【地域連携】大畑の秋
まだまだ残暑が厳しいですが、地域の方からいただいたコスモスの苗が花を咲かせています。風にゆれるコスモスの花にアゲハチョウがやってきました。
季節の変化を感じながら、大畑小の子どもたちは豊かな心が育っていきます。 【読書活動】言葉を豊かに
9月も多くの子どもたちが図書室に足を運んでいます。
子どもたちが本に触れる機会をさらに増やすために、今年度から、1・2・3年生は図書室で自分の好きな本を選んだり、ゆっくり本を読んだりする時間を週に1回設定しています。 【豊かな学び】外国語活動 2年
9月から低学年も外国語の活動が始まります。
この日は、2年生が初めての外国語の活動をALT(英語指導助手)の先生と行いました。 音楽やALTのジェスチャーや簡単な英語を交えた活動を通して自然と英語に触れていきます。 4年 音楽
音楽に合わせて、いろいろな打楽器をリズムに乗って演奏していました。
【安心・安全】夏休み教員研修
夏休みの8月30日に教員研修を行いました。
パルクとよたのソーシャルスクールワーカーの方を講師に迎え、専門機関と連携した児童の対応について学びました。 【感想】 ・9月に向けての心構えとなる有意義な時間になりました。 ・子どもたちの困り感に寄り添い、保護者の方といっしょに、子どもたちを支えていきたいと思います。 ・「はあとラウンジ」という子どもたちがほっとできる場所について知ることができました。 【主体的な姿】空模様 6年
台風の影響でしょうか、雨雲が空を覆っています。
こんな空模様を見て、皆さんは何を感じますか。 大畑小学校の6年生は、「もうすぐ雨が降るかもしれない」と旗を降ろし始めました。 以前、6年生は急な雨に濡れながらも急いで旗を降ろしたことがありました。 この時の経験がこの日の行動につながったのかもしれません。 【地域連携】自転車大会 その後
愛知県こども自転車大会で、大畑小学校の有志が団体5位に入賞したことはHP等でお知らせしました。
その結果を受けて、この日はひまわりネットワークの取材が大畑小学校で行われました。指導に当たってくださった交通指導員の方や交通安全協会の方も来てくださり、ありがとうざいました。(放送日は未定) 取材を受けている間に下校時刻となったのですが、クラスの子が帰りの準備をしてくれていました。 【地域連携】【読書推進】読み聞かせ
9月の読み聞かせです。
【地域連携】【読書推進】読み聞かせ
9月の読み聞かせです。
学校が再開しました!
全校集会では、交通安全子ども自転車愛知県大会の表彰が行われました。
地域の方の指導のもと、5月からの練習の成果を発揮し、見事、団体5位となりました。 校長先生からは、大畑小学校開学150年についてお話がありました。 学校が再開しました!
学級の様子です。
学校が再開しました!
新しい教科書や問題集が配られました。
ピカピカの教科書や問題集を開くと、どんな学習や活動があるのかわくわくしますね。 9月からも、個別最適の学びと協働的な学びをバランスよく計画していきます。 給食準備 1〜3年
久しぶりの給食当番です。
手順や役割を思い出しながら、どの学年も友達と協力して取り組んでいます。 感染症対策
9月以降も給食は黙食です。
休み時間には手洗いをしています。 【安全】防災給食
健康委員の6年生がお昼の放送で話したことを紹介します。
*********************************** 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ごまつくね、フルーツポンチ、みそ汁、梅びしお、おにぎりです。」のりが入っている袋を開いてラップのように利用し、ごはんをのせ、梅びしおを具にして、おにぎりを作って食べましょう。 1923年9月1日に、東京を中心とした地域で関東大震災という大きな被害をもたらした地震がありました。このことから、9月1日を含む1週間を「防災週間」としています。 豊田市では、災害の時に備えて、給食センターに粉末の「みそ汁」を備蓄しています。今日の給食は、この「みそ汁」を使い、避難所で出されるような食事をイメージしました。みなさんも普段から、災害に備えて身を守る方法を話し合っておくといいですね。 ********************************** 県知事からのメッセージ【地域の力】子ども自転車愛知県大会
今年も、大畑小学校の有志が、交通安全子ども自転車愛知県大会に参加しました。5月からの練習の成果を発揮し、見事、第5位の成績をおさめました。
地域や保護者の方のおかげです。ありがとうございました。 (写真は見送りの様子です) 夏休み前全校集会
感染対策を講じて、全校集会を行いました。
ダブルダッチ大会の表彰を行った後、校長先生からお話がありました。 ※大畑小学校には「多目的室」というオープンスペースがあります。 全校集会だけでなく、異学年交流などいろいろな場面で有効に使っています。 夏休みが始まる前に
明日から夏休みという日の学級の様子です。
宿題の説明を聞いたり、ロッカーの整頓をしたりしています。 【地域人材活用】図書館出前授業 6年生
豊田市中央図書館の職員の方による出前授業を行いました。
6年生は総合的な学習の時間として、「資料の調べ方」「スライド資料のまとめ方」「参考文献の書き方」を学習しました。 |