冬鳥探鳥会(砂防ダムコース2)
砂防ダムコースでは、ウグイスやキジバト、ノスリなども見ることができました。
冬鳥探鳥会(砂防ダムコース1)
砂防ダムコースでは、トビやヒヨドリ、ハクセキレイなど、10種類の鳥の声を聞き、11種類の鳥の姿を見ることができました。
冬鳥探鳥会(郡界川コース2)
郡界川コースでは、オシドリを30羽も見ることができました。また、ヒヨドリやキセキレイ、ホオジロなども見ることができました。
冬鳥探鳥会(郡界川コース1)
郡界川コースでは、カルガモやコガモ、マガモなど、10種類の鳥の声を聞き、15種類の鳥の姿を見ることができました。
冬鳥探鳥会(二畳ヶ滝コース2)
二畳ヶ滝コースでは、カワウやカワセミ、ハクセキレイなども見ることができました。
冬鳥探鳥会(二畳ヶ滝コース1)
二畳ヶ滝コースでは、トビやヒヨドリなど、10種類の鳥の声を聞き、13種類の鳥の姿を見ることができました。
冬鳥探鳥会(シラカシ池コース2)
田んぼや民家の近くの木に、20羽近くのスズメがいました。しばらく観察していました。
冬鳥探鳥会(シラカシ池コース1)
11月24日(木)に冬鳥探鳥会を行いました。残念ながら、シラカシ池でカモを見ることはできませんでしたが、トビやジョウビタキなど、13種類の鳥の声を聞き、9種類の鳥の姿を見ることができました。
第56回全国野生生物保護活動発表大会
第56回全国野生生物保護活動発表大会において、林野庁長官賞をいただき、昨日、環境省で表彰を受けました。また、滝脇小の愛鳥活動について、代表児童2名が堂々と発表してきました。今日の一斉下校のとき、全校のみんなに報告をしてくれました。お疲れさまでした。
煙道体験(高学年)
消防署の方の話を聞いてから、ハンカチを口にあて、煙を吸わないようにしながら、煙の中を進んでいきました。
煙道体験(低・中学年)
理科室の中にスモークマシンで煙を発生させて、煙道を通る体験をしました。目の前が真っ白だけれど、壁に手をあてながら、わずかな視界をたよりに前に進み、煙から抜け出していました。
地震体験(高学年)
高学年も地震体験をしました。正座をし、大きな体を丸めて小さくし、机の下にもぐり、自分の身を守っていました。また、友達が体験している姿からも、見て学んでいました。
地震体験(低・中学年)
避難訓練で、地震体験車(防サイ君)にのり、震度6強の地震を体験しました。机の脚をしっかり持ち、頭を机の下に入れ、自分の身を守りました。
環境省へ出発
第56回野生生物保護活動発表大会で、滝脇小学校の愛鳥活動について発表するために、代表児童2名が環境省に向けて出発しました。みんなで応援しています。
5年 国語
5年生が、国語の授業で、読書カードを作っていました。「注文の多い料理店」の学習をいかして、好きな物語を選び、表現の工夫や面白さを見つけ、カードに書いていました。絵を描くのに、学習用タブレットを活用している子もいました。
6年 外国語科
6年生が、外国語科の授業で、ドンじゃんゲームをして、楽しみながら、「egg」「beef」「pork」など、食べ物の名前の言い方を覚えていました。とても盛り上がっていました。
学芸会(高学年3)
劇のクライマックスでは、観客が涙する場面も…。笑いあり、涙あり、感動ありの素敵な劇でした。
学芸会(高学年2)
一人二役、三役の子もいて、早着替えをして頑張っていました。二人で歌を歌う場面もあり、見どころがたくさんありました。
学芸会(高学年1)
高学年は、「夢から醒めた夢」の劇を発表しました。一人一人が役になりきって、演じていました。観客にインタビューする場面もありました。
学芸会(中学年2)
劇の最後は、全員がネズミになって、楽しいダンスを披露していました。観客からの手拍子もあり、会場全体で盛り上がりました。
|
|