6月9日の東広瀬小学校(36)
6年生の社会の授業です。 
タブレットの発表ノートのペア機能を使って、意見を共有したり、考えを追加したりしていました。  
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(35)
6年生の社会の授業です。 
タブレットの発表ノートのペア機能を使って、意見を共有したり、考えを追加したりしていました。  
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(34)
タブレットをつかっで学習する2組の児童です。 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(33)
2年生の音楽の授業です。 
鍵盤ハーモニカを練習中です。  
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(32)
2年生の音楽の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(31)
2年生の音楽の授業です。 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(30)
今日の給食のメニューです。 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(29)
3年生が図書館で読書。 
たくさんの本を借りることができました。  
	 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(28)
4組の算数の授業です。 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(27)
6年生の算数の授業です。 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(26)
4年生の社会の授業です。 
地図記号を学んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(25)
3年生の算数の授業です。 
担任の先生がタブレットで課題を提示しています。 「大きな数」を学習していました。  
	 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(24)
2年生の算数の授業です。 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(23)
1年生が工作していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(22)
サツマイモが順調に育っています。 
トウモロコシも小さいですが実り始めています。  
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(21)
畑の手入れをしています。 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(20)
畑の手入れをしています。 
 
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(19)
6年生の算数の授業です。 
時間と分数について学習していました。  
	 
 
	 
6月9日の東広瀬小学校(18)
5年生の算数の授業です。 
小テストを行っていました。  
	 
6月9日の東広瀬小学校(17)
上から、2年生、3年生、4年生の授業の様子です。 
いずれのクラスも国語の授業でした。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||