「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

6年生 理科の学習

 6年生が理科の学習で、月の形の見え方について考えました。小さな球の半分を黄色く、残りの半分を黒くぬり、実験道具を手作りしました。その球を回転させて、月の形が変わっていく様子を見ていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語「サラダでげんき」(1年生)

 1年生が国語の授業で、物語文「サラダでげんき」の学習をしました。学習用タブレットを使って、どんな動物がどんな順番に出てくるか考え、友達と確かめていきました。画面の動物たちを、指で操作して、出てくる順番に並び替えると、今度はペアで、画面で友達の並べ方を見ながら、動物の出てくる順番を確かめ合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行12

清水寺を見学しました。少し雨がぱらつき、天候を心配しましたが、清水寺に向かって歩いているうちに雨がやみ、無事見学することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行11

お昼ご飯をお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1

修学旅行10

二条城を見学しました。部屋のふすま絵やらんま、部屋のつくりなど、タクシーの運転手さんに説明してもらいながら、建物の中わ見てまわりました。一つ一つの説明に耳を傾け、学ぶ姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行9

金閣寺を見学しました。金箔の輝きがとてもきれいでした。見学中、池の岩の上に鳥を見つけると、「どこどこ」「サギかな」金閣寺を見るのと同じくらいの視線で鳥を見つめていました。さすが鳥の学校の子どもたちです。その後も、「セキレイかな」と鳥の観察もしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行8

北野天満宮を見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行7

修学旅行2日目です。朝ごはんをしっかり食べました。みんな元気に京都の見学に出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行6

無事に旅館に着きました。夕食の時間、目の前に並ぶいろいろな料理に、歓喜の声が上がりました。みんな美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行5

配色を考えながら、一生懸命色をつけていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行4

京都に来ました。友禅染めの体験をしました。ハンカチに染めたい絵を決め、その型紙をハンカチの上にのせます。染めたい色を刷毛にとり、刷毛を円をかくように動かして、色を染み込ませていきます。どんなハンカチができあがるか、お楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行3

東大寺を見学し、大仏の大きさに驚きました。その後、鹿と戯れました。鹿せんべいを持っていると、鹿がたくさん寄ってきて、一度に全部あげることになったり、少し怖くて逃げたりする姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2

 法隆寺を見学しました。ガイドさんの話を一生懸命聞いて、法隆寺のつくりなどについて学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1

待ちに待った修学旅行。出発式を行い、みんな元気に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 外国語科

 5年生が、外国語科の活動で、ジェスチャーゲームをしていました。はじめのテーマは、動作を表す言葉です。ジェスチャーをする子の動きを見て、「走る」などの動作の言葉を他の子があて、英語で答えるというものです。次に、建物の名前をテーマに行いました。みんなジェスチャーをしたくて、だれがやるかじゃんけんで決めるほどでした。楽しく動作や建物の英語を学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

 今日は、9月の読み聞かせの日です。低学年は「おなかのすくさんぽ」「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」、中学年は「むねがちくちく」「つられたらたべちゃうぞおばけ」、高学年は「ぼくはいったいなんやねん」「オオカミのともだち」の読み聞かせを聞きました。お話に聞き入ったり、思わず笑ってしまったり、今日も素敵な読み聞かせの時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

 休み時間に地震が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。子どもたちには、今日訓練を行うことだけ伝えてありました。2時間目が終わった5分後、訓練開始です。教室にいた子たちは、机の下にもぐり、体育館にいた子たちは、中央に集まり、姿勢を低くしてじっとしていました。みんな落ち着いて行動し、避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペットボトルツリーづくり(6年生)

 松平交流館祭で展示するペットボトルツリーを作るために、ツリーになるペットボトルに絵や文字をかきました。みんな一言も話をせずに、集中してかいていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

生き物探し(1・2年生)

 5日に行った生き物探しの出前授業で、講師の方に教えていただいたことを生かして、今日は自分たちで虫取りをしました。子どもたちは、次々といろいろなバッタを捕まえて、うれしそうに友達や先生に見せていました。捕まえたバッタは、授業が終わると、自然にかえしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プログラミング学習(6年生)

 ICT支援員の方に教えていただきながら、プログラミング学習を行いました。途中までプログラミングされているゲームが一人一人に配られ、続きを自分なりにアレンジしてゲームを作っていく学習です。ゲームができると、みんなでそのゲームを見合いました。試行錯誤し、苦労しながらも、「楽しかった」と、授業を終えました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 冬鳥探鳥会
11/25 冬鳥探鳥会予備日
11/27 滝っ子交流会
11/28 特別支援交流会
11/29 委員会
11/30 特別支援交流会予備日