| 11月29日の東広瀬小学校(11)
ペットボトルのキャップをたくさん持ってきてくれました。 ありがとうございます。     11月29日の東広瀬小学校(10)
1年生の教室の黒板です。     11月29日の東広瀬小学校(9)
夏に大きな花を咲かせたヒマワリからこぼれた種から育ったようで、季節はずれの11月終わりに花を咲かせています。 背丈は70センチほどです。         11月29日の東広瀬小学校(8)
寒い時期になっていますが、バナナが実をつけています。     11月29日の東広瀬小学校(7)
校内の秋の色を集めてみました。             11月29日の東広瀬小学校(6)
校内の秋の色を集めてみました。             11月29日の東広瀬小学校(5)
学校のお隣の廣済寺の敷地内の四季桜です。             11月29日の東広瀬小学校(4)
学校のお隣の廣済寺の敷地内の紅葉です。     11月29日の東広瀬小学校(3)
今朝の登校の見守りをしてくれたワンちゃんたちです。     11月29日の東広瀬小学校(2)
今朝の登校の様子です。     11月29日の東広瀬小学校(1)
今朝の登校の様子です。         11月28日の東広瀬小学校(31)
2年生の体育の授業です。 跳び箱を学習中です。 同じグループ内でお互いの跳び方を動画撮影しました。 授業の最後の振り返りの時間に、タブレットで自分の跳び方をチェックして、次の授業につなげていきます。     11月28日の東広瀬小学校(30)
2年生の体育の授業です。 跳び箱を学習中です。 同じグループ内でお互いの跳び方を動画撮影しました。 授業の最後の振り返りの時間に、タブレットで自分の跳び方をチェックして、次の授業につなげていきます。     11月28日の東広瀬小学校(29)
2年生の体育の授業です。 跳び箱を学習中です。 同じグループ内でお互いの跳び方を動画撮影しました。 授業の最後の振り返りの時間に、タブレットで自分の跳び方をチェックして、次の授業につなげていきます。     11月28日の東広瀬小学校(28)
2年生の体育の授業です。 跳び箱を学習中です。 同じグループ内でお互いの跳び方を動画撮影しました。 授業の最後の振り返りの時間に、タブレットで自分の跳び方をチェックして、次の授業につなげていきます。     11月28日の東広瀬小学校(27)
2年生の体育の授業です。 跳び箱を学習中です。 同じグループ内でお互いの跳び方を動画撮影しました。 授業の最後の振り返りの時間に、タブレットで自分の跳び方をチェックして、次の授業につなげていきます。     11月28日の東広瀬小学校(26)
2年生の体育の授業です。 跳び箱を学習中です。 同じグループ内でお互いの跳び方を動画撮影しました。 授業の最後の振り返りの時間に、タブレットで自分の跳び方をチェックして、次の授業につなげていきます。     11月28日の東広瀬小学校(25)
タブレットのアプリを使って、漢字の書き順チェックをしている4年生です。     11月28日の東広瀬小学校(24)
タブレットのアプリを使って、算数の復習をしている4年生です。     11月28日の東広瀬小学校(23)
デジタルドリル(Qubena)で国語の復習をしている4年生です。     | 
 | ||||||||||