4年生
図画工作科でまぼろしの花を描いています。 
 
	 
 
	 
3年生
理科で虫めがねの使い方を学習しました。運動場に出て、草花を観察しました。 
 
	 
 
	 
2年生
生活科で1年生に学校紹介をします。くわしく紹介するために、特別教室の観察をしました。 
 
	 
4/22 1年生
算数科で数の学習をしました。 
 
	 
 
	 
学習用タブレットの使い方
学習用タブレットの正しい使い方を情報主任の先生から全校一斉に学びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生
図画工作科でお気に入りの場所の絵を描いています。色をつけ始めました。 
 
	 
6年生
理科でものの燃え方の学習をしています。二酸化炭素、窒素はものを燃やす働きがあるか実験をして調べました。 
 
	 
2年生
算数科で時刻と時間の学習をしています。 
 
	 
 
	 
4/21 1年生
算数科で1から4までの数字の読み方、書き方を学びました。 
 
	 
 
	 
避難訓練
教室にいるとき地震と火災が起きたという想定で避難訓練をしました。避難経路を覚えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生
図書館司書の先生から本の借り方や分類について学びました。 
 
	 
6年生
算数科で対称な図形について学習しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生
音楽科でラバースコンチェルトの曲をリコーダーで練習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生
理科で天気と温度の学習をしています。 
 
	 
3年生
算数科でわり算の学習をしています。やり方を考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生
図書館司書から本の借り方を学んで、借りて読みました。 
 
	 
 
	 
2年生
国語科で音読の学習をしています。登場人物の気持ちや行動を考えて読む練習をします。 
 
	 
1年生
給食当番の活動が上手になりました。 
 
	 
4/20 1年生
道徳科で学校生活のルールについて考えました。 
 
	 
休み時間
休み時間に先生と一緒に遊びました。 
 
	 
 
	 
 |