5月13日 授業スケッチ5
5年1組
算数 比例の学習 式とそれを表す線分図を使って説明していました。 5月13日 授業スケッチ4
6年1組
家庭科 朝食づくりについての学習 家庭科ノートにまとめながら進めます。 5月13日 授業スケッチ3
6年2組
国語 説明文 序論文を読み取る学習です。 みんなで話し合い、学習を進めています。 5月13日 授業スケッチ2
1年2組
学習用タブレットの使い方を学びました。 スカイメニューを使って簡単な絵を描いて楽しみました。 5月13日 授業スケッチ1
2年生
音楽 新型コロナ感染対策として、体育館で音楽の授業を行いました。 一人ひとりの間隔をあけて、鍵盤ハーモニカの練習に取り組みました。 5月12日 授業スケッチ7
3年2組
書写 ちょうど筆や硯の後片付けの仕方を教えてもらっていました。 後片付けも大切なことです。 ていねいにできるようにしましょう。 5月12日 授業スケッチ6
4年2組
社会科 公共視閲見学の事前学習 4年生は、明日、公共施設見学にでかけます。 渡刈の清掃工場エコットと豊田消防本部を見学します。 しっかりと学ぶことができるように、事前の学習をしていました。 5月12日 授業スケッチ5
3年1組
算数 「図を使って考えよう」 数量の関係を図を使って考えます。 高学年の文字式につながる学習です。 とっても大切ですよ。 みんながんばっています。 5月12日 授業スケッチ4
6年1組
算数 文字式の学習です。 数量の関係をXとYで表します。 中学校の学習につながる大切な単元です。 5月12日 授業スケッチ3
5年2組
国語 説明文の学習 キーワードを探しながら要旨をまとめます。 何がキワードか、ペアで確かめ、全体で共有します。 5月12日 授業スケッチ2
1年2組
図工 「ちょきちょきかざり」 折り紙を折って、ハサミで切り込みを入れて、開きます。 楽しい形がいっぱいできました。 5月12日 授業スケッチ1 学習用タブレットの使い方
1年1組
学習用タブレットの使い方の学習をしました。 学習用タブレット使い方ハンドブックを用いて、電源の入れ方、パスコードの入力の仕方・・・を学びます。 少しずつ使い方になれていくように指導を進めていきます。 5月10日 授業スケッチ4
5年生
救命救急講座 水泳学習の前に、保健の学習として、消防署の皆さんを講師に招き、救命救急講座を行いました。 アニメーションなどを使いとてもわかりやすく教えていただきました。 いざという時がない方がよいのですが、そなえあれば・・・ みんなとても真剣に説明を聞いていました。 5月10日 授業スケッチ3
4年生
図工 作品を仕上げていました。 作品目を決めて、作成中に感じたこと、思ったことをまとめていました。 5月10日 授業スケッチ2
1年生
算数 なんばんめ? 前から、後ろから何番目? 位置を確認する学習です。 5月10日 授業スケッチ1
3年生
町探検 3年生が、社会科の授業として、町探検にでかけました。 たくさんの保護者ボランティアの方々に協力いただいて、元気に出かけました。 5月9日 授業スケッチ5
5年1組
社会 写真を見て、日本の地形について学習します。 まずは、それぞれがわかったことをノートに書いて、自分の考えをまとめます。 5月9日 授業スケッチ4
5年2組
理科 植物の発芽の条件についての実験です。 対照実験を通して、その条件を探ります。 5月9日 授業スケッチ3
6年1組
図工 ランプシェードのデザインに取り組んでいました。 まずは、どんなシェードにするか、アイデアを形にしていきます。 5月9日 授業スケッチ2
4組
なつやさいの苗を植えるために、畑を耕していました。 野菜が大きく成長できるように、がんばっていました。 |
|