6年生
全国学力状況調査で、国語、算数、理科の問題に取り組みました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生
体育科でゲームを通して投げる練習と反復横跳びをしました。 
 
	 
 
	 
4年生
書写の時間、毛筆で「林」を練習しました。 
 
	 
 
	 
3年生
初めての毛筆です。横画の練習をしました。 
 
	 
 
	 
2年生
生活科で春さがしに行きました。タンポポ、チューリップ、シロツメクサなど春の草花を見つけました。 
 
	 
 
	 
4/19 1年生
図画工作科で「にこにこたいよう」の絵を描きました。豊かな色彩の絵ができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生
図画工作科で「まぼろしの花」を描いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生
理科でものの燃え方を学習しています。ものが燃えるのに空気が必要かどうか実験しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生
算数科で直方体や立方体の体積について学習しました。 
 
	 
 
	 
2年生
体育科で走る運動をしました。 
 
	 
 
	 
2年生
国語科で「風のゆうびんやさん」を漢字の読み方をICTで学習した後、音読しました。 
 
	 
 
	 
4/15 1年生
国語科でひらがなの学習をしました。「つ」を書きました。 
 
	 
第4次豊田市教育行政計画
豊田市教育委員会からの教育行政における学校教育の基本的な計画についてのお知らせを掲載しました。「第4次豊田市教育行政計画」の内容が確認できる方法も紹介されています。ぜひご一読ください。第4次豊田市教育行政計画 
1年生
小学校生活初めての給食です。 
 
	 
 
	 
4年生
体育科でコーディネーショントレーニングをしました。 
 
	 
 
	 
6年生
算数科で線対称の学習をしました。 
 
	 
 
	 
4年生
算数科で分度器を使って角の大きさの測り方を学びました。 
 
	 
 
	 
3年生
学年目標に掲示するヒマワリに色をつけました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/14 1年生
学年目標に掲示する足形を描きました。にこにこ笑顔の足形です。 
 
	 
 
	 
 
	 
教員研修
子どもたちの命を守るための研修をしました。 
 
	 
 
	 
 |