10月25日の東広瀬小学校(29)
タブレットで図形の学習をする3組の児童です。 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(28)
2年生の音楽の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(27)
2年生の音楽の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(26)
6年生の図工の授業です。 
修学旅行の思い出を版画で表現しています。  
	 
10月25日の東広瀬小学校(25)
6年生の図工の授業です。 
修学旅行の思い出を版画で表現しています。  
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(24)
6年生の図工の授業です。 
修学旅行の思い出を版画で表現しています。  
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(23)
3年生の書写の授業です。 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(22)
3年生の書写の授業です。 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(21)
3年生の書写の授業です。 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(20)
先週21日(金)の給食です。 
運動会前の忙しさでアップできていませんでした。 豊田市ブランドのメニューでした。  
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(19)
先週21日(金)の給食です。 
運動会前の忙しさでアップできていませんでした。 豊田市ブランドのメニューでした。  
	 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(18)
先週21日(金)の給食です。 
運動会前の忙しさでアップできていませんでした。 豊田市ブランドのメニューでした。  
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(17)
先週21日(金)の写真です。 
東広瀬こども園のすみれ組のみなさんが廣済寺に来ていました。 来年度、小学校に入学する子どもたちです。 元気な声が小学校まで届いてきました。  
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(16)
正門横のイチョウの木です。 
日に日に葉が黄色になっていってます。  
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(15)
特別支援学級の書写の授業です。 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(14)
6年生のわかばタイムです。 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(13)
5年生のわかばタイムです。 
国語の学習でしたが、タブレットを使って振り返りをしている児童もいました。  
	 
10月25日の東広瀬小学校(12)
5年生のわかばタイムです。 
国語の学習でしたが、タブレットを使って振り返りをしている児童もいました。  
	 
10月25日の東広瀬小学校(11)
月に一度の防犯ブザーのチェックをしていました。 
 
	 
 
	 
10月25日の東広瀬小学校(10)
月に一度の防犯ブザーのチェックをしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||