いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

体育祭特別日課で練習をします。(2年生)

 5月2日から、体育祭特別日課です。
朝練習の様子です。
 今日は2年生は、ハンド&野球の場所
での練習です。
 学年全体で準備体操をした後で、学級
ごとに大縄(全員跳び)や8の字跳びの
種目を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭特別日課で練習をします。(1年生)

 5月2日から、体育祭特別日課です。
朝練習の様子です。
 今日は、1年生は体育館での練習です。
 学級ごとに練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の大会で表彰されました。

画像1 画像1
 春の大会が各種目で開催されています。
今回、女子バスケットボール部が優勝、
女子ソフトテニス部が団体戦3位となりま
した。立派な成績をあげたことをお知らせ
します。

 各部、練習の成果を発揮して大会に臨ん
でいます。保護者の皆様には、送迎や健康
管理など、ご家庭での協力をありがとう
ございます。

 
画像2 画像2

4月が終わり、5月になります。

 4月7日の入学・始業から1か月が
過ぎました。登校日は16日でした。
 新しい出会い、緊張から、少しほぐれて
和んできたでしょうか。新しい教科に慣れ
て来たところで、5月中旬に体育祭があり
ます。学級、学年、全校での活動や取組と
なります。がんばりどころとリラックスす
るところをバランスとって生活しましょう。

 大型連休が始まります。楽しく過ごして
ほしいです。体を休ませたり、部活動の大会
でがんばったりすると思います。睡眠・栄養
を十分にバランスよくとりましょう。
大型連休中における感染症感染防止対策の徹底について(お願い)
 感染者も減少していません。感染対策を
しっかりとって、連休後に体育祭練習に全力
が出せるようにしてください。
 
 暑くなってきます。熱中症対策として服装
のクールビズを進めます。詳細は、本日配布
の文書をご確認ください。

来週から、体育祭の特別日課になります。

 5月2日(月)、6日(金)と
5月9日からの週は、体育祭の
特別日課になります。
体育祭特別日課

1年生 理科の様子です。

 1年生の理科の授業では、植物のしくみ
を学習していました。
「花のつくりを調べよう」と庭のつつじを
学習で使いました。
 花弁やおしべの数など、本物を見て調べ
ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 社会科の様子です。

 2年生の社会科の授業では、地図の
読み取りを学習しました。
 地図記号を正しく読み取り、資料に
どんな情報があるのか、グラフにして
読み取る力も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子です。

 体育の授業の初めにラジオ体操をしています。
小学生の頃からラジオ体操をしていますが、正し
く体を動かすのは結構難しいものです。
 3年生でも、まだまだ十分にできない人がいま
す。実は大人でも正しくできる人は少ないのです。

 体をほぐした後は、体育祭の種目の練習をしま
した。大縄、8の字跳び、全員リレーと時間を区
切り練習をしました。
 あと、7日です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 美術科の様子です。

 3年生の美術科の授業では、大型スクリーン
で実物大の大きさの絵画を見せて学習をしました。
多くの方が見たことがあると思います。
ピカソの描いた「ゲルニカ」という作品です。
 教科書では、縮小された大きさでしか掲載
できません。本物は、美術室一面のこの大きさ
です。各学級で見た瞬間に驚きの声が聞こえました。
「本物」とはいきませんが、本物の大きさに迫力
を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観にお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
 今朝、登校時の急な雨と昨夜から降った雨
で運動場に水がついてしまいました。
 午後までにどうなるかと心配しておりました。
太陽の陽射しで、すぐに乾いたのでよかった
です。

 4月26日、27日と分散型授業参観を
実施しました。
 感染対策として密を避けることが目的です。
平日の午後の時間設定でしたが、多くの方に
来ていただきました。お忙しい中、ありがとう
ございました。
 
画像2 画像2

分散型授業参観の二日目 3年生(2)

 4月27日、分散型授業参観の二日目の
様子です。
 3年生は、総合的な学習の時間「進路」
の学習をしました。
 先の進路集会からのつながりで、自分の
進路選択について考えました。
 進路選択に必要なこと、大切にすること
は何でしょう?個人個人で視点が違うところ
だと思います。
 どんな情報を集めればよいのか、そこも
考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散型授業参観の二日目 3年生(1)

 4月27日、分散型授業参観の二日目の
様子です。
 3年生は、総合的な学習の時間「進路」
の学習をしました。
 先の進路集会からのつながりで、自分の
進路選択について考えました。
「進路の選択 あなたは何を大切にする?」
 進路を決める時に、大切にすること、必要
なことは何だろう。
 個人個人で違う視点もあると思います。
どんな情報を集めるのか。そこを考えていき
ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散型授業参観の二日目 2年生(2)

 4月27日、分散型授業参観の二日目の
様子です。
 2年生は学活です。
 「協力してミッションを達成しよう!」
 なかなか手強いミッションだったようです。
 個人で宝島ミッションを
 学級で井郷ビルミッションを
  どこまで解明できましたか?

 学級の団結力?ここからさらに高めて
いきましょう。情報の整理・処理能力も
重要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散型授業参観の二日目 2年生(1)

 4月27日、分散型授業参観の二日目の
様子です。
 2年生は、学活です。
 「協力してミッションを達成しよう!」
 個人での「宝島 ミッション」
 学級での「井郷ビル ミッション」
 さあ解決できましたか?なかなか時間内で
は、20マスを突き止められませんでしたね。

 学級の団結力?ここからもっと高めて
いきましょう。情報整理能力・処理能力も
必要です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散型授業参観の二日目 1年生(2)

 4月27日、分散型授業参観の二日目の
様子です。
 1年生は、担任の教科で授業をしています。
 3組 社会科「世界がもし100人の村だったら」
 クラスに100人もいないので、35人として
考えてみました。どんな感じがしたかな。世界の中の
日本、そして周りの国々のこと感じることができまし
たね。

 4組 理科「生物を分類しよう」
 校内で見つけた、いろいろな生物が・・・。
 ハチ、スズメ、テントウムシ、イヌマキ、タンポポ
 クモ、ダンゴムシ・・・いろいろ見つけました。
 さて、それらを分類します。
 どんな分類をするのか、個人によっていろいろ意見
があります。班で、話し合ってどんな分類にしましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2

分散型授業参観の二日目 1年生(1)

 4月27日、分散型授業参観の二日目の
様子です。
 1年生は、担任の教科で授業をしています。
 1組 英語科「自分について伝えよう」
 I‘am ・・・。I like・・・。
小学校で学習した表現を思い出しながら進みます。
 
 2組 国語科「十品詞のマーチ」
 ことばのきまりの学習です。
 マーチ?リズムよく品詞の名前を理解します。
 動詞、形容詞、形容動詞、・・・10個
ご家庭で聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散型授業参観の一日目 1・2・3学級

 4月26日と27日で、分散型授業参観を
実施しました。
 1・2・3学級の26日の授業の様子です。
「自己紹介カード」を書いていく活動をします。
どんなことを書くのかよく考えていきます。
画像1 画像1

分散型授業参観の一日目 3年生(2)

 4月26日、分散型授業参観の一日目の
様子です。
 今日は全学年、道徳です。
 3年生の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散型授業参観一日目 3年生(1)

 4月26日、今日は分散型授業参観の
一日目です。
 今日は全学年、道徳です。
 3年生の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散型授業参観一日目 2年生(2)

 4月26日、今日は分散型授業参観の
一日目です。
 今日は、全学年道徳です。
 2年生の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 三者懇談会
資源回収
12/6 三者懇談会
資源回収
12/7 人権集会

学校だより

保健だより

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表