楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

4年 公共施設見学(渡刈クリーンセンター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日に公共施設見学に行ってきました。
事前にごみ調べをしたり、ごみの収集方法について学習したりして見学へ行きました。
ごみを運ぶクレーンやごみピットの大きさにとても驚いていました。
また、事前学習の中で疑問に思ったことを施設の方に質問する時間もあり、学びを深めることができました。

1年生・2年生 学校案内

 生活科の学習で、2年生が学校のいろいろな場所を1年生に案内しました。1年生のお兄さんお姉さんとして、学校のことをたくさん教えることができました。いつもよりどこか頼もしい姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の様子

ダンボの会の方が読み聞かせをしてくださいました。
浅井市議会委員さんも読み聞かせをしてくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日の様子

 2年生が1年生を学校探検に導いていく日でした。
 校長室にも来てくれました。
 2年生の子が「校長室は校長先生がいる部屋です。ソファーがあります。賞状がもらえるところです」のように校長室のことを説明していました。
 校長室にある歴代の校長先生の写真の中で、初代校長先生と二代目の校長先生の像が小清水小学校の敷地内にありますと紹介しました。
 見つけられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日の様子

 2年生の朝の様子です。
 準備は素早く終えて、読書タイムだったり、100マス計算をしたりしていました。
 お兄さん、お姉さんになったね。
 この日は、育てたい野菜を持ってきた日で、机の上に大切に置いている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日の様子

 1年生の朝の様子です。
 健康観察カードを出して、荷物を整理して、連絡帳を書いて、先生に出します。
 全部できたら、ステップタイムで算数や国語の学習プリントなどに取り組みます。
 1ヶ月経って、大分スムーズにできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 走り方教室2

 子どもたちにとって学びの多い、貴重な体験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 走り方教室1

 オリンピアンの方を講師に迎えて、走り方のコツを教えていただきました。講師の先生の今までの功績を聞いて、子どもたちは目を輝かせていました。
 姿勢や体の使い方など、教えてもらったことを生かして、どの子どもも楽しそうに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「はるをみつけよう」

 春の生き物を探しに、運動場や花壇の周りを散策しました。たんぽぽなどの植物や、チョウ、カエル、トカゲなどの生き物を見つけて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「名前でアート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生最初の図画工作の授業では、「名前でアート」という自分の名前を使ってアートを描きました。自分の名前をロゴのようにアレンジしたり、ローマ字を組み合わせてバイクの形を描いたりするなど、各々が自分なりの工夫を凝らして作品づくりに取り組みました。

2年生 野菜の苗を植えました。

 2年生の生活科の学習では、野菜を育てます。今日は一人一人苗を鉢植えに植えました。丁寧に土をかぶせて準備することができました。今日植えた野菜が成長するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日の様子

 日本語指導、アミーゴ教室の授業の様子です。
 日本語を学びながら、日本語の意味を聞きながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日の様子

 4年生の図画工作科の授業です。
 いろいろな道具を使って、模様をつくり、オリジナルカードを作っています。
 いろいろ模様ができてワクワクしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の様子

 6年生の国語の授業です。
 グループになって朗読をしています。
 劇仕立ての朗読でした。
 笑い声も聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の様子

 6年生の社会科の授業です。
 「NHK for school」で、聖徳太子の政治について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日の様子

 なかよし学級の授業風景です。
 ゴールデンウィークの真ん中の日ですが、がんがって勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日の様子

 5年生の授業です。
 日本の川や湖はどのようになっているかを学んでいます。
 教科書のグラフからわかることを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の様子

 3年生の理科の授業です。
 中庭のキャベツの葉に蝶の卵を見つけました。
 卵の写真をタブレットにおさめました。
 蝶なって飛び出すまで観察ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の様子

 3年生の国語の授業です。
 「すいせんのラッパ」を工夫して音読します。
 そのためにすいせんの気持ち考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の様子

 3年生の理科の授業です。
 生き物の違いと似ているところを見つけています。
 見つけたことを発表していたのですが途中から前にきて説明を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 避難訓練