いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

今日は、雨で気温が下がりました。

画像1 画像1
 朝から降っていた雨が、一日止まずに
気温が上がりませんでした。先週のこと
を思うと、季節が逆戻りしたような感じ
です。
 体調を崩さないようにしたいです。

3年生の家庭科の様子です。

 3年生の家庭科の学習の様子です。
「乳幼児の特徴を確認しよう」という学習課題で
取り組みました。身長、体重、頭囲、胸囲や骨格
とか体型の特徴などを確認しました。
 写真は、授業の終盤に振り返りをして、考えを
整理している場面です。

画像1 画像1

2年生の数学科の様子です。

 2年生の数学科の学習の様子です。
復習で「単項式」「多項式」を全体で
考えてから、本時の学びへと進みます
「2種類の文字を使う計算をしよう」
同類項というキーワードから、次の
問題を考えています。
 既習事項を使って、新たな問題を
解くことができるかを挑戦しています。
画像1 画像1

2年生の英語科の様子です。

 4月18日、2年生の英語科です。
「My Spring Vacation」の
学習をしています。感染対策のため、全員が前
を向いての学習の時間が多いです。
 ただし、実際に英語を使う会話形式の学習と
して短時間で、対面で交互に読む練習をしまし
た。

画像1 画像1

各教科の授業が始まりました。(5)

 いろいろな教科の授業がそれぞれ
始まりました。
 上は、1年生の社会科
 中は、2年の理科
 下は、3年生の総合的な学習の時間
 
 各教科の先生方が、教科担任との出会い
を工夫したり、各教科の学び方のオリエン
テーションをしたりして進めました。
 「主体的・対話的で深い学び」に向けて
取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各教科の授業が始まりました。(4)

 音楽の授業の様子です。
 感染状況が悪化した時には、感染リスク
が高いと中断していた歌の学習。感染対策
をして、歌・合唱の学習をしました。

 校歌を久しぶりに歌っていました。上級生
も今まで何回歌えたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各教科の授業が始まりました。(3)

画像1 画像1
 数学科の授業の様子です。
 上が2年生で、数の素因数分解を
復習しながらクイズ?を解き明かす
問題を考えていました。
 したが3年生の様子です。文字の式
の計算を復習して、数学の学び方の
オリエンテーションをしていました。
画像2 画像2

各教科の授業が始まりました。(2)

画像1 画像1
 国語科の授業です。
 上が1年生、「朝のリレー」という詩
から感じたことを発表したり、言葉の意味
を考えて、読み取りを深めたりしていました。
 下は2年生です。「見えないだけ」こちらも
詩の学習から始まります。
 詩の学習とともに、国語の学び方を確認して
いきます。
 

画像2 画像2

各教科の授業が始まりました。(1)

画像1 画像1
 外国語科の授業の様子です。
 上は1年生がALTのジェイ先生との初授業
です。和やかに英語を使っていました。
 下は3年生の授業です。グループ学習で、
ゲーム形式で英会話をしました。
画像2 画像2

3年生のキャリア教育です。

 4月14日3時間目に学年で進路学習を
体育館でしました。
 進路指導主事から、今日の進路集会で、
何を学ぶのか、めあてを聞き、基本情報を
学んでいきました。
 しっかりとメモしている姿に3年生の
真剣さと集中力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年レク(3)

 学級の練習が終わり、学年で整列です。
さあ、ここから学級対抗の八の字跳びが
始まります。
 結果は・・・。お子様と話題にして
みてください。
画像1 画像1

1年生の学年レク(2)

 雨が止んでいて、運動場で
学年レクができました。
 学級別にクラスカラーが決
まっています。
 先生方の服も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学年レク(1)

 1年生は、学年レクで学級対抗の大縄
です。最初に学級で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の初登校でした。

 雨の予報が80%の一日でした。
今年度初めての雨での登校となりました。
特に1年生の自転車通学者は、大丈夫かな?
と心配していましたが、みんな無事登校でき
ました。雨だからと、徒歩に変えた生徒もい
たようです。
 予想より、昼間は、雨が降りませんでした。
1年生の学年レクも運動場でできてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初夏です?新緑がまぶしいです。

画像1 画像1
 昨日も、今日も暑い日が続きました。
運動場でWBGTの計測をしました。
数値はそこまで高くはなりませんでした
が、暑さに慣れていないので教室では、
熱中症に注意して様子を見ていました。

 創立記念樹の欅の木も新緑が広がって
きました。6月の気温ということで、
5月がとんで1か月先の気温です。ただ、
明日は雨の予報です。また気温が平年に
戻ります。
 服装などで調整をしましょう。

4月13日避難訓練の後、集団下校で整列をしました。

画像1 画像1
 運動場に避難をした後で、集団下校の
整列をしました。
 教室で授業をしている学級での避難から
通学団での列に並び直します。お迎え下校
の生徒は、お迎えの列に並びました。
 「下校確認カードの提出」をありがとう
ございました。使うことがないように、災害
が来ないことを願っています。

 最後に講評として、「落ち着いて避難が
できて素晴らしい姿です。災害は来ないと
よいが、来たら練習のように落ち着いて行動
しましょう。まず自分の命を守ること、次に
安全を確認しつつ共助を。中学生のみなさん
は、地域の人を助ける力ともなります。大き
な災害が来ると、市などの助け(公助)が来
るまで、地域での助け合い(共助)が大切で
す。自分の命を守る、これが最優先ですが、
その後は、共助できることをお願いします。」
と伝えました。
画像2 画像2

今週の前半は、暑い日が続きます。

画像1 画像1
 今週の前半は、暑い日が続きます。
25度以上の夏日となっています。
まだ、暑さに体が慣れていない時期
なので、注意が必要です。
 新年度の部活動も始まっています。
体調が悪い時は無理をしないように
身体の調子を整えていきましょう。
 「早寝、早起き、朝ごはん」の生活
で、身体の調子を崩さない、病気にか
かりにくい体力をつけましょう。

PTA総会を書面審議とします。

 4月11日(月)にPTA総会の要項を
配布しました。感染対策のため、今年度も
書面審議となります。
 15日(金)までにクラス担任まで、
お子様を通じて、ご提出ください

朝の昇降口前の様子です。

 朝、校門に立って挨拶をしようと外に
出てみると、昇降口前に子どもたちが、
きれいに並んでいます。
 委員会活動かなと思い、何人かの子ども
に聞いてみると、進んで朝の挨拶運動をし
ていると言います。
 それにしても、こんなに多く・・・。
朝少し早く登校してVS活動しているの
です。すばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

一日を静かに集中して読書で、始めます。

 朝、8時10分からの読書で
一日が始まります。
 静かに集中して本を読んでいます。

 どの学年、どの学級も穏やかに
落ち着いた空気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 三者懇談会
資源回収

学校だより

保健だより

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表