11月22日の東広瀬小学校(3)
1年生の朝の会の様子です。 
 
	 
11月22日の東広瀬小学校(2)
旗の掲揚をしてくれている週番のみなさんです。 
 
	 
11月22日の東広瀬小学校(1)
今朝の登校の様子です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(29)
3年生の校外学習に4組の児童2人も同行、参加しました。 
その学習成果を職員室に報告しに来てくれました。  
	 
11月21日の東広瀬小学校(28)
タブレットで検索した結果を参考にしながら描画をする4年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(27)
タブレットのアプリで復習をする4年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(26)
タブレットのアプリで復習をする4年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(25)
4年生の図工の授業です。 
前時にお互いの作品を鑑賞し合い、友だちの感想メモを作品の裏側に貼り付けているところです。 学び合いスタイルです。  
	 
 
	 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(24)
今日の給食のメニューです。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(20)
本日、4年生は校外学習に出かけていきました。 
行先はメグリア井上店でした。 写真は出発のときの様子です。  
	 
 
	 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(19)
6年生の算数の授業です。 
反比例を学習していました。  
	 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(17)
1年生の授業の様子です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(16)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(15)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(14)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(13)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(12)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(11)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(10)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
11月21日の東広瀬小学校(9)
タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組む2年生です。 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||