石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

図書委員会の活動

 図書委員会では、「題名しりとり」を行いながら、読書の啓発を行っています。各学級を訪問し、しりとりの状況を示している場面です。
 9/16(金)まで活動を行います。これを機に、多くの本に出合ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いしぼら(花壇)

 本日は、いしぼらさん(花壇)に来校していただき、夏休みで伸びきった花壇の草を取るとともに、花壇をきれいにしてくれました。
 9月に入ったとはいえ、気温も暑さ指数も高い中活動していただき、ありがとうございました。おかげさまで、ご覧の通りきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よすが号来校

 地域の安全を守るために、見守り活動を継続している「よすが号」が来校しました。子どもたちの登校に合わせ、正門付近であいさつ運動をした後、地域を巡回してくれました。
 学校でも地域でも、「安全・安心」が最も大切なことだと思います。ご尽力に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生陶芸「絵付け」

 2年生の陶芸「絵付け」の様子をお知らせします。担任をはじめ3名の教師と、地域講師、コーディネーターの合計6名での手厚い指導となりました。いい作品に仕上がることを期待します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生陶芸「絵付け」

 4年生の陶芸「絵付け」の様子をお知らせします。地域ボランティアの方をお招きし、細かい技法や塗り方のコツなどを教わりながら、作成しました。
 この後、釉薬を塗り、本焼きをするとやっとのことで完成となります。まだまだ時間と手間がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の授業の様子をお知らせします。理科と国語の授業の様子です。理科は、「台風と防災」の授業でした。まさに、今こそ!の話題でした。
 国語の授業は、自分の考えを伝える場面です。高学年になると挙手も少なくなり、自分の考えを伝えることを苦手に感じている子が多くいると思います。私も、小・中学校の時は発言するたびに、汗びっしょりになっていたことを思いだします。その私が、教師になっているのですから、心配することはありません。「教室はまちがうところだ」の気持ちで当たって砕けてください。すべてのプライドが砕けたら、怖いものなしです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。1枚目の写真は、交流の図工「陶芸作品の絵付け」の様子です。
 2枚目は、図書館での本探しの様子です。本日来校していた学校図書館司書にアドバイスをもらいながら選びました。3枚目は、図書館に展示されていた「月」に関する本の紹介でした。まだこれからも「名月」を味わうことができるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の交流授業の様子をお知らせします。社会と保健の授業の様子です。
 社会は、同じグループの子と修学旅行の行先の調べ学習を行いました。保健は、生活習慣病について養護教諭から学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の授業の様子をお知らせします。算数「なんじなんぷん」の授業では、ミニ時計を使って、示された時刻を表しました。
 また、生活科はカードづくりを行いました。元のカードに色を塗り、よりよいものを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「あまりのある割り算」の授業の様子をお知らせします。
 教科書等の共通の問題ではなく、一人一人への個別問題として、カードを使って引いた数2枚(2桁)÷1枚(1桁)の問題に挑戦しました。
 どんどんカードを引いて、より多くの問題に挑みたかったのですが、カードの取り扱いに慣れていないため、思った以上にカード整理に時間がかかってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会

 6年生の社会「修学旅行の事前調べ学習」の様子をお知らせします。日本の古都、奈良と京都を訪れる前に、学びが深まるように事前学習を行います。
 調べ学習を通して、個人の課題をもった上で、約1か月後の修学旅行に出かけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語「詩を読もう」の授業の様子をお知らせします。
 グループで考えた「詩の振付」もかなり出来上がってきました。回を重ねるごとに成果が上がり、振付だけでなく、表情も豊かになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA愛校活動(草取り)3

 終わりの会の話でも触れましたが、びっくりするほどきれいになりました。
 日に日に成長していく(しまう)草の生長を見て、運動会をはじめ、運動場で遊ぶ子どもたちの安全が心配されましたが、皆様の活動成果は一目瞭然です。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA愛校活動(草取り)2

 例年のようなPTAだけの活動ではなく、子どもも一緒に活動しました。私の眼には、家の人とのさりげない触れ合いが、とても心地のよいものとして映りました。
 一部ではありますが、作業の様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA愛校活動(草取り)

 本日は、天気がよすぎて熱中症を心配するくらいでしたが、多くの保護者の方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 陰で実施計画や事前準備、飲み物の手配等していただいたPTA役員の皆様にも感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

 高学年の授業参観の様子です。6年生は、算数の「比」を学ぶためのデータ取りとして、ラーメン派かチャーハン派かを、友達だけでなく、ご参観いただいている保護者の方にもインタビューして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 2〜4年生の授業参観の様子です。2年生は授業に先立ちまして、学級説明会をさせていただき、多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 草刈り後の3時間目の授業も参観してくださる方がみえ、うれしく思っています。今後とも、子どもたちの成長のために、お力を貸してください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 あすくす学級と1年生の授業参観の様子です。入学して、半年が経とうとしている1年生ですが、とても落ち着いており、成長の様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(9/9)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。2年生の国語は、暗唱した詩に振付を考える授業でした。グループで協力して考えました。
 3年生の授業では、グループで話し合ったテーマ発表の時間でした。5年生の図工は友達の作品を見てのいいところ探しです。自分でも思いつかなかった魅力が見つかりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語

 6年生の外国語「Where did you go?」の授業の様子をお知らせします。
 本時は、ALTと共に学習しました。小学校の時期に難しい文法などではなく、よく使う日常会話を知る(覚える)ことは、とても大切だと思います。
 「英語を好きになる、英語はそんなに難しくない、英語の勉強ってなんだか楽しい」という気持ちがもてたら、必ずできるようになります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 マラソン大会
12/9 マラソン大会予備日

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針