ルーレットで発表(5年生英語)
5年生の英語の授業の様子です。子どもたちは盛り上がっていました。大型テレビの画面に映し出されたルーレットが回って、ルーレットが止まった数字の子が英語で発表します。ICT機器でいろいろなことができるようになっています。先生たちはどんどん新しいことを工夫しています。
がんばる1年生
勉強しています。よく見ると髪の毛が濡れている子がいます。3時間目の予定だったプールを、暑さのことを考えて2時間目に繰り上げました。
がんばる1年生
12時です。もうすぐ給食の時間です。おなかが空いてきたことでしょう。1年生は算数の授業です。4月に比べると難しくなってきましたが、元気よく手を挙げていました。
子どもたちの登校を避けて
あじさい坂のそばの駐車場では、工事車両やトラックが待機中です。子どもたちの登校と重ならないように学校の敷地への乗り入れを毎朝こうして待ってくださっています。ご配慮がありがたいです。
登校してきました
子どもたちが登校してきました。民生委員さんがあじさい坂のところで子どもたちを迎えてくださいました。スクールバスの運転手さん、民生委員さん、ありがとうございます!
Qubena
先週末のタブレットの持ち帰りありがとうございました。7月1日から運用が始まったデジタルドリルを今後授業や家庭学習で活用していきます。子どもたちが学び合う場面や体験活動、調べる学習など、さまざまな活動と組み合わせながら効果的な活用方法を工夫していきたいと思います。
ふしぎなあしあと
昨日、2年生の子どもたちと教室前のテラスで話をしていた時に、「あれ?なんかの足あとがある」と子どもが発見しました。テラスの南側の植え込みのところから、運動場の滑り台まで点々と足あとが続いています。8センチから10センチ弱ぐらいの大きさで、爪が3,4本?の、なにか動物の足あとです。なにかわかりますか?お分かりの方はぜひ教えてください。
ふしぎなのは、滑り台のところでピタリと足あとがなくなっていることです。「滑り台であそんだのかな?」と子どもたちといろいろ推理しましたが、そうとしか思えない感じで足あとがそこで消えていました。想像すると楽しいですね。 月曜日の読み聞かせの様子です
ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。現在、4名の方が年に数回読み聞かせに来てくださっています。次は9月4日です。楽しみにお待ちしています。いつもありがとうございます!
雨が上がりました
おはようございます。しばらく雨が続いていましたが、今日はお天気になりそうです。明日は七夕ですが、あいにくの曇り空のようです。
大規模修繕の足場の範囲が広がってきました。工事の日程は、子どもたちの普通教室棟に一番影響が少ないように組まれています。来週ぐらいからは、教室南側(運動場側)にも足場が組まれ始め、夏休みを中心に普通教室棟の外壁修繕(塗り直し工事)が行われる予定です。普段生活する普通教室棟の修繕は子どもたちがいない夏休み中に行っていただく配慮をしていただきました。ありがたく思っています。きれいになった校舎が今から楽しみです。 「暑さから身を守ろう集会」
子どもたちが迷う場面もありました。低学年の子も迷いながら理由を考えている様子でした。実際の教育活動の場面では、なかなか型通りにいかないことが多いです。しかし、考えて行動する力を育てるのは大切です。コロナの感染者数が増加傾向です。熱中症とともに悩ましいことが続きますが、安全に学校の教育活動を進めていきたいと思います。
「暑さから身を守ろう集会」
子どもたちの学校生活の写真をICTカートで映しながら話しました。外す、外さない、ということについて、子どもたちがその行動の理由を理解していることが大事です。子どもたちとやり取りをしながら、一緒に考える形で話を進めていきました。
「暑さから身を守ろう集会」
急遽ですが、昼の時間に全校集会を行いました。「暑さから身を守ろう集会」です。今までも「外遊び・運動時・登下校(外)はマスクなし」ということを繰り返し伝えてきましたが、熱中リスクが高まってきたことを受けて再度確認をしました。合わせて、先日文科省からあった「マスクの着用の必要がない場面※室内」について子どもたちに話をしました。(※続きます)
尋常じゃない暑さ
尋常じゃない暑さです。朝の予想では、今日のWBGT値は32と出ていましたが、今は33まで上がる予想に変わっています。保護者の皆様には先ほど学校メールで明日の下校時の安全に関して連絡させていただきましたが、明日も相当暑くなると予想されています。どこまで気温が上がるのでしょうか。怖さすら感じる暑さです。
今日の昼、臨時集会を行います。「暑さから身を守ろう集会」です。子どもたちに安全な過ごし方について話をします。 環境省熱中症予防情報サイト ←環境省の公式サイトです。参考にしてください。 ♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)
ニコニコです。♪アルプス一万尺、こやりの上で〜
(※子ヤギではありません) ♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)
さあ、次は、二人一組になってやってみよう!タブレットをつないだ大型テレビに、超スロー、スロー、普通…と速さを変えたお手本の動画が流れます。「ちょっと速くなるよ」「えー!」と言いながら子どもたちは喜んでやっています。上手にできたかな?最後の「はしご」を二人で作るところがちょっと難しいね。
♪アルプスいちまんじゃく(1,2年音楽)
2時間目、1,2年生の音楽です。「アルプスいちまんじゃく」の歌に合わせて手遊びをします。先生がICT機器を使ってお手本の動画を見せて、まずはゆっくりのテンポから一人練習をします。
プール!(中学年)
1時間目のプールに行ってきました。3,4年生は月曜日にプールの予定がありましたが、授業参観の代休でなくなってしまったと残念がっていました。今日、なんとか入ることができました。プールで数分間泳いだ後で、いったん日陰に入り、水筒で水分補給をして活動再開です。
工作コーナー
1,2年生教室と、ともえ学級があるところのワークスペースに、先生が「こうさくこーなー」を作ってくれました。新聞、色鉛筆、クレヨン、セロテープなどが置いてあります。嬉しい心配りですね。暑くて外に出られないときはここで工作もできるし、クーラーのきいた図書室で本を読むのもいいですね。
今日は4時間目にプールに入る予定だった3,4年生が、1時間目に繰り上げて入ります。今日はぎりぎり1時間目までであとは「運動は原則中止」の暑さ指数になりそうです。プールサイドでもWBGT値を計測し、日陰で休憩し、プールサイドに持ち込んだ水筒で途中給水をしながら行います。この暑さもいったん、明日までだということです。つらいけれどちょっとがまんしてくださいね。 アサガオぐんぐん
1年生が育てているアサガオのつるが伸びています。支柱が立ちました。毎日水やりをして子どもたちが育てています。1年生教室では今朝も先生が読み聞かせをしていました。
登校風景
子どもたちが登校してきました。徒歩の子はみんなマスクを外しています。スクールバスから降りてくる子たちには下車の時に、いちいち「マスクは外す」と毎朝毎朝言っています。子どもたちは「くどいなぁ…」と思っているかもしれません。
本校は徒歩通学の子が今年度7名いますが、日傘を利用している子もいます。私も今日、日傘(ただの雨傘)をさして登校を迎えに行きましたが、直射日光が射さないだけで体に感じる負担が全然違います。 |
|