10/28 伝統芸能を学ぶ(最終回)310/28 伝統芸能を学ぶ(最終回)210/28 伝統芸能を学ぶ(最終回)1衣装を身につけ、本番の発表を意識しての緊張感ある練習です。舞台割り当て以外の時間は、場所を工夫して仕上げの練習に余念がありません。 今日は、練習開始時間よりもずいぶん早く講師の方々が来校され、細かなセッティングをしてくださいました。生徒のために最後の最後まで情熱を注いでくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。 10/28 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「黒ごまだんご」に使われている「黒ごま」についてお話しします。 ごまの原産地はアフリカの熱帯地域で、日本には縄文時代に渡ってきました。私たちがごまとして食べているのは、ごまという植物の種の部分です。 ごまは、外の皮の色によって、黒ごま・白ごま・茶ごま・金ごまなどに分けられます。 ごまには、血液の流れをよくする栄養素が多く含まれていて、生活習慣病を防ぐはたらきがあります。 ごまは炒ったり、すりつぶしたりすることで、香りがよく出ます。ごまのこうばしい香りを楽しみましょう。 10/28 違いを比べる 2酸・アルカリとイオンについて学んでいました。表にまとめ、違いが分かるように工夫していました。 10/28 違いを比べる 1酸・アルカリとイオンについて学んでいました。表にまとめ、違いが分かるように工夫していました。 10/28 それぞれの勉強法 3単元テストに向けての復習を行っていました。Qubenaを活用したり、これまでのプリントをやり直したりと、個人によって勉強の仕方は様々です。 10/28 それぞれの勉強法 2単元テストに向けての復習を行っていました。Qubenaを活用したり、これまでのプリントをやり直したりと、個人によって勉強の仕方は様々です。 10/28 それぞれの勉強法 1単元テストに向けての復習を行っていました。Qubenaを活用したり、これまでのプリントをやり直したりと、個人によって勉強の仕方は様々です。 10/28 学習成果の確認 2単元の確認テストが行われていました。 10/28 学習成果の確認 1単元の確認テストが行われていました。 10/28 難しさへのチャレンジ学習用タブレットを使っての漢字の学習が行われていました。歴史上の人物や四字熟語など、難しい感じも積極的に調べていました。 10/28 初めが肝心の証明問題 2相似の証明の問題に取り組んでいました。相似になる条件を確認しつつ、どの条件を使って解いていくのかを証明のパターンと共に一緒に学んでいました。 10/28 初めが肝心の証明問題 1相似の証明の問題に取り組んでいました。相似になる条件を確認しつつ、どの条件を使って解いていくのかを証明のパターンと共に一緒に学んでいました。 10/28 模型と実物感覚器官について学んでいました。耳の構造や筋肉の伸縮によって体がどう動くのかを確認していきます。耳の構造は模型でしたが、筋肉の動きは実際に自分の体で確認していました。 10/28 全力プレー 2アルティメットのゲームに取り組んでいました。男女問わず全力でプレーしている姿が印象的でした。 10/28 全力プレー 1アルティメットのゲームに取り組んでいました。男女問わず全力でプレーしている姿が印象的でした。 10/28 裁判について知る 2人権を守るための裁判の仕組みについて学んでいました。 10/28 裁判について知る 1人権を守るための裁判の仕組みについて学んでいました。 10/28 表現法を学ぶ 2平家物語の現代語訳の学習に取り組んでいました。表現の様々な技法(擬人法・直喩・隠喩・体言止め・対句・倒置・反復など)に意味を確認しつつ、その表現を探していました。細かな見分け方を活発に議論している様子が印象的でした。 |
|