
最初に登場したのは特別支援の部のみなさん。
玉入れに挑戦、その後かわいいダンスを発表しました。

今日はスポーツフェスティバルです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったスポーツフェスティバル、本番です。快晴の青空のもと、子どもたちの活躍する姿に、感動の1日となることを期待しています。

楽しみだね、スポーツフェスティバル 1年 11月9日

 今日は、高学年のスポーツフェスティバル予行練習を観戦しました。リレー、綱引き、ソーラン節などでの5,6年生の迫力ある姿に驚きながらも、気持ちのこもった声援を送ることができました。明日は、中学年の練習を参観する予定です。
 11日の本番に向けて、期待いっぱいの様子です。体調を整えて、小学校でのはじめてのスポーツフェスティバルを楽しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほりをしよう。(特別支援 11月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に苗差しをしたサツマイモですが、今日、いよいよ収穫の日を迎えました。今年もボランティアの方々に助けていただいて、みんなで楽しく掘りました。隣の子が大きいサツマイモに奮闘している横で、自分のイモは小さくて残念がっている子もいました。品種が違っていることもありますが、自然が相手のことですので、それぞれに違っていて当たり前ですね。そんなことが少しでも分かってもらえたらいいなと思っています。
 サツマイモのつるもクルクル丸めて、リース作りの材料にします。みんな集中して、ながいつるをまとめました。できあがったリースもそれぞれに違いがあって、面白いですね。

トヨタオンライン授業(5年 11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、「自動車を作る工業」の学習に取り組んでいます。昨日は、トヨタ自動車のオンライン授業に参加し、クルマの生産について、クルマづくりの工夫など多くのことを学びました。映像を真剣に見て、メモを取り、気になったことやさらに知りたいことを積極的に質問する姿が見られました。

スポーツフェスティバル練習(3年 11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェスティバルまで1週間となりました。今年は種目が増え、リレー、ダンス、台風の目の練習を頑張っています。どのクラスも力を合わせて、声を掛け合って取り組んでいます。本番がとても楽しみです。

アサガオのつるでリース作り(1年 11月2日)

画像1 画像1
 生活科の授業でアサガオのつるを巻いてクリスマスリースを作ります。はじめにアサガオのつるを支柱から外して丸の形になるように巻きました。苦戦しながらも、なんとか丸の形にしてひもで縛りました。子どもたちはどんな飾りを付けようかわくわくした様子で話をしていました。同時進行で秋のおもちゃ作りも行っています。自然の物と触れ合いながら楽しく活動していますので、ご家庭でもぜひお子様に話を聞いてみてください。

読書感想画(2年 11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「読書感想画」の学習では、絵本『うみキリン』のお話の読み聞かせをもとに、絵を描いています。「海にすんでいるキリンってどんなキリンだろう?」と想像を広げながら、思い思いのキリンを画用紙いっぱいに表現しています。どんな絵が完成するかわくわくします。

リーフレットインフルエンサーになろう(4年生 10月31日)

地域の方のために何かできないかと考え、国語と総合の授業でリーフレットを作っています。
国語では、リーフレットの書き方を学び、総合では、高齢者について学びました。文章やレイアウトを工夫して、世界に一つだけのリーフレットを完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「ごんぎつね」の授業(4年3組 10月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で国語「ごんぎつね」の授業をしました。郷土資料館の方の協力のもと、本物の張り切り網とびくを使ってみて兵十の気持ちについて考えました。子どもたちも役になりきって楽しく授業を受けていました。

リース作りの準備 1年 10月27日

画像1 画像1
 大切に育ててきたアサガオの種を摘み終わり、リース作りに取り掛かり始めました。今日は、つるが巻き付いている支柱から、茎とつるを取りました。どの子も、つるが折れないように、切れないように、一本ずつ丁寧に扱いました。
 楽しいクリスマスに向け、どんなリースを作りたいか計画を立てていきたいと思います。

ハロウィン飾りをつくろう(10月27日 特別支援)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日はハロウィンです。今日はハロウィンにちなんだ飾りをつくりました。カボチャ、お化け、コウモリなどを画用紙に貼りました。それぞれの子が自分の世界観をもって作品づくりに取り組んでいました。世界に一つだけのハロウィン飾りは、どれも素敵でした。

スポーツフェスティバルへ向けて(10月26日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの中、外で体を動かすことはとても気持ちがいいです。スポーツフェスティバルへ向けて練習をしてきましたが、ダンスもサーキットトレーニングもかなり上達してきています。今日は、本番を想定して器具を本番通りに設置して行ってみました。ダンスでは、隊形移動を取り入れましたが、かなり定着してきています。
 本番では、生き生き楽しい表情で取り組めそうですね。

理科の実験 5年 10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科では流れる水のはたらきと土地の変化の単元の学習で、流れる水のはたらきを調べるために、土山を作って山頂から水を流す実験を行いました。実際の川の形や傾きや、水の流れ方など、班で試行錯誤しながら実験に取り組むことができました。

ボール運動(10月24日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちはボール運動が大好きです。しかし、今日はいつも使っているボールではなく、ラグビーボールを使った運動をしました。ラグビーボールは形が変わっていて、地面についた時の動きも変わっているので楽しいですね。
 まずは、ボールに慣れるということで、みんなで列をつくってボールを渡していきます。頭の上を通したり、股の間を通したり。はじめは動きがわからなかった子も、やってみるとすぐに要領を得て、だんだん速くなっていきます。やはり、何事もやってみることが大事ですね。

光のプレゼント(2年 10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で作った「光のプレゼント」の作品を太陽の光に当て、色の重なりを感じました。作品を持ち帰りますので、ぜひご家庭の窓に飾って、光を通したときの色合いなどを楽しんでください。

重要 令和4年度10月分集金のお知らせ

画像1 画像1
10月分の集金額のお知らせを掲載しました。振替日は、11月1日(火)となりますので、口座残高をご確認ください。


集金額のお知らせはこちら↓↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_umetsu...
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 なかよしフェスティバル準備
SC来校日
なかよしフェスティバル
12/9 心の相談員
12/12 なかよしフェスティバル準備
心の相談員
委員会
12/13 消費生活講座(6年生)
心の相談員
12/14 図書ボランティア
町探検(2年生)
SC来校日

校長からのお知らせ

学校だより

PTA活動