「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

メダカの学習4(自然観察の森)

メダカについて、自然観察の森の方に教えてもらい、わからないことは質問し、しっかり勉強してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

メダカの学習3(自然観察の森)

双眼実体顕微鏡で、メダカのえさになるミジンコとボウフラを見ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

メダカの学習2(自然観察の森)

メダカのオスとメスはどこが違うのかな。みんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

メダカの学習1(自然観察の森)

 5年生が、自然観察の森に行って、メダカの学習をしました。小さく平たい水槽に入っている1匹のメダカをじっと観察し、ワークシートのメダカに目、口、せびれ、しりびれを書き込んでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕飾りづくり2

 1・2年生やヤマガラ学級さんが、昇降口に用意した七夕の笹に、七夕飾りや願いを書いた短冊をつけました。願いをこめて、一つ一つ大切にひもで結んでいきました。これから、他の学年の子たちの短冊や飾りも増えていくでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕飾りづくり

 1年生と2年生の子たちが、七夕飾りをつくりました。先生の説明を聞きながら、真剣に折り紙を折ったり、切ったり、くっつけたりしていました。そして、1枚の折り紙がいろいろな形に変わっていくのを、楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園小連絡会

 1年生の子たちが通っていたこども園、幼稚園の先生たちに、1年生の算数(たしざん)の授業を見ていただきました。はじめに、たしざんカードを使って、ペアで問題を出し合いました。次に、文章の問題を式に表す学習をしました。ホワイトボードに数図ブロックをおき、そこに自分の考えを書いていきました。
 子どもたちの授業の様子を見られた園の先生方は、子どもたちの成長に、とても喜んでみえました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳学習(1・2年)

 1・2年生が、今日も楽しく水泳学習をしました。プールの底の宝物を拾ったり、ジャンボビート板に乗ったり、ずいぶん水に慣れてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わたしの誕生日は○○です。(5年外国語)

 5年生が、外国語科の学習で、学習用タブレットを使って、「My birthday is 〇〇.」と、英語で自分の誕生日を伝える文を書いていました。プロジェクターで映し出された例文を参考にしたり、教科書で月の書き方を調べたりして、がんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

垂直と平行をつくろう(4年算数)

 今日の4年生の算数のめあては「身の周りのものから垂直と平行をつくろう」でした。折り紙を折って、垂直と並行の折り目をつくります。担任の説明を真剣に聞き、実際に折ってできると大喜び、苦戦をしている子がいると教えにいき、みんなでできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アジサイ読書週間

 今日から、アジサイ読書週間が始まりました。期間は、6月24日(金)から7月8日(金)です。図書委員会の取組で、読書ビンゴを行っています。先生たちのおすすめの本も図書室で紹介されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳「どうしてかな」(1・2年)

 1・2年生が、道徳科で、きまりについて考えました。きまりはどうしてあるのかな。子どもたちが考えたことは、「きまりがないと、何でもできて自由になりすぎる」「事故が起きて、けがをしたり、死んだりする」「みんなの心を大事にしないといけないから」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

営巣調査を終えて

 今年の営巣調査の結果から疑問に思ったことを、トヨタの森のインタープリターの方に教えていただきました。巣箱を設置する場所や向き、高さのこと、外敵のことなどについて詳しく話を聞き、子どもたちはその内容に大きくうなずいたり、驚きの声をあげたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプ(写真立てづくり2)

 焼いた木枠の表面を磨いて、きれいにしていきました。そして最後に、絵を描きました。できあがった写真立てにはどんな写真が飾られるのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプ(写真立てづくり)

 2日目に、写真立てづくりをしました。はじめに、木枠の表面をガスバーナーで焼いていきます。みんな慎重に作業をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプ(キャンプファイヤー)

 子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤー、松平連合の5校それぞれの出し物にとても盛り上がりました。滝脇小は「命令ゲーム」を行いました。途中で復活問題もあり、最後までみんなが楽しめるように工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

キャンプ(火起こし2)

 ある班は、一度は火種ができかけたものの、もぐさにうつすことができず、再挑戦。そこからなかなか火種ができず、大苦戦。それでもあきらめずに火起こし器を動かし続け、時間ぎりぎりで火をつけることができました。ねばり強く、よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプ(火起こし)

 火起こし器を使って、火起こしに挑戦しました。ある班は、火起こし器をものすごいはやさで動かし続け、あっという間に火種ができ、それを大事にして、もぐさ、トイレットペーパーに火をつけていきました。火がつくと、みんな大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプ(ウッドバッジづくり2)

 表面がつるつるになったところで、名前や絵を描いていきました。その後、裏に安全ピンをつけて完成です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプ(ウッドバッジづくり)

 6月17日(金)・18日(土)の2日間、5年生が豊田総合野外センターに行き、キャンプを行いました。
 ウッドバッジづくりでは、まず、木の表面をつるつるにするために、紙やすりで一生懸命こすりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 一斉下校15:10
11/23 勤労感謝の日
11/24 冬鳥探鳥会
11/25 冬鳥探鳥会予備日
11/27 滝っ子交流会
11/28 特別支援交流会