10/17 本物から学ぶ 2動力の伝達について学んでいました。技術室にある様々な機械を観察し、どんな動力をどんな方法で伝達しているかを調べていました。 10/17 本物から学ぶ 1動力の伝達について学んでいました。技術室にある様々な機械を観察し、どんな動力をどんな方法で伝達しているかを調べていました。 10/17 要因から予防方法を考える 3今日は、保健の学習で「傷害の発生要因と防止」について学んでいました。グループで知恵を出し合い、様々な場面でのけがの要因と防止するための方法をタブレットで調べたりしながら、発表の準備を進めていました。 10/17 要因から予防方法を考える 2今日は、保健の学習で「傷害の発生要因と防止」について学んでいました。グループで知恵を出し合い、様々な場面でのけがの要因と防止するための方法をタブレットで調べたりしながら、発表の準備を進めていました。 10/17 要因から予防方法を考える 1今日は、保健の学習で「傷害の発生要因と防止」について学んでいました。グループで知恵を出し合い、様々な場面でのけがの要因と防止するための方法をタブレットで調べたりしながら、発表の準備を進めていました。 10/17 「なんとなくわかる」を「ちゃんとわかる」に 2先日行われた単元の小テストの解説が行われていました。「水溶液の再結晶」「水溶液の濃度」について、グラフの読み取り方や計算の仕方など、弱点を克服するために一生懸命授業に臨んでいました。また、仲間に丁寧にアドバイスをもらいながら、しっかり理解しようと努力している様子が伝わってきました。 10/17 「なんとなくわかる」を「ちゃんとわかる」に 1先日行われた単元の小テストの解説が行われていました。「水溶液の再結晶」「水溶液の濃度」について、グラフの読み取り方や計算の仕方など、弱点を克服するために一生懸命授業に臨んでいました。また、仲間に丁寧にアドバイスをもらいながら、しっかり理解しようと努力している様子が伝わってきました。 10/17 解き方を学ぶ 2いろいろな関数の問題にチャレンジしていました。 10/17 解き方を学ぶ 1いろいろな関数の問題にチャレンジしていました。 10/17 発表目前 2「ユニバーサルデザインを英語でプレゼンしよう」をテーマに取り組んでいる学習で、いよいよ発表も目前となりました。今日は、本番の発表をにさらに良いものにしていくためのアドバイスをもらっていました。仲間に撮影してもらった発表練習の様子を丁寧に確認している様子が印象的でした。 10/17 発表目前 1「ユニバーサルデザインを英語でプレゼンしよう」をテーマに取り組んでいる学習で、いよいよ発表も目前となりました。今日は、本番の発表をにさらに良いものにしていくためのアドバイスをもらっていました。仲間に撮影してもらった発表練習の様子を丁寧に確認している様子が印象的でした。 10/17 今日はどんな日に?秋の夜長、植物の不思議を詳しく調べてみるのも面白いかもしれませんね。 週末は、地域の秋祭りにお邪魔させていただきました。その地区の伝統を守り、その地区の発展のために協力をする行事は、いつも人々の温かさを感じます。世代が変わっていっても、ぜひ引き継いでいってもらいたい行事の一つです。カナメモチの花言葉「賑やか」になるように…。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 10月17日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ 学習院が開校 ――――― 1877年10月17日に、東京都の神田に華族学校が開校し、明治天皇より「学習院」との名前が付けられました。 学習院は、1847年に公卿(くげ)のための学習所として京都御所内に設立されたのが始まりです。その後、1877年に東京都に創立されました。当時は宮内省の管轄でしたが、1947年には私立学校となりました。 ‣ 日本初の上水道が完成 ――――― 1887年10月17日は、日本で初めて近代的上水道での給水が始まった日です。場所は神奈川県横浜市でした。 神奈川県は、急速に発展した横浜市街地への給水のため、イギリス陸軍の公平少将であるヘンリー・スペンサー・パーマー氏の指導を仰ぎ、水道建設を進めます。1885年から着手し、相模川支流から野茂山配水池を経由して市街地まで続く近代的上水道を完成させました。 ‣ 川端康成にノーベル文学賞授与が決定 ――――― 1968年10月17日、川端康成に日本人初となるノーベル文学賞受賞が決定しました。 小説家であり文芸評論家でもある川端康成は、大阪市でうまれ早くに両親を亡くしたことから、祖父母に育てられました。1924年に、同じく小説家である横光利一らと「文藝時代」を創刊。新しい文学として注目を浴びました。 代表作は「伊豆の踊子」や「雪国」「舞姫」などで、他にも数多くの作品をのこしています。 2021年現在、ノーベル文学賞を受賞した日本人は川端康成と大江健三郎(1994年)の2名です。 ◆ 10月17日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ 第1回全英オープンゴルフ選手権が開催 ――――― 1860年10月17日、全英オープンゴルフ選手権の第1回がイギリスのスコットランドで開催されました。正式名称は「The Open Championship」であり、ゴルフのメジャー選手権の中では、最も歴史のあるトーナメント大会です。 ◆ 10月17日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ‣「貧困撲滅のための国際デー」――――― 1999年の12月に行われた国連総会で制定されました。 1987年の10月17日、フランスの政治活動ジョゼフ・ウレザンスキが呼びかけをし、パリのシャイヨ宮の人権広場に10万人もの人々が集まりました。貧困や飢餓、暴力などの犠牲者に敬意を表するためのこの集会がきっかけとなり制定された国際デーです。 ‣「沖縄そばの日」――――― 1978年10月17日に、公正取引委員会によって「本場沖縄そば」の商標登録が許可されたことを記念して制定されました。 「沖縄そば」はそば粉を使用していないため、厳密には中華めんのひとつとされます。1976年には、そば粉を使用していないため公正取引委員会が「そば」と表記することはできないと提言しています。その後、長年親しまれた食文化を守るために、当時の沖縄生麺協同組合が交渉を重ねた結果、1978年に認可されました。 ‣「上水道の日」――――― 1887年10月17日に、日本で初めて神奈川県横浜市で近代的上水道での給水が始まったことを記念して、制定されました。 ‣「カラオケ文化の日」――――― 全国カラオケ事業者協会が設立された1997年10月17日にちなみ、制定されました。 カラオケによる文化活動の支援や交流、またその普及を図るのが目的とされています。 ‣「神嘗祭(かんなめさい)」――――― 「神嘗祭」とは、天皇が行う宮中祭祀(きゅうちゅうさいし)のひとつ。その年の新米を天照大神(あまてらすおおみかみ)へ供える祭祀で、宮中と伊勢神宮で行われます。 ◆ 10月17日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ネリネ ▶ 花言葉:また会う日を楽しみに、忍耐、箱入り娘 属名の学名「Nerine(ネリネ)」は、ギリシア神話に登場する美しい水の妖精ネーレーイスの名前にちなみます。 花言葉の「また会う日を楽しみに」「忍耐」「箱入り娘」は、水底に暮らした水の妖精ネーレーイスの不自由な生活に由来するともいわれます。 ▶ 🌸:ムラサキシキブ ▶ 花言葉:聡明、上品、愛され上手 花言葉の「聡明」は、才女としての逸話が多い紫式部にちなむといわれます。 「愛され上手」の花言葉は、美貌と才能に恵まれ多くの女性に愛された『源氏物語』の主人公、光源氏にちなむともいわれます。 ▶ 🌸:ブドウ ▶ 花言葉:陶酔、忘却、思いやり、慈善 花言葉の「陶酔」「忘却」は、ブドウ酒にちなんだものです。 花言葉の「思いやり」「慈善」は、野生のブドウの実はただで食べられることに由来します。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・通常日課(50分日課) 5時間授業 部活動なし ・最終下校 ➡ 15:30 10/16 休日の部活動 1210/16 休日の部活動 1110/16 休日の部活動 1010/16 休日の部活動 910/16 休日の部活動 810/16 休日の部活動 710/16 休日の部活動 610/16 休日の部活動 5 |